NO.10437630
受験生総合質問スレッド
-
0 名前:JOY ◆CgOA7Vw6:2004/01/22 07:05
-
受験生の単発質問スレが多いので、こちらへどうぞ。
(利用されていない単発質問スレは随時処理していきます。)
※受験生の質問に対して在学生はマジレスで。
-
51 名前:匿名さん:2004/05/05 12:42
-
>>50
クラス分けは学科内ですね。
学科ごとに分け方は違うけど、無作為っぽい。
-
52 名前:匿名さん:2004/05/05 12:45
-
51>玉川はクラスは学科が同じ人とで、そのクラスで大体必修
授業受けます。色んな学科、学年が混ざるのは選択授業(コア2
と言います)がほとんどです。
-
53 名前:匿名さん:2004/05/06 13:39
-
>>51 53
返信ありがとうございます!!
学科って例えば芸術学科は二つありますが、ビジュならビジュ。
パフォならパフォ内でのクラスってことですよね。
-
54 名前:匿名さん:2004/05/06 13:56
-
>54 そういうこと。
ちなみに、現4年以外は芸術学部PA学科、VA学科。
-
55 名前:匿名さん:2004/07/18 06:06
-
偏差値下がってきてますが
まだ入試のレベルは変わりませんか?
95点以上じゃないと学科で受からないですか?
-
56 名前:匿名さん:2004/07/18 08:58
-
>>48
「もし入学できたらデッサン教室に…」じゃなくて、
今から通い始めておいたほうがいいのでは?
入試では使わなくても、もう入学するんだ!という気持ちで。
ていうか合格発表から1ヶ月ちょっとだけデッサンやりました、じゃ遅いよ。
今高2なら1年半あるんだし、この長い時間を何より利用すべき。デッサン始めておいて損はないよ。
それでいて入試用の学科の勉強も怠らず。学科の勉強は美術研究所じゃなく普通の予備校行くなどしてせっせと勉強。
頑張って。
-
57 名前:59:2004/07/18 15:12
-
ですか?
-
58 名前:59:2004/07/19 06:05
-
です
-
59 名前:匿名さん:2004/07/19 08:40
-
9割じゃ無理ですか?
-
60 名前:匿名さん:2004/07/24 10:43
-
毎日2時間の勉強じゃ無理ですか?
-
61 名前:たろう:2004/09/12 10:00
-
AOはどのような人が受かってますか?
-
62 名前:匿名さん:2004/09/12 10:40
-
他大でもいいんじゃん。
-
63 名前:匿名さん:2004/10/09 04:53
-
合格最低点数って何点くらいですか?農学部の生物資源を目指してます。
-
64 名前:匿名さん:2004/10/17 08:32
-
教育学部の去年の推薦って何日間かけてやりましたか?
-
65 名前:もも:2004/11/02 14:44
-
だれかAOで受かった人はいませんか?
センター8割で、一般は最低合格点は高いんですよね・・・。
は~・・・。
経営学部目指してます。
-
66 名前:匿名さん:2004/11/10 08:59
-
赤本に合格最低点が載ってないんですけどどのくらいですか??
教育学部の教育学科か乳幼児発達学科志望です
-
67 名前:匿名さん:2004/11/10 09:36
-
合格最低点なんて毎年変わるんじゃない?
-
68 名前:匿名さん:2004/11/10 14:27
-
>>65
8割もいらなくない?
8割いったらS城やポン女行けるよ。
>>66
詳しいことは全然分からないんだけど、
一般的にどの大学も7割取れれば受かるって話を聞いたことが・・・。
-
69 名前:もも:2004/11/11 13:14
-
最低7割目指してがんばります(^^;
69さんは一般で入ったんですか?
-
70 名前:69:2004/11/11 13:21
-
一般ですよ。一般とセンター両方受かりました。
ちなみに文学部です。
上には知ったかぶったようなこと書いちゃいましたが
自分は過去問7割いった試しなかったけどね(爆)
-
71 名前:もも:2004/11/11 13:50
-
両方受かったんですか??すご~~い★
センターはどのくらいとったんですか??
-
72 名前:69:2004/11/11 14:03
-
8割。
-
73 名前:あい:2004/11/12 02:54
-
指定校推薦で文学部受けます☆
遠距離通学者なんですけれども
1限って何時から始まりますかッッ??
-
74 名前:匿名さん:2004/11/12 07:05
-
http://bbs02.nan-net.com/bbs.cgi?num=92
-
75 名前:匿名さん:2004/11/12 11:09
-
>>74
9時だね
2時間半とか、それ以上かけて来てる人いるしね
-
76 名前:匿名さん:2004/11/12 14:03
-
がんばれ
受験生
落ちないことを願う。
受かれ!!!
-
77 名前:匿名さん:2004/11/12 14:05
-
8割といっても
実際はそれ以下でも受かると思われる。
少子化で私立大学は生徒が必要だから自分を信じて頑張れ!!!
-
78 名前:匿名さん:2004/11/20 13:25
-
>49
遅くなったけど現役のレスなんで参考になれば良いすね。
自分、VA学科の3年で現在デザイン専攻してます。やはり筆記で入りました。
合格した後からデッサン始めるのはやっぱりちょっと遅いかな?と思います。
中にはまぁ、なんでこのデッサン力で?と思う子もいるけど、凄い子はマジで凄いから。
劣等感とか感じちゃう方なら準備はした方が良いでしょ、面接での対応にも困らないし。
一年からデッサンの講義受けられるからそれで頑張るつもりなら良いけど、
自信なければ、例えばデッサン教室通うんじゃなくても自分でデッサン書きまくって
今行ってる高校の美術の先生に見てもらうんだって効果的だよ。自分はそうしてたし。
>50
VAでもPAの講義は確かに受けられます。
ただし本当にメイクやりたいなら、最初からPAに行った方が良いんじゃないかな。
どうしてもとりたいのだけVAのをとれば良いわけだし。
学科ごとにとらなきゃいけない講義があるから、メイクなら演劇の勉強中心にした方が
後々の為になるんじゃないかと思います。
まぁもちろん、50がVAの何に惹かれてるかも問題なんだけど。
他に何か分からない事あったら一応真面目に答えるんで、分かる範囲で。
-
79 名前:匿名さん:2004/11/27 15:09
-
あの、スカラシップ入学試験ってセンターで
どのくらいとれれば良いんですか?大まかな目安みたいなので良いので
教えてもらいたいのですが…やっぱり学部によって違うんですか?
-
80 名前:匿名さん:2004/11/27 16:06
-
スカラシップは去年までセンター利用じゃなかったから、データはまだないはず。
-
81 名前:匿名さん:2004/11/27 16:57
-
国際経営のかた指定校の志願者は何人くらいいましたか?だいたいでいいので
-
82 名前:匿名さん:2004/11/28 14:47
-
>81
そうなんですか…知らなかったです。ありがとうございました。
-
83 名前:高3:2004/12/09 10:00
-
経営に受かったものですが、入学式で着るスーツって指定店で買ったものでないといけないんですか?教えてください大先輩方!!
-
84 名前:匿名さん:2004/12/09 14:43
-
あんなダサイスーツを買う必要はないよ。フツーのスーツを買えばいい。
-
85 名前:匿名さん:2004/12/12 04:23
-
教育学部ってPCいらないの?
-
86 名前:匿名さん:2004/12/16 02:05
-
一般受験で芸術学部受けようとしているものですが、
調査書って玉川大学では重視するのでしょうか?
評定平均悪いと落ちるとか…
-
87 名前:匿名さん:2005/02/14 01:42
-
合格して辞退する人いるのかなぁ
-
88 名前:匿名さん:2005/02/14 06:51
-
パソコン買わなきゃ。経営たのしそう
-
89 名前:工学部1年:2005/02/14 08:07
-
サーバーかえよ
-
90 名前:匿名さん:2005/02/14 09:10
-
経営たのしくなかったらやめるのかい
-
91 名前:ぞ:2005/02/14 13:47
-
バイトをしようと思うのですが何時くらいに学校はおわるのでしょうか??
-
92 名前:匿名さん:2005/02/14 16:19
-
お水バイトするぞぉー
-
93 名前:匿名さん:2005/02/15 11:26
-
お水厳しくない?
結構仕事に振り回されて学校行けなくなっちゃうよ
-
94 名前:名無し:2005/02/15 13:07
-
お水か~!!!やってたけどきつい!!なかなかやめさせてもらえないし!!!
-
95 名前:匿名さん:2005/02/15 13:14
-
ドンペリはいりましたァァ♡
[。゚+.тндйкуO∪。゚+.]´・ω・)ノ゛♡
-
96 名前:匿名さん:2005/02/16 07:24
-
なかなか辞めさせてもらえないんだ…
地道に働こぉっと…
-
97 名前:投稿者により削除されました
-
98 名前:投稿者により削除されました
-
99 名前:投稿者により削除されました
-
100 名前:投稿者により削除されました