NO.10438094
玉川大学 公募制推薦
-
0 名前:受験生:2009/10/02 11:06
-
今年、公募を受験しようと考えているのですが、どのような準備をすればいいでしょうか?
ある程度聞かれそうな質問事項などをまとめているのですが、他に何をすればいいのか教えてください!!!
お願いします!!!
-
51 名前:とも:2009/12/02 09:04
-
49の名無しです。
面接はすらすらと答えられたのですが、やっぱり心配ですね。
2倍だったら少しは望みがあるかも、なんて思ってしまいますが・・・。
内申が絡んでくるとすれば、私はダメかもしれない・・・。
-
52 名前:りー:2009/12/02 09:19
-
あの短い面接で何が分かるんですかね?
あと皆面接時間は短かったんでしょうか…?
-
53 名前:ゆか:2009/12/02 10:57
-
私は最後何か言いたいことはって聞かれた時にタイマーなりました
あのタイマーって絶対15分もかけてないですよね!?
短かった気がします
-
54 名前:とも:2009/12/02 12:23
-
私は10分弱だったと思います。
志望理由も聞かれませんでしたし、確かにどの辺を見ているのかよく分かりませんね。
勉強の評価を50点と書いておいたのですが、そのことについて結構突っ込まれました。
-
55 名前:りー:2009/12/02 12:39
-
ともさんは何学部志望したんですか?
-
56 名前:翔:2009/12/02 14:06
-
僕はリベラルアーツです!
-
57 名前:匿名さん:2009/12/02 16:42
-
私も7分程度であっさりと終わってしまった感じでした。
全人教育をそれなりに勉強していったのに、全く触れられず…。全体的に見て、初めから合否が決まっているのでは?という印象でした。
他の方は全人教育について聞かれたのでしょうか?
ちなみに、私は公募・教育です。
-
58 名前:虫:2009/12/02 17:27
-
私も全人教育について調べたんですけど、まったく聞かれなかったです。
結果ってパソコンとかで見れないんですかねぇ?
-
59 名前:ダメダメ:2009/12/02 20:34
-
面接時間、大体10分前後じゃ無いの。志望理由、志願票に書いたし、面接の
練習でも一番時間を割いたんじゃないかと思うけど、そんなの聞いても志願票に
書かれた事を聞くだけだから、聞く方としては無駄。よほど、興味をそそられる
ような内容なら別だけど・・・
全人教育、AOの課題には有ったようだけど、あれは全人教育がどうのこうの
というよりは、読解力とかまとめ方だとかを中心に見てるんじゃないかな~?
あちきの場合、部活、生徒会活動(生徒会役員なので)、クラスの中での
自分の存在がどんなんか、得意科目に対する魅力(?)、自己分析など。
教育学部、玉川の看板学部だから2倍程度にはなるんじゃない。
あちきは基準に満たなかったから、農学部。
最初は成績がギリだったから、資格・検定で出そうと思ったけど、説明会の
時、資格が基準を満たしていて成績も基準値に達しているなら公募でと言われ
公募に出した。
因みに資格は、漢検とP検。合格したらだけど、PCは必須なのでP検は
取っておいた方が良いなと。従兄弟が去年就職して、会社の研修でPC
(Excel)がダメでえらい苦労したと。Wordは卒論で使うから
そこそこ使えたけど、Excelは使った事が無かった。でも会社では
Excelが使えないとダメみたい。
-
60 名前:あ:2009/12/03 07:49
-
公募制でLA学科受けました...
どんな人が受かるのかな?
受かった先輩方、
面接でどんな感じだったか
教えて下さい;
-
61 名前:翔:2009/12/03 08:32
-
61さんはLAの面接で英語で質問されたの答えられました?
-
62 名前:匿名さん:2009/12/03 08:38
-
LAの公募って何人くらいいましたか?
-
63 名前:匿名さん:2009/12/03 08:39
-
50.ダメダメさんに質問です!!
どうやって何人くらい受けていたという情報を手にいれたんですか??
玉川はインターネットに何人志願したとかかいてないように思えるのですが・・・。
-
64 名前:匿名さん:2009/12/03 08:50
-
私も心配はありますが、後は、神様が私たちに必要な道を与えてくださるのを待つしかありません。
っと思い祈り続けたいです!!
-
65 名前:とも:2009/12/03 09:40
-
私は教育学部、教育学科を受けました。
倍率高そうですね。><
ヒヤヒヤです。
-
66 名前:とも:2009/12/03 09:42
-
連投すみません。
私も全人教育についてはまったく聞かれませんでした。
ほとんど自分自身の事でしたね。
色々勉強していただけに、なんだか拍子抜けといった感じです。
-
67 名前:翔:2009/12/03 09:46
-
LAは資格検定&公募制合わせて11人が受験したとかいてあるよ
-
68 名前:ダメダメ:2009/12/03 11:40
-
64の名無しさんへ 教育学部の受験者数、39の名無しさんが資格・検定で受験者数17人と書き込み。
これにあちきの持っている公募推薦の受験者集合時間表の教育学部最終受験番号をプラス。
すると、110名程度とわかるという仕組み。
39の名無しさんの17人というのが、教育学科のみという前提だけど・・・
-
69 名前:匿名さん:2009/12/03 12:54
-
でもここって定員きっかり取らないときもあるよね
LAは去年定員20名にもかかわらず11人くらいしかとらなかったような
-
70 名前:匿名さん:2009/12/04 04:59
-
69.ダメダメさん
お返事ありがとうございました。
情報に疎い者で・・・みなさん情報キャッチが早くて・・・
私は当日、自分のことが精一杯で、周りなど見ている余裕がありませんでした・・・
-
71 名前:匿名さん:2009/12/04 10:09
-
わたしも聞きたいです;;
-
72 名前:匿名さん:2009/12/04 10:10
-
連投すみません;;
経営学部の資格のほう
何名受験したか分かる方いらっしゃいますか?
-
73 名前:匿名さん:2009/12/04 13:56
-
>>67
リベラルそんな少ないんですか??
資格検定で受けたんですけど、
送られてきたプリントに書いてあるの数えたら、
資格検定だけで11人でしたよ;;
-
74 名前:ぬこ:2009/12/04 19:51
-
>>72と同じく、経営学部の資格・検定推薦の人数誰かわかりませんか?
-
75 名前:翔:2009/12/04 23:43
-
74
あれ公募制と資格検定合わせてって一番上に書いてあると思うんですけど,違うんですかね?
-
76 名前:匿名さん:2009/12/05 00:21
-
公募制推薦を受けた方に
【質問】なのですが
みなさんはやっぱり
英検、漢検、数検の準二級を
取得されていらっしゃるのですか??
私は取得せずに受験したので…
不安で、不安で。。。
-
77 名前:匿名さん:2009/12/05 08:59
-
2級レベルでないと、評価は高くないと思いますよ。私は漢検2級だけでしたけど、合格しましたよ。
-
78 名前:匿名さん:2009/12/07 06:00
-
>>77サン
ちなみに内申は
どれ位だったのですか??
-
79 名前:匿名さん:2009/12/07 14:14
-
みなさんの評定はいくつですか?
ちなみに私は
文学部希望
評定3.6の
漢検準2級です。
厳しいでしょうか?
-
80 名前:とも:2009/12/07 15:51
-
資格・検定推薦の方ですが。
教育学部志望
評点3.2
漢検、英検準2級です。
ぶっちゃけダメ元ですね。
-
81 名前:匿名さん:2009/12/08 01:18
-
資格検定の方で
LA志望・評定3.4・漢検英検準2級ですけど
やっぱりこれ低いですか?落ちますよね;
-
82 名前:匿名さん:2009/12/08 04:57
-
80の名無しさん。
文学部は資格1つでいいんですか??
-
83 名前:匿名さん:2009/12/08 04:57
-
いよいよ明日発表ですね。
みなさん今のお気持ちは??
-
84 名前:とも:2009/12/08 07:30
-
受かってたらいいな~。
って感じでしょうか。
まあ、落ちても一般入試があるわけで・・・。
ポジティブにいきましょう。
-
85 名前:翔:2009/12/08 07:38
-
明日発送ってなってるけど,明日届くものなんですかね????
-
86 名前:なな:2009/12/08 08:43
-
AO一期で
教育学科合格した
ものなんですけど
ウチ関西に住んでんねんけど
発送日の次の日に届いたんで
だいたいは次の日には
着くと思いますよ?
-
87 名前:匿名さん:2009/12/08 10:25
-
83さん
公募です!
ちなみに、文学部人間学科の資格・検定を受験された方が何人いるか教えていただけませんか?
どなたかお願いします。
-
88 名前:匿名さん:2009/12/09 10:49
-
LAの公募うけました!
明日届くんでしょうかね!
LAは公募、資格・検定何人受けたか気になります*
-
89 名前:翔:2009/12/09 13:35
-
89さんは途中の英語での面接ちゃんと答えられました?
-
90 名前:匿名さん:2009/12/09 13:59
-
少し上にも書いてあるけど
LAは公募も資格検定もあわせて11人らしいよ
-
91 名前:89:2009/12/09 14:15
-
私のときの面接は二人の面接官だけでした!
どうやらLAは面接室が二つあって片方が外国人の面接官がいたらしいです!
↑面接のとき先輩がおっしゃってました
11人少ないですね!
でも受験票には公募がno.23までいたような・・・
-
92 名前:☆:2009/12/09 14:47
-
何を基準に分けているんだ,,志望理由の得意教科は何って書きました?
-
93 名前:はなまる:2009/12/10 01:11
-
落ちた-泣
教育学部です。
-
94 名前:匿名さん:2009/12/10 05:20
-
リベラルおちた~~~~~~~~~!!
なんでだ~~~~~~~~~!
資格検定だけ外国人の面接官とかずるい~~~!!
-
95 名前:翔:2009/12/10 05:56
-
リベラル落ちた‐
-
96 名前:とも:2009/12/10 11:43
-
ん~、残念。
予想通りとはいえ、2月まで頑張らないとですねぇ。
楽はさせてもらえませんか。
・・・というか、これで玉川とはさようならかもですね。学力的に。
-
97 名前:あ:2009/12/13 07:06
-
LA落ちました!
玉川諦めます
-
98 名前:受験生:2010/08/30 05:59
-
玉川公募受かった方!
AOはうけましたか?
評定平均はいくつでしたか?
面接質問内容はどうでしたか?
教えてください
-
99 名前:みみ:2010/10/15 09:26
-
横入りすみません。
教育学部志望の者です。
やっぱり評定平均と持っている検定の級
とかってかなり重視されますかね(;;)?
私評定3.3なんでかなり低いんですよね…
まじでボーダーギリギリです;;
英検・漢検準2級しか持ってないですし…
やっぱ無謀ですかね(汗)
責任者や委員はそれなりにやってきたりしているので
調査書などは全く問題ないのですが、調査書なんか
そんな見てくれないですよねー(はぁ…。
それにみなさん面接そんなに短かかったんですか!!
少し驚きました(゜□゜;)
人前で話すことはわりかし得意なので
もう私が勝てるのは面接しかない!!と思い、
かなり早い段階から面接の練習や準備をしているのですが…
なんか最初から結果が決まってしまっていると思うと
正直…気落ちしてしまいますね(x_x)
まあ一般がありますけど一般で受けられるだけの
能力があるかどうか…(はぁ…
ながながすみません><
-
100 名前:星:2010/11/07 09:25
-
乳幼児発達学科志望です!
平均評定は4.3です。
検定は英検漢検3級を取得しています。
AOは落ちてしまいました…
昨年のレスをみているとなんだか調査書の時点で
ほぼ決定?みたいな感じになっていますが
先輩方から見てこの成績はどうなんでしょうか?
よろしくお願いします。