NO.10438030
湘南乃風
-
0 名前:名無しさん:2007/10/13 18:54
-
好きな人??
-
1 名前:匿名さん:2007/10/13 19:21
-
早く寝ろ!
-
2 名前:匿名さん:2008/05/13 11:41
-
だ
-
3 名前:匿名さん:2008/06/14 15:06
-
純粋な質問なんだけど、昔のDQN丸出しの曲と最近の曲どっちが好き?自分は両方嫌い
-
4 名前:匿名さん:2008/06/14 15:39
-
続き
さだまさしの「償い」は名曲だ。是非きいてみてくれ
-
5 名前:匿名さん:2008/06/15 13:28
-
>>3
俺も
-
6 名前:匿名さん:2008/06/18 12:55
-
真の偽善者だな
-
7 名前:匿名さん:2008/06/18 14:20
-
こいつらの払っている税金を考えると俺ら学生はカスだ。それは認めないとな
-
8 名前:匿名さん:2008/06/20 15:48
-
バカが聴く曲。世の中バカの方が多い、結果そこそこ売れる。それだけ。。
-
9 名前:匿名さん:2008/06/20 16:13
-
ほう>>8も邪気眼の持ち主か。なんと悲しき運命よ
-
10 名前:匿名さん:2008/06/21 15:57
-
>>8は釣りだと信じているぞ・・
-
11 名前:9:2008/06/21 21:47
-
結構、本当のこと言ってるつもりだけど。。
そもそも釣りってなに??
-
12 名前:匿名さん:2008/06/22 16:29
-
釣りと中二病をGoogleで調べれ
-
13 名前:匿名さん:2008/06/23 14:14
-
湘南乃風(笑)
-
14 名前:匿名さん:2008/06/23 15:57
-
俺も好きではないから殆ど聴かないが、悪くいう必要は無いだろ
ファンもいるんだしな
-
15 名前:9:2008/06/25 14:16
-
いや、おれは嫌いだから悪く言う必要がある!
ファンがいるなら湘南乃風の魅力とやらでおれをねじ伏せてみろ
-
16 名前:匿名さん:2008/06/25 15:02
-
必要は無いだろ。
それよりも好きなもん聴いてたほうが楽しいよ
-
17 名前:9:2008/06/25 15:37
-
あーゆーのが売れると音楽の価値が下がる!
そして音楽の質が落ちる!
さらに良い音楽が生まれにくくなる!
だからおれは否定します
-
18 名前:匿名さん:2008/06/25 16:42
-
ああいうのが売れるとじゃなくて、ああいうのが売れるんだよ。具体的にはラブソングか失恋のうただな。勿論ラブソングや失恋のうたでもいい曲はあるけどな。
つーか売れてなくてもいい音楽はあるだろ。それを探すのも楽しいじゃん
まあ言いたいことはわかるから、これ以上は何もいう気はないが
ようは君はカラオケ向けのつまらない曲ではなく魂がこもった曲が聴きたいんだろ。
-
19 名前:匿名さん:2008/06/25 16:52
-
魂は大袈裟だなw
売れるための曲ばっかやってんじゃねーとは思うが、レコード会社に圧力かけられたらしゃねーよ。生活も掛かってんだしな。それ以前に湘南之風は元々嫌いだけどなw
-
20 名前:9:2008/06/25 17:04
-
例えば、愛と平和を訴えて死んだジョンレノンとか
ベートーベンが何十年かけて作った曲とかと比べてしまうと
曲の良し悪し関係なく今のラブソングって薄っぺらく感じる。。
湘南乃風がどーのこーの言うより、あーゆー曲を受け入れてしまう
世の中が嫌なのかもしれません。。
-
21 名前:匿名さん:2008/06/25 17:24
-
それなら同意だな~
最初は君をJPOPは糞だから洋楽しか聴かないんだよね~とか言っちゃう中二病患者かと思い、絡んだんだが違うようだ
変に絡んですみませんでした
-
22 名前:9:2008/06/25 17:27
-
いきなりですけど、
今は販売形態がネット配信へと変わり1曲2~300円
で購入できるようになりましたが、それってすごく危険なことだと思いませんか??
1曲の値段が安くなった分、たくさんの人に聴いてもらえますが、
安く手に入れた分、曲を大切にしないと思います。
すでに非合法に無料で曲をダウンロードしている人もいますが、
これからもどんどん音楽の価値は下がるでしょう。
そうなれば音楽に影響を受け、自ら音楽をやろうという人も少なくなり、
何十年、何百年先にはこの国から音楽が無くなっているかもしれません。。
どうでしょうか??
-
23 名前:匿名さん:2008/06/25 17:39
-
いや~知らんけど、現状でも、よっぽど成功しなきゃ音楽だけで食べていけないジャンルをやってる人もいるし大丈夫じゃない?
後、偉そうなこといいつつ、ジョンレノンもベートーベンもまともに聴いたことありません。サーセン
-
24 名前:投稿者により削除されました
-
25 名前:投稿者により削除されました
-
26 名前:投稿者により削除されました
-
27 名前:匿名さん:2008/09/22 15:34
-
あばばばば石川さゆりさんの港唄最高
くぅ~たまらん
-
28 名前:匿名さん:2008/09/25 11:11
-
浜ファンだったからこうだを嫌っていたが、意外とよくて笑た
-
29 名前:名指しさん:2008/09/25 11:13
-
深みがない。
radioheadを聴け。
-
30 名前:匿名さん:2008/09/25 15:57
-
ポニョradiohead好きー!!
-
31 名前:匿名さん:2008/09/25 16:24
-
>>29聴いたことがない。ジャンルは?
-
32 名前:匿名さん:2008/10/27 16:02
-
なんだよ!UKロックかよ。いまいち興味がわかないわ
-
33 名前:匿名さん:2008/12/07 15:04
-
>>29-30
>>31-32だけど、初めて聴くなら何枚目のアルバムがおすすめか教えて頂戴な
-
34 名前:匿名さん:2008/12/09 14:05
-
スレ違いだしやっぱりいいわ
-
35 名前:匿名さん:2008/12/23 14:44
-
ジャズとクラシックを他のジャンルが商業面以外の点で超えることは不可能なのかねぇ?
ぎりで民族音学くらいなのかなぁ?思わず正座しながら聴いてしまう。そんな音楽はないかのぅ
-
36 名前:匿名さん:2009/07/15 10:52
-
>>0->>35MANOWARを聴くんだ!兄弟よ!
-
37 名前:匿名さん:2011/07/19 06:30
-
>>20ベートーベンの曲ってなんか不気味な感じ。作られた時期によるのかもしれないけど、ぞっとする
-
38 名前:匿名さん:2011/07/19 06:30
-
>>36メタル好きなんですか?
MANOWARはバトルなんちゃらとロウダーなんちゃらが超絶好きです。ヘイル!
これは日記ですが、花も恥じらう高校時代に聴いたパラノイドが余りよいと感じなかっので、以後サバスをスルーしていたのですが、最近1stアルバムを聴いたら惚れました
前ページ
1
> 次ページ