NO.10422856
☆千葉大医学部総合スレ☆
-
0 名前:1:2004/05/05 12:26
-
千葉大医学部目指してる人集合!!
-
661 名前:匿名さん:2008/08/16 09:06
-
神奈川の慶應医学部と千葉の千葉大医学部は東京をがっちり挟んで譲ら
ない。ライバルは東京医科歯科大学医学部
理?>医科歯科=千葉医
-
662 名前:匿名さん:2008/08/16 10:39
-
>>649さんのレスの、
あと、センターの理科ですが、基本的に二科目受験です。そして確か
センターの高得点の方が採用され、二次試験ではセンターの低い方で
受験だったと思います。自分で再確認お願いします。
というのは本当でしょうか?
募集要項を読みましたがそのような記述はなかったのですが。
-
663 名前:匿名さん:2008/08/24 07:47
-
自分で再確認をお願いしますと書いてある通り、入試の形が変わったので
は?(自分の時には・・とのことです)
あなたが読んでいる募集要項が最新のものであればそれに従って下さいね
汗。
-
664 名前:匿名さん:2008/08/30 12:12
-
千葉大プレってどこかの予備校で行われますか?少なくとも駿台にはないのですが…
もし行われないのなら問題傾向が似ている大学が知りたいです。
-
665 名前:匿名さん:2008/08/30 14:11
-
駿台では少なくとも無いと思います。ただ最近になって駿台で難関国立
大学プレを実施し千葉大も含まれていたと思います。
傾向に関しては、前期で東工大落ちが後期でくる他に、阪大・京大
(レベルはけた違いですが)が若干にているかと・・
-
666 名前:匿名さん:2008/08/31 13:11
-
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
-
667 名前:匿名さん:2008/09/02 14:01
-
千葉大にいくらなんでも阪大、京大模試は必要ない。せめて東工大
-
668 名前:匿名さん:2008/09/15 00:29
-
千葉大プレは代ゼミか河合でやっていたような
-
669 名前:匿名さん:2008/09/19 09:55
-
ここの医学部からノーベル賞は出るだろうか??
もしくは物理学科から
-
670 名前:匿名さん:2008/10/03 13:49
-
医学部なら可能
-
671 名前:匿名さん:2008/10/03 15:43
-
ここと広島大学の医学部だったらどちらが難しいの?
-
672 名前:匿名さん:2008/10/04 08:26
-
難易度だけなら千葉大の方。伝統と格は広島。たぶん
というか旧帝医学部と難易度(偏差値)が並ぶのは医科歯科、千葉
とあと少し程度。
-
673 名前:匿名さん:2008/10/10 16:11
-
広島って旧帝でも旧六でもないよね?
-
674 名前:匿名さん:2008/10/13 16:50
-
しかし広島大学は国の認めた真の大学院大学になった。千葉大は医学、薬学
のみの部局化で終わり。
-
675 名前:匿名さん:2008/10/14 12:33
-
おいおい広島さんは岡山や神戸と同格になってから
千葉に来てくれよ。
広島の母体は広島県立医学専門学校で戦中にできたもの。
1923年に設立した旧制千葉医科大学に比べれば歴史や格は下。
むしろ偏差値のほうが近い。
-
676 名前:匿名さん:2008/10/14 15:37
-
えっ!じゃあ千葉医科大学って岡山医科大学よりも上なんですか?じゃあ千葉医大と
同格の大学はどこですか?
-
677 名前:匿名さん:2008/10/16 02:06
-
旧制千葉医科大学は東大の前身校である旧制第一高等学校の一部と
して機能していた。帝国大学進学のためのコースである旧制高等学校
および旧制医科大学の伝統を引き継いでいる。更に旧制医科大学の
なかでも二位(岡山医科大学)を引き離し、大学院の科研費がおぼつかない
ものの、偏差値では旧帝国大学の下位(九大、名大)とほぼ同レベル。
-
678 名前:匿名さん:2008/10/16 16:02
-
千葉医科大学卒業したら出世できますか?
-
679 名前:匿名さん:2008/10/16 17:34
-
千葉医科大学は存在しません。昭和23年で廃止されました
-
680 名前:匿名さん:2008/10/17 15:55
-
千葉大学は年齢差別とかあるでしょうか?
もしあるのでしたら、何歳ぐらいまで大丈夫なんでしょうか?
-
681 名前:匿名さん:2008/10/18 13:03
-
恐らくないです。ただあまりに年がいっていると群馬大学の事件のように
なりかねません
-
682 名前:匿名さん:2008/10/29 15:04
-
>>681
ありがとうございます。
-
683 名前:匿名さん:2008/11/08 06:00
-
千葉大医と慶應医って偏差値上は慶應が若干上ですが、歴史や格から
いえば同格なんですね。慶應が大学令によって私立医学部となったのは、
千葉が国に移管される(医科大学昇格)3年前。しかし新制の大学と
なったのは千葉が4年早い。
-
684 名前:匿名さん:2008/12/04 12:44
-
理?>千葉医>理一>理?
ってこんな感じだよ
-
685 名前:匿名さん:2008/12/09 17:24
-
医師になれば出身大学など関係なし。
医師として生きていく上でのプライドだけ。
その点、千葉大学医学部はほとんど理?まではちょっとただ関東に留まりたい連中の集団。
だから偏差値はそこそこ。比較は慶応医くらいでしょ。
親が裕福なら慶応医かもしれませんが大抵は学費安い千葉医へ行くのは当前。
少なくとも旧医大ですから旧帝大と同程度で北大、東北、名古屋とはいつも偏差値では争うレベル。
最近は医科歯科が人気ですが所詮は単科大学。
かつて千葉医と教養課程が一緒で優秀者は千葉へ行ったものです。
時代が変わったとは言え、千葉医は独立独歩。
そもそも東大理?と比較することがナンセンス。
医師になるのになんで理??と比べるの?
本当に医師になりたいなら医学部受験!
進路も違うのに偏差値論議するのは?
ほとんどの国立大学医学部は理?よりは上でしょ。
だけど、本当の頭のいいエリートは理?に行くよ!
それこそ医師よりよっぽど頭脳明晰な人間がいくべきところ。
理?のトップ合格よりすごい奴が多いから。
私は千葉医卒で何十年も前に医師になっている身ですが
大学病院や市中病院や開業医ですら所詮医師は政策で左右され辛い生活を強いられています。
受験談義で自由に意見を言うのはよろしいが結局は官僚の作った政策の中でうごめくしかない。
本当に医師を目指すなら国家を動かすくらいの意気込みをもって医師になりなさい。
臨床研修制度になってからは出身大学は関係ない。
あれこれ言う暇があったら勉強して医師になってから意見しなさい。
-
686 名前:東進:2008/12/09 17:34
-
千葉医 って少し前まで面接点300点もあって たしか二次英語200
数学200理科200だから面接の比重が異常に高かったけど
それは 慶応大学でレイプ事件起こして退学処分になった医学生が
入学してしまい それの対策だったんだよね だけど面接点高すぎで
不正入試丸出し
-
687 名前:東進:2008/12/23 10:42
-
http://plaza.rakuten.co.jp/atsushimatsuura/diary/200602070001/
ここに書いてあるよ。 てか千葉医ってほとんど面接点だから
地元のサル集団が入学するんだとおもってた 全国ほとんどの国立医学部は
一郎程度の場合 面接店とか 調査書とか学力に全く関係ないから
笑っちゃいます それなのにやたら見栄はりたがるからなー
マザコン集団はこれだから困る いま現在学力オンリーなのって
東大京大 医科歯科 北大東北九州名古屋岐阜熊本くらいでしょ あとは
壊滅v マザコンの館><状態 何とかしてほしいものだよ
頭悪いくせにプライドだけいっちょまえ 勘弁==してくれ
それなのに国立医学部は東大理一以上って>< 理一に失礼だよ==
-
688 名前:匿名さん:2008/12/23 14:52
-
英語に苦戦しています。
もっとすらすら解けるためには慣れでしょうか?
-
689 名前:匿名さん:2008/12/25 13:11
-
千葉は難問を解ける必要は無い。用は短期間で標準的な超長文を速読
出来るかが勝負。何度も言うが、標準的な問題を確実にね・・。
-
690 名前:匿名さん:2008/12/25 14:33
-
ありがとうございます。
-
691 名前:匿名さん:2008/12/26 04:03
-
その代わり、超高得点とってね
-
692 名前:匿名さん:2008/12/26 12:19
-
もしかったら、お勧めの問題集教えていただきたいです。
-
693 名前:匿名さん:2008/12/26 14:06
-
Z会の速読英単語。
-
694 名前:匿名さん:2008/12/28 06:15
-
緑の上級編まででしょうか?
-
695 名前:匿名さん:2008/12/29 06:28
-
そこは自分で判断してね。受かりそう??
-
696 名前:匿名さん:2008/12/29 14:21
-
微妙なんです。
医学部に志望した理由など教えてもらってもいいですか?
あと千葉医に入ってよかったこととか聞かせていただきたいです。
すみませんがよろしくおねがいします。
-
697 名前:匿名さん:2008/12/30 03:49
-
志望した理由?? 関東に残りたい。東大はマジ難しい。横市は遠い。
慶應は金ない。医科歯科は受けようとしたが、どっちでも良かった。だから
千葉。
入って良かった事?? (千葉県では)敵なし。首都圏に住んでいても
医学界では力は凄く強い。(関東では東大に次ぐレベルと呼ばれるがホント
にそう)女子比率多い。結構ね・・。
-
698 名前:匿名さん:2008/12/31 04:50
-
ありがとうございます。
千葉は女子の比率多いんですね!
勉強は大変だと思いますが、はいりたです。
とにかく英語頑張ります!
ありがとうございました。
-
699 名前:匿名さん:2008/12/31 08:13
-
頑張ってね。何か亥鼻には看護と薬学、そして医学の三分野が
集まってるからまるでハーレム状態だそうです。
-
700 名前:匿名さん:2008/12/31 09:56
-
有難うございます。700さんは千葉医ですか?
-
701 名前:匿名さん:2009/01/02 09:19
-
はい。今はもう院生ですが
-
702 名前:匿名さん:2009/01/02 11:07
-
学生生活とか楽しかったでしょうか?
-
703 名前:匿名さん:2009/01/02 13:42
-
まあ楽しい半分。医学生なので他学部生とは比較にならない程に
ハードな一面もありますよ。
-
704 名前:匿名さん:2009/01/03 06:07
-
そうですよね!医学生になりたいです。
ありがとうございました。
勉強頑張ってください!!
自分も頑張ります。
-
705 名前:匿名さん:2009/01/05 07:00
-
頑張ってね
-
706 名前:匿名さん:2009/01/15 13:50
-
ありがとうございます。
-
707 名前:匿名さん:2009/01/15 15:45
-
知り合いが千葉大の医学部受けたいと言ってて、応援したいんですが、あまりよくわからないのでいろいろ教えて下さい。
面接の点数の話がいろいろのってたのですが、
千葉大って9割こえてなくても面接で受かっちゃうんですか!?
あと、なんでもいいので医学部のこといろいろ教えてください!!
-
708 名前:匿名さん:2009/01/17 08:18
-
う~ん。今の入試状況は良く分らないな。でも千葉大は確か前年度
位から面接点を300点から100点に下げたような気がするわね。だから
今まで通りにはいかないかもね。でも基本的に合格する人の8割りは
9割り越えなので、センターでミスると二次試験でほぼ満点を要求され
るかもよ・・。
医学部の事って具体的にどんなこと??実際にオープンキャンパスでも
行ってみたら??
-
709 名前:匿名さん:2009/01/18 07:26
-
教えて下さりありがとうございます。
やっぱり9割わもう最低条件といってもおかしくないんですね。
オープンキャンパスはなかなか都合があわなくて、、、
あ、たまに受験するなら最低1回はその学校のオープンキャンパスに参加すると有利になるといわれるんですが、千葉大位のレベルでもそういうのがあったりするんですか?
-
710 名前:匿名さん:2009/01/18 08:12
-
・・・。何も有利になることはありませんが・・。どこから情報を
仕入れたかは知りませんが。まあ学部生の人と話ができる位ですか・・。
てかセンターで9割、二次で八割、面接でまともに通れば受かるよ。