NO.10422856
☆千葉大医学部総合スレ☆
-
0 名前:1:2004/05/05 12:26
-
千葉大医学部目指してる人集合!!
-
311 名前:匿名さん:2007/10/07 10:06
-
慶應は確かにレベルは高いですね。ただ学費がね・・。親を見ても全員
医師関連が多いですしね。一般家庭にはキツイかな・・。年間300万てちょっと
ね・・。私ですか??医学専攻ですよ。慶應は周りにいません。お金が
ちょっとね・・苦。
-
312 名前:匿名さん:2007/10/07 15:09
-
それはいえる。
-
313 名前:匿名さん:2007/10/08 02:17
-
てか慶應医学部に一年行ければ国立医学部に6年通えるし。
-
314 名前:匿名さん:2007/10/08 02:28
-
医学部の話はおしまい。
-
315 名前:匿名さん:2007/10/08 11:20
-
>>315
このスレの題名を再度確認しましょう。
-
316 名前:匿名さん:2007/10/09 15:38
-
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
~本当に稼げる大学はどこか~
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
〓年収偏差値ランキング〓【プレジデント 2007 10.15号】
~本当に稼げる大学はどこか~
68 東京・一橋
66 京都
65 慶應
64 早稲田・筑波
63 上智・東京工業・ICU
62 東北
61 大阪・神戸
60 北海道・名古屋・首都・九州
59 東京理科・津田塾・横浜国立・同志社・大阪府立・電気通信・大阪市立・立教
58 フェリス・千葉・小樽商科・金城・聖心・青学
57 学習院・成城・中央・関学・学女・成蹊・京都工芸・広島
56 名古屋工業・金沢・明治・南山・横浜市立・白百合・神戸女学院・岡山・九州工業・関西・名城・日本女子・立命館・愛知淑徳・東京女子・三重・新潟
55 法政・立命アジア・徳島・武蔵・芝工・滋賀・武蔵工・埼玉・甲南
54 工学院・静岡・佐賀・東京電機・同女・清泉・愛知・甲女
53 信州・京女・山形・実践・日本・西南・岩手
52 岐阜・桃山女・明学・金沢工業・大阪工業・専修・昭女・東洋英和
51 武庫川女・龍谷・共立女・國學院・高経・大妻女
50 近畿・福岡・摂南・神奈川・駒澤
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
-
317 名前:匿名さん:2007/10/11 02:28
-
つい最近科学雑誌を見てビックリしました。受験レベルで旧帝医下位と
同レベルの千葉大医って世界と比べると下ですね。なんと東大医が60位
なんですね。ちょっとショックでした。あれだけ頑張って入ったのに・・。
-
318 名前:匿名さん:2007/10/11 02:54
-
>>311
慶應は普通に千葉を蹴ります>> ちょっと普通の考えでは・・。
自分なら迷うか、金銭を考慮して千葉を選びますが・・、私立医は
考えられません。
-
319 名前:名無し:2007/10/11 14:07
-
それはあなたの個人的な家庭的経済事情による。現に慶應医学部
に入って勉強している人もいるわけですから。
-
320 名前:匿名さん:2007/10/12 22:26
-
>>320
個人的な考えでもなく、一般的な考えだと思います。まあ慶應に通って
いる人も勿論いますが。ここでいう一般的とは・・分りますよね??
-
321 名前:匿名さん:2007/10/13 14:02
-
え、偏差値的には慶應>>千葉じゃね?
オレは慶應志望だったが落ちて千葉来たぞ
もちろんどっちもすごいんだからあんま優劣決める必要ないと思うが
-
322 名前:東京:2007/10/13 14:23
-
千葉 文、包茎、教育、園芸は三流大学<MARCH
-
323 名前:匿名さん:2007/10/13 15:31
-
>>322
確かにそうですね。偏差値だけを見れば慶應>千葉ですね。
慶應=理?と併願 千葉=理?がダメならっていうケースなのでね。
理?と慶應なら勿論理?行きます。
-
324 名前:匿名さん:2007/10/13 22:57
-
この間、中学時代の旧友と飲んでまして・・。医学部生の自分に対して
明治大学生が自信満々で絡んで来ました・・笑。よっぽど明治にいるって
言いたかったのかな・・談。それとも千葉大医学って明治には知られてい
ないのかな??
-
325 名前:千葉常識人:2007/10/14 10:06
-
千葉大学事態の認識度低すぎる。医があると言うことぐらいは知っている。
それぐらい千葉大はマイナーだってこと。どこか落ちて千葉大ってのが本当の
所でしょう。あるいは、成績が千葉大クラスだったから。明治、中央、立教
あたりの上位学部落ちてきている人も結構入る。
医学ぶって、偏差値で仕事するんじゃないでしょう?
-
326 名前:匿名さん:2007/10/16 04:48
-
>>326
あなた確か他のスレにも出てたでしょ? 確か千葉県の県立のトップ
とかいって・・談。
>>325
それはね・・、知らないのではなくて、縁が無いのだよ。MARCHクラス
では例え上位であっても千葉医には受からない。だからせめて有名な私立
大学って感じでいるの。・・てのが自分の高校時代の認識でした。
-
327 名前:匿名さん:2007/10/17 07:42
-
ここは面接とか論文とかに点数があるから、
体育会系が集まっててかなり雰囲気悪そうですよね。。。
福島県立医と似たようなもんだ。
-
328 名前:匿名さん:2007/10/17 07:45
-
面接や小論文などはどこにでもあるような気がする・・。
特に面接に点を導入していないのは京都大学のみ。あそこの
大学入試は日本で最低の入試だそうです・・。
-
329 名前:匿名さん:2007/10/23 00:41
-
>>324
偏差値では旧帝上位校であっても慶応が理?と併願されるために
高く出るのは当然の結果。だけど私立・医はランクだけでは計れない。
-
330 名前:匿名さん:2007/10/23 10:02
-
>特に面接に点を導入していないのは京都大学のみ
京大医学部は面接点50点だよ。
-
331 名前:匿名さん:2007/10/31 13:08
-
そうなの??去年くらいから導入されたのかな?
-
332 名前:匿名さん:2007/11/01 09:38
-
この間、医学部校舎の裏門に回ったらなんと旧制医科大学時代の門が
ありました。正門には「千葉大学医学部」との記載がありますが、裏門
には「千葉医科大学附属病院」との記載のある門が見えました。ちなみに
「医」の文字が旧字体でした・・ビックリ。昔はここが大学病院だった
のですね・・汗。
-
333 名前:匿名さん:2007/11/02 16:00
-
そんなの有名な話です。医学部校舎は元病院だから
-
334 名前:匿名さん:2007/11/04 00:48
-
慶應医と千葉医は良く比較されるかな・・。偏差値上では慶應>千葉
だが大学院のレベルでは圧倒的に千葉>慶應となる。親が医者で開業医
をやっていて経済的に余裕があるなら慶應に行けば良い。一方で伝統や
格式を重視するなら千葉を選べば良い。一高の伝統が千葉にはあるからね。
高年代の人が千葉を千葉医大と呼ぶ理由が分りました。昔の名前だったの
ですね。
-
335 名前:匿名さん:2007/11/04 01:10
-
大学院レベル
慶應医学部>>>千葉医
社会的常識。
-
336 名前:匿名さん:2007/11/04 01:32
-
>>336
嘘つくな。早稲田や慶應は院には力は入っていない。てか社会人養成
に力を入れているので、研究費など無残なものだ。学部で早稲田、慶應
でも知り合いに院上がりなど誰もいない。皆、東大、医科歯科、千葉に
行ったぞ・・。しかも二校は大学院重点化漏れだし。それに早稲田など
学生の日本語の力が無いので、語学力養成講座など作ってるしね・・笑。
世界水準の教育の前に日本語教育をしっかりやれよ・・爆笑。
-
337 名前:匿名さん:2007/11/04 04:48
-
千葉医だって入って頑張れば研究レベルで最高レベルまで行けるだろう。
すくなくともレベルは低くはない。医学界でも10本の指には入っている。
-
338 名前:匿名さん:2007/11/08 02:40
-
慶応は研究よりもむしろ臨床に良さがあると聞いたが。町医者でも
慶応出身は見かけるが、千葉は見ない。ごくたまに院長で千葉大が
見られるくらいかな・・。慶応の院はあまり国から研究費がおりない
と聞いたが・・。なんと埼玉大よりも額が低いと・・。研究は東大、
千葉、医科歯科に任せて慶応は臨床をやった方が良いのでは・・??
慶応さんよ・・。
-
339 名前:匿名さん:2007/11/11 07:12
-
千葉大学・・
【概説】総合大学、大学としては昭和24年に設立した。医薬系を別にすれば、
大正時代設立の東京工専が中核になったというべきか。
芸術的要素もある学校でもあった為、現在でもその傾向が学科などに反映している。
それだけではない、看護、園芸学部も珍しいし、法経という名も少ない。
【難易 65】やや高い、法経と行動科学は2次数学必修で低く見える事が多い。
教育は2次負担が軽く、かなり高く見える事が多いのは、ほとんどの国立に共通である。
【実績】普通。仕方の無いことだが、文系は弱い。
【実力】普通。大学としては明治立教水準。だが学部による差はわりと大きい。
薬はその水準を超え、理、工はその水準内ではややよく、文、法経はその水準で早や弱く
教育、看護、園芸はその水準に達していない。
【学部】省略
【経済界】普通だが、今後は今より強くなるだろう。関東の製造業などに入るとよさそう。
【競争相手】明治、立教、学習院、東京理科大など。この中で前3校は文系中心で、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
337さんは学部はどこ?知ったかぶりはやめろ。明治、中央、立教>千葉文系
-
340 名前:匿名さん:2007/11/11 07:49
-
東大>京大>阪大>九州>名古屋=東北=北海道=医科歯科>>>千葉>横市>岡山
これでも国立医ベスト10入りだね。
-
341 名前:匿名さん:2007/11/12 02:33
-
旧帝>医科歯科>千葉>横市の間違いでしょ。不等号は三つもいらないよ!
-
342 名前:匿名さん:2007/11/12 13:55
-
超一流じゃないよな。超はない。
-
343 名前:匿名さん:2007/11/13 08:32
-
>341,342
医科歯科>千葉 ってことは無い。
千葉>医科歯科 である。
旧制6医科大学の千葉医が、医科歯科よりも下ではない。
医科歯科は歯学部マンセーの大学だからね。
千葉医=千葉県で最強
医科歯科の医=鉄門と慶応医に及ばずホドホド
-
344 名前:匿名さん:2007/11/14 17:06
-
千葉は栄町だけだろう?
-
345 名前:匿名さん:2007/11/22 01:27
-
お前千葉市民だろw
-
346 名前:匿名さん:2007/11/22 13:43
-
残念でした。遊びに行くだけ。てめえはどこぞの市民だ?
たまったものは抜いたほうがいいぜ。頭にくるからな。
-
347 名前:匿名さん:2007/11/23 08:58
-
学生だけどお金儲けしたい人はどうぞ♪
http://mixiafirieito.blog36.fc2.com/
携帯電話だけもってれば誰でもできるように書いてるので遊ぶお金にでも
してください♪
女の子でも男の子でも可能です私は1年で800円以上稼げました^^
証拠写真つき!
アルバイトなんてしなくてよくなりますょ☆
-
348 名前:匿名さん:2007/11/26 02:52
-
あんた、何処の国の人?
-
349 名前:匿名さん:2007/11/26 09:48
-
1年で800円??子供のお小遣いより超少ない。
-
350 名前:匿名さん:2007/11/27 05:20
-
今年から面接が100点になった
-
351 名前:匿名さん:2007/11/27 07:13
-
そうですね。やはり先陣をきったのは東大でした。わずか30分の
面接ではその人の人間性など計れないと思ったのでしょう。2年間の
時間をかけて見たいと思ったんだと思います。
千葉大も面接の批准を軽くしましたね。やはり学力かと。
-
352 名前:匿名さん:2007/11/27 08:28
-
東大の面接廃止は、びっくりした。
鉄門会の方針変更と同じようなもんだろ。
医学を勉強するのと、医師免許を持つことは別物っていう考え方だよね。
つーか、理科3科目を課す大学が増えたのも、
医学部志望者が多くなって、差をつけるのも大変だってことだな。
-
353 名前:匿名さん:2007/12/03 03:54
-
面接を除く合格者の平均得点率は
センター9割
2次8割
くらいかな?
-
354 名前:匿名さん:2007/12/03 04:51
-
面接や小論文や総合問題でかなりの点数があるから変な体育会系が集まる。
-
355 名前:匿名さん:2007/12/17 17:40
-
それは後期?
-
356 名前:匿名さん:2007/12/28 15:44
-
法人化でも比較的経営が安定している医学部。亥鼻は薬・医・看護が
集結していてほんとにハーレム状態だよ。しかも大学院は独立行政法人
理化学研究所と連携してるしね・・。女の子凄い多くてなんか新鮮な
感じだよ。来年から研究所通いだが、結構いいかも。
-
357 名前:匿名さん:2008/01/10 14:28
-
ここの大学の医学部校舎は心霊スポットだ!!マジで
-
358 名前:匿名さん:2008/01/12 16:35
-
旧制千葉医科大学上がり・・はあまりに有名事実・・だって
-
359 名前:匿名さん:2008/01/13 12:34
-
千葉医=旧帝下位医
関東では東大の次のランク・・だそうです。
-
360 名前:匿名さん:2008/01/13 17:18
-
千葉医=慶應医>千葉薬>慶應薬>慶應理工>千葉工>千葉理