NO.10437810
玉川大学☆乳幼児発達学科にいて教えて下さい!!!
-
0 名前:1:2005/05/26 16:31
-
教育学部の乳幼児発達学科に行ってる方いますか~???
私は、受けたいなァって思ってるんですけど…(^^)
私が心配なのは、、、、、
★入試はやっぱり難しいのかな?
★行事が強制…楽しいのかな?
★クラスがあるみたいですが…人間関係大丈夫かな?
って感じデス。。。
なんっでもいいので、教えてくださいッッ(>▽<)♪
-
6 名前:匿名さん:2005/05/29 10:24
-
乳幼児学科だけが強制なわけじゃなくて、他の学部、学科だって強制なんだよ!
行事は楽しんでる子は楽しんでるし、めんどくさがってる子はめんどくさがってる!
そうゆうのに対しての感情は人それぞれだよ!
ちなみに私は結果的には体育祭も音楽祭も楽しかったよ!練習は両方ともかなり、だるかったけどね(><)
-
7 名前:みどり:2005/05/30 06:46
-
そうなんですか☆
ありがとうございます!!
私高校たいして行ってないから(笑)
そーゆう行事とかやりたいかも♪
25倍って・・厳しいですね!!
がんばんなきゃ!
-
8 名前:匿名さん:2005/05/31 13:42
-
倍率なんて難易度とは関係ないよ
-
9 名前:匿名さん:2005/05/31 13:50
-
>>8
よくいいきれるね(藁
-
10 名前:匿名さん:2005/06/01 06:11
-
>>9
大学受験では常識だからね
-
11 名前:匿名さん:2005/06/01 06:12
-
東大の倍率でも見てみろよ。わかるから
-
12 名前:匿名さん:2005/06/01 07:41
-
いったい何年くらい大学受験してんだろうね
ベテランっぽいけど
-
13 名前:匿名さん:2005/06/01 14:10
-
>>11
おまえ相当のバカだな(ワラ
東大と玉大じゃ母集団が違うだろ
おまえ数学をすこし勉強した方がいいと思われ、つーか玉川ってこんなバァカ学生が多いん?
-
14 名前:匿名さん:2005/06/02 12:11
-
乳幼児って一番玉川で倍率高いんですね。
-
15 名前:悪:2005/06/02 21:19
-
そなんだ
-
16 名前:乳幼児三年生:2005/06/03 09:22
-
そだね。
でも確かな気持ちがないと結構つらいかも。。
私は「絶対保育士になる!!!!」って思って入ったけど、みーんなもっと強い気持ち持ってて、どんなことでもこなしていくんだ。
まあどこ行ってもそうなんだろうけど。
あと!!教育学部は、英検・漢検・数検の準2級取らないと教員免許取る資格がないんだ。取れる自信ないなら玉川はやめたほうがいいよ。
でもそれさえ乗り越えれば就職できるっぽいけど。
ちなみに今保育実習中。つらい・・
-
17 名前:匿名さん:2005/06/03 11:28
-
12だけど、言っとくけど玉川の学生じゃないから。
口に気をつけたほうがいいよ。
倍率なんて関係ない事は知っておいたほうがいいよ。
-
18 名前:匿名さん:2005/06/03 14:29
-
そうですよね。倍率なんて滑り止めにしている人もいるからあがるだけですね
-
19 名前:匿名さん:2005/06/03 14:39
-
滑り止めもいれば、滑り止めのため受験すらしない人もいる。
マーチ以上なら記念受験も多数いる。金さえ払えば受験はできるわけだから。
実質倍率が25倍とかだったとしても学部偏差値上がるわけじゃないでしょ
-
20 名前:匿名さん:2005/06/03 15:38
-
>>11
>口に気をつけたほうがいいよ。
なぜ?あなたも態度よろしくないですよ。
-
21 名前:匿名さん:2005/06/03 16:10
-
>>17
だからおまえのいってることは論理的じゃないから(ワラ
まず統計学の勉強からしたほうがいいと思うよ
-
22 名前:匿名さん:2005/06/04 09:06
-
倍率が難易度と比例しないのは常識だよ。
-
23 名前:匿名さん:2005/06/04 10:06
-
>>22
じゃあなんで、玉川教育学部が明治大学文学部と偏差値同じなんですか?
玉川って大東亜帝国レベルじゃないんか?
-
24 名前:匿名さん:2005/06/04 13:19
-
何が言いたいんだかよくわかんないけどさ、
まぁ大東亜帝国くらいでしょ。
どこの予備校の偏差値?
-
25 名前:匿名さん:2005/06/04 13:21
-
偏差値なんて予備校によって全然違うし、
仮に明治大学と数字的には同じだったとして、
誰が
玉川>明治
だと思う?
-
26 名前:匿名さん:2005/06/04 13:55
-
>>24
だれもが知ってる代々木ゼミナールの偏差値です。
高倍率の教育学部だけが明治大学文学部レベルです。
母集団が同一レベルであれば倍率が難易度と比例するという統計学の常識をここで
学べてよかったね(藁
-
27 名前:匿名さん:2005/06/04 13:57
-
>>25
というかお前数学の記号の使い方間違ってるし。
玉川教育学部が明治大学文学部と偏差値同じといってるんだから、
玉川教育学部=明治文学部だろ。>(大なり)じゃないし・・。
相当のヴァカだな、ハライテー。
-
28 名前:匿名さん:2005/06/04 14:07
-
>>27
人の揚足とって喜んでるお前は、哀れだな
-
29 名前:匿名さん:2005/06/04 14:34
-
>>28
つーか、倍率と難易度は比例しないと完全に言い切れるやつらがいるくらいだから
ふつうに数学の記号の使い方もマジでわからなかったんじゃねw
-
30 名前:匿名さん:2005/06/04 15:02
-
玉川の学生にバカなんていわれる筋合いないし
こんな事でバカとか言われてもそっちの方が笑えるわ。
つーか玉川なんて大学のやつに偏差値とか難易度とかわかるのかよ。
ろくに大学受験もしてないくせに。
どこをどう考えても
明治>>>玉川
だろ。
-
31 名前:匿名さん:2005/06/04 15:14
-
知り合いの玉川の教育のやつはマーチの下から二番目の大学はもちろん
本女も普通に落ちてたぞ。まぁ当然だが。
それでも明治=玉川
だって?誰がそんな事信じる。
かわいそうにね。君も。そんなに自分の大学の評価上げたくて
がんばってるなんて。
-
32 名前:匿名さん:2005/06/04 15:26
-
倍率が難易度と関係あるっていうなら、
玉川>明治
って事になるでしょ?その意味でそう書いたんだよ。
不等号の件は君の間違いだよ。笑い上戸さん。
-
33 名前:匿名さん:2005/06/04 15:27
-
どうせ偏差値が少ししか変わんないんだからいいじゃん。
人の中身も変わんないし、、
-
34 名前:29:2005/06/04 15:27
-
どっちもだっちだった・・
正直>>30-31=>>28には失望したw
-
35 名前:29:2005/06/04 15:30
-
どっちもどっち ね
-
36 名前:匿名さん:2005/06/04 15:31
-
31、32だけど29ではない。
-
37 名前:29:2005/06/04 15:35
-
>>36
うん、間違えたw
>>25だったね
-
38 名前:匿名さん:2005/06/05 04:27
-
>>32
それっておまえの妄想じゃない(ワラ
だれも玉川>明治なんていってないじゃん、このすれでは玉川教育=明治文
という話だったぞ。
マジおまえの知能障害ぶりがウケるんだけど(プゲラ
-
39 名前:代ゼミ2006年ランキング:2005/06/05 04:29
-
>>31
科学を否定するお前ががマジうける(ワラ
57 成蹊 文
玉川 教育
東京女子 文理(文科系)
東京女子 現代文化
日本女子 文
法政 社会
明治 文
立教 コミュニティ福祉
同志社 文化情報
関西 社会
-
40 名前:匿名さん:2005/06/05 07:07
-
明治=玉川なんて釣りとしか思えん・・・
-
41 名前:匿名さん:2005/06/05 07:43
-
>>40
代ゼミが釣り行為するかよ
つーかwebで確認しろ
-
42 名前:匿名さん:2005/06/05 08:26
-
確認するまでもないだろ。面倒。
玉川の学生は本気で
明治=玉川だと思ってんの?冗談だろ。
-
43 名前:匿名さん:2005/06/05 09:14
-
>>42
ほらよ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html
顔真っ赤にして逃げんなよ(ワラ
-
44 名前:匿名さん:2005/06/05 09:32
-
>>43
恐れ入りました
-
45 名前:匿名さん:2005/06/05 11:36
-
全く。偏差値しか判断材料にできないのかよ。だから低学歴なんだろ。
明治に失礼だよ。
-
46 名前:匿名さん:2005/06/05 11:42
-
>>45
別に失礼も何もないだろ・・
玉川の愚痴なんて誰も聞かないからw
-
47 名前:匿名さん:2005/06/05 11:48
-
あ?
-
48 名前:匿名さん:2005/06/05 12:00
-
偏差値高くして志願者を安心させ試験希望者増やす例もあるからなぁ。
-
49 名前:匿名さん:2005/06/05 14:22
-
>>44
てめ勝手な事すんな
-
50 名前:匿名さん:2005/06/05 14:23
-
>>48
玉川そんな事やってんだ・・・詐欺じゃん
-
51 名前:匿名さん:2005/06/05 15:40
-
44はどこいった?せっかく盛り上がってきたのに
-
52 名前:匿名さん:2005/12/24 04:01
-
?
-
53 名前:匿名さん:2006/01/05 11:28
-
偏差値とか他の大学のことはおいといて、実際教育には頭のいい子多いと思うよ。
出身高のレベルも高いし。まぁ自分のまわりを見た限りだけどね。
-
54 名前:匿名さん:2006/01/05 12:30
-
出身校みればたいてい判断できるかもしれませんね。
レベル高くないとおもうけど
-
55 名前:匿名さん:2007/03/24 18:19
-
もみもみもみもみもみ