NO.10437971
AO入試
-
0 名前:名無しさん:2006/08/28 13:06
-
玉川AOで受けます!
AOで受かった方いればいろいろアドバイスおねがいします☆
-
1 名前:匿名さん:2006/09/22 10:32
-
AOで受験される皆さん
コミュニケーションシート書いていますか?
何を書いても受からないような気がして、仕方ないです
-
2 名前:匿名さん:2006/09/22 13:52
-
知るか
-
3 名前:匿名さん:2006/09/23 13:02
-
AOで受けます。
今書いていますが、間に合うか・・・・ってぐらい時間が足りないです。
-
4 名前:匿名さん:2006/09/27 16:22
-
私も「大学進学の意味」がかけずにいます・・・・。
-
5 名前:匿名さん:2006/09/28 03:10
-
AOで受かった今の2年生だけど・・・
コミュニケーションシートの・・・・
提出の1週間前の平均睡眠時間は1日あたり2時間を切っていたような気がする・・・
-
6 名前:匿名さん:2006/09/28 04:41
-
書けば書くほど、この文章で良いのか、わからなくなってくる。
書留を24時間受付している郵便局が徒歩5分のところにあるから、
明日の夜までに書けば何とかなるけど、明日中に書けるかな。
ガンバレ!!私!
がんばろう!!みんな!
-
7 名前:匿名さん:2006/09/29 06:44
-
2006年 新司法試験
合格者20名以上を輩出した★私大ロー★の合格率順位
受験数 合格数 合格率
1位 慶大 164 104 63.41%
2位中大 239 131 54.81%
3位 明大 95 43 45.26%
4位 関学 64 28 43.75%
5位 同大 88 35 39.77%
6位 法大 61 23 37.70%
7位 立命 102 27 26.47%
慶・中・明・関・同・法・立がこれからの私大司法をリードする。
-
8 名前:匿名さん:2006/09/29 08:17
-
AOってたしか早く出したほうが意欲のある態度として有利になるみたいだね
-
9 名前:ねこ:2006/09/29 10:04
-
締め切りギリギリで受かったよ
-
10 名前:匿名さん:2006/09/29 10:13
-
よっぽど倍率低かったからだろうな
-
11 名前:匿名さん:2006/09/29 14:26
-
今日間に合わなくて窓口提出なんですけど...やっぱりまずいですかね
-
12 名前:匿名さん:2006/09/29 14:36
-
>>8
え~そうなんですか?
教育学部志望なんですけど、最後まで文章に迷って
今日出ました。ダメかな。
-
13 名前:R:2006/09/29 18:23
-
私はリベラル志望で29日に出しました。
今から緊張です・・・
>12
原則郵送ですが、窓口で提出しても特に差はつかない
と個別相談の時に聞きました。だから心配しなくても大丈夫だと思います。
土日に頑張って書いて下さいね☆
-
14 名前:匿名さん:2006/09/30 04:43
-
口だけだよそれは
-
15 名前:匿名さん:2006/09/30 10:36
-
不安を煽るようなこと、言わないでくだいよ~
-
16 名前:匿名さん:2006/09/30 14:22
-
学科はどこなの?
まあ一般とかセンターとか推薦入試あるからそっちでもいいじゃん
-
17 名前:匿名さん:2006/09/30 14:24
-
あ、もしかして教育学部?
AO倍率昨年50倍くらいなかった?
-
18 名前:匿名さん:2006/09/30 21:35
-
教育学部に出願しました
去年、乳幼児発達学科は55倍でしたけど、
今年はどうなんでしょうね
-
19 名前:匿名さん:2006/10/01 00:21
-
今年も倍率は変わらないと思うよ
書類選考だけだからかなり選考は慎重になっちゃうのが現状です
あと倍率も高いので結局AO入試といってもコミュニケーションシートの他に高校での評定平均がかなり重視されてるみたいです
最悪でも全科目平均4、0はほしいですね
教育で一番受かりやすいのは一般推薦入試ですね
-
20 名前:匿名さん:2006/10/01 01:10
-
20さんは、入試に詳しい方なんですか?
高校の先生が書いてくれた評価表は、どのくらいの比重があるのでしょうか
-
21 名前:匿名さん:2006/10/01 01:29
-
立場は明かせませんが入試には詳しい方ですね
AOはコミュニケーションシートはもちろんですがなんだかんだで評定平均も重視されますね
特に教育は倍率が高いのでコミュニケーションシートはいいのはもちろんのこと評定平均も重視される結果になります
-
22 名前:匿名さん:2006/10/01 08:04
-
詳報、ありがとうございます。
-
23 名前:匿名さん:2006/10/03 07:17
-
乳幼児発達学科は、今年も2・3人しか合格しないのかな?
-
24 名前:匿名さん:2006/10/03 11:56
-
とらないよ
-
25 名前:匿名さん:2006/10/04 10:22
-
説明会ではコミュニケーションシート重視っていってたよ
-
26 名前:匿名さん:2006/10/04 10:37
-
AO入学相談室に質問に行ったり、メールで質問したりした人っていますか?
私は、質問しなかったのですが…
積極的に活用してください。って書いてあったから、質問した方が良かったのかな。
と、今になって気になっています。
-
27 名前:匿名さん:2006/10/04 12:18
-
〉26
重視するのは当たり前で、前提として教育の場合は評定平均が全科目4以上ないとあしきりされるのが例年
-
28 名前:匿名さん:2006/10/04 12:22
-
〉27
大学の回答は嘘はつかないが受験生に玉川受けさせたくなるような意図的な回答しかかえさないからだまされないほうがいい
所詮大学事務員が答えるんだから。選考するのは大学の教授だからね。さっきみたいに倍率高い学部だとAOで評定であしきりあるから注意
-
29 名前:匿名さん:2006/10/07 09:54
-
受験票キター
-
30 名前:匿名さん:2006/10/09 06:08
-
何人受験したのか知りたい、いつ頃HPに載るのかな
-
31 名前:匿名さん:2006/10/10 04:25
-
来年です
-
32 名前:匿名さん:2006/10/11 05:26
-
AOの2期で受かる人っているのかな?
-
33 名前:匿名さん:2006/10/11 07:44
-
?期で不合格だったら、?期も受けられたら良いのに…
と思う
-
34 名前:匿名さん:2006/10/12 03:34
-
そういう常識のないバカを防ぐために要項に載せてるわけじゃん
-
35 名前:匿名さん:2006/10/12 13:20
-
待ってる間イヤだ~!!気になってしょうがない
-
36 名前:ねこ:2006/10/12 14:13
-
確かに1ヶ月以上待つのは精神的苦痛になるなw
-
37 名前:匿名さん:2006/10/12 14:31
-
私のコミュニケーションシートを、何人くらいの先生が読んでくれてるんだろう。とか、
どんな評価を受けているんだろう。とか色々考えちゃう
果報は寝て待て。というけど、待つ身は辛いです
-
38 名前:匿名さん:2006/10/12 15:46
-
>38
待つのは辛いよね!
私は今、公募推薦の準備をしてるのですが意外に時間が経つのが早いです。が、何だか複雑な気持ちデス…
志望はドコですか?
-
39 名前:匿名さん:2006/10/15 03:03
-
こんにちは。
私も観光経営をAOで受けました。誤字が3つもあるんです・・・。
わたしはAOにかけてるんで不安いっぱいです。
-
40 名前:匿名さん:2006/10/15 04:17
-
教育受けましたが・・・倍率高いしなぁ・・・
しかも証明写真眉毛薄いし(汗
こりゃ落ちたかも・・・orz
-
41 名前:匿名さん:2006/10/15 08:38
-
全人教育の理解がないとまず選考もしてもらえないだろいな
-
42 名前:匿名さん:2006/10/15 09:23
-
観光経営も教育も倍率高そうですよね。
私も証明写真の眉毛おかめさんになってましたよ( ̄▽ ̄;)修正部分も結構あるし…はは…
-
43 名前:匿名さん:2006/10/15 09:58
-
全人教育論と教育と我が生涯を、何度も読み返して
自分なりに解釈をしたけど、正しく理解できたか解らないです
文章力がないけど持てるだけの力を出したから、受かりたい
-
44 名前:匿名さん:2006/10/15 10:16
-
教育は全科評定平均4、0以上でシートの内容がよくないとNG
それ以外は芸術除けばシートがそこそこならうかるかもしれん
-
45 名前:匿名さん:2006/10/15 14:01
-
おれ、評定平均3、3だけど野球部の主将やってて
シートはそこそこ良い気がするけど無理かな、、、?
-
46 名前:匿名さん:2006/10/15 14:18
-
45>>
それ以外は芸術除けば
ってどういうこと?うち芸術受けたんだけど。
-
47 名前:匿名さん:2006/10/16 02:38
-
芸術は倍率たかいから評定平均4は必要かな
ただビジュアルなら3、8くらいならオーケーかも
もちろんシートの内容は当然よいとしてね
-
48 名前:匿名さん:2006/10/16 02:39
-
〉46
工学部ならうかるかも
-
49 名前:匿名さん:2006/10/16 03:24
-
高校の先生に書いてもらった評価表や資格・活動報告は、
どの程度合否に反映するのかな?
-
50 名前:匿名さん:2006/10/16 03:49
-
参考程度しかないだろうね
よっぽど悪いことかかれてなきゃあまり参考にされない
ただ評定平均はかなり重視される