【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437711

玉川農学部についてのスレ

0 名前:名無しさん:2004/12/10 11:53
つまらない学校生活を楽しくするために、語りましょう(><)
101 名前:北海道見正夫:2010/03/13 15:56
農芸化学科卒(生命化学の前)佐藤教授の農学部3階第二校舎研究室でした。
化学科卒業は、毒劇物資格任用、食品衛生管理者任用、危険物甲種受験資格、衛生管理者が資格講習で取得など等、お得な学科ですよ。今は、農協の勤務ですが、薬品販売、ガソリンスタンド責任者
食品工責任者等で役にたっております。玉川大学卒業との事で・・・・はるか昔の事ですが、某田舎の国立大に無試験で編入しております。そこは、土木工学科だったので、測量士の資格も無試験で取得しました。
 危険物取扱者以外は、国家資格が無試験で資格取得可能(そもそも簡単なものですが・試験の時間がかからない・資格試験勉強必要なし)です。
  就職活動には、当初困りましたが、資格取得の面では有利ですので、就職活動は、学生時代に他の資格を取得して自分をPRしてガンバッテ下さい。
(田舎の農協系は、大型自動車免許、大型特殊免許、作業リフト免許、ガス販売、溶接資格等)あったら就職が有利ですよ。
102 名前:名無しさん:2010/03/26 17:17
研究室どこがおすすめですかね?
103 名前:北の国から:2010/06/08 15:54
生命化学なら佐藤教授の化学実験室の研究室が好きだなあ。
104 名前:名無しさん:2010/09/26 03:32
昆研はいいと思いますよ。

ところで祐来ちゃん今どうしてるか知ってる人います?
105 名前::2010/10/16 08:34
農学部は就職率いいよ
106  名前:投稿者により削除されました
107 名前:田舎の農協職員:2011/02/20 06:18
農芸化学系は実験レーポト等々大変だと思いますがガンバツテ下さい 農場実習が懐かしく思います。 小川先生は 元気でしょうか
108 名前:名無しさん:2011/02/24 13:50
はい、元気ですよ。
109 名前:北の国から:2011/05/25 15:25
地方国立学の農学部より、東京都内の総合大学の学部であるのでメジヤーであると思います。
110 名前:ラブ ケミストリー:2011/07/29 14:45
農芸化学科の化学研究室B班で石炭の成分分析の研究を行ってました。玉川大学を舞台とした小説があるとぃいなあ。
111 名前:RG400γ:2016/07/15 17:55
農学部の学科が改編されて、最近よく分かりません。
なんで、小川先生助教に格下げになったの?
土壌圏科学て何の科目ですかあ?

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)