【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437624

2004年!玉川大学はどうなる?

0 名前:名無しさん@受験生:2004/01/02 04:45
どんどん書きましょう!
1 名前:名無しさん@受験生:2004/01/02 04:46
生まれ変わる!
2 名前:名無しさん@受験生:2004/01/02 04:46
快適な空間へと変わる。
3 名前:名無しさん@受験生:2004/01/02 04:49
エリート大学になる
4 名前:名無しさん@受験生:2004/01/02 05:27
変わるには、抜本的な改革が不可欠でしょうな
5  名前:投稿者により削除されました
6 名前:名無しさん:2004/01/03 08:20
どうでもいい。
玉川がどうなろうと。
7 名前:名無しさん@受験生:2004/01/03 11:31
>>3
ありえない。
8 名前:名無しさん@受験生:2004/01/03 21:27
>8
たしかに。
9 名前:名無しさん@受験生:2004/01/04 05:22
偏差値操作がもたなくなり、元のレベル(大東亜)
に落ち着く。
経営学部、頼みの代ゼミで50→48になってるぞ。
立正辺と同格だが、あちらは3科目。ハア
10 名前:名無しさん@受験生:2004/01/04 05:26
偏差値操作と疑わしいのは河合塾の教育学部のデータ
代ゼミだと53~4しかないのに、河合だと65もある。
11 名前:名無しさん@受験生:2004/01/04 13:57
代ゼミだと農学部が一番レベルが高い。
河合塾だと教育学部が圧倒的にレベルが高い。
12 名前:名無しさん@受験生:2004/01/04 15:35
玉川の学内平均GPAだと教育が一番レベルが高い。
河合と代ゼミどちらを信じる?
13 名前:名無しさん@受験生:2004/01/04 16:05
>13
そんなことどうでもいい
14 名前:名無しさん@受験生:2004/01/06 13:49
逝ってよし
15 名前:名無しさん@受験生:2004/01/06 14:14
すいません。いや、すいますいません
16 名前:名無しさん@受験生:2004/01/15 14:15
工学部が改変でもし変われば
玉川もガラよくなるのにね
17 名前:名無しさん:2004/01/15 14:21
ガラの悪い大学なので、2004年には玉川大は倒産します。
俺は毎日、後悔の日々・・・
18 名前:名無しさん@受験生:2004/01/15 14:30
ガラが悪いのは工学部だけで
他の学部なんか見るとかなりおぼっちゃまお嬢様って感じで
平和な大学ですよ~

工学部も周りの学部が落ち着きすぎてるからガラ悪く見えるようなもんで
他の大学に比べたら大したことないっすよ
19 名前:名無しさん:2004/01/15 14:39
やっぱり、玉川大だと就職がないんじゃん!
所詮、田舎の寂れた学校やしね~
20 名前:名無しさん@受験生:2004/01/16 14:47
みんなぼんぼんだから就職には困ってないからね。
希望者はほぼ100%の就職率なんだけど
就職活動しない人がけっこういるからね~
21 名前:名無しさん@受験生:2004/02/02 08:47
所詮はコネが無いと、就職もままならないのが
「玉川大学」ですよ!
22 名前:名無しさん:2004/02/02 08:51
玉川さよなら~
未来はナイよ。
ってかキモくない全人とかってさ~
23 名前:名無しさん@受験生:2004/02/02 09:47
もっともっと、ボロクソに書いたれw!
24 名前:名無しさん@受験生:2004/05/14 10:52
もっともっと、ボロクソに書いてれん!
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:名無しさん@受験生:2004/07/13 16:41
学園坊ばっかの日本は恐いけど、学園坊がいる日本は好き
27 名前:名無しさん@受験生:2004/07/13 17:57
代々木駿台では文学部、教育学部共に
拓殖、帝京レベルまで落ちましたなぁ。
もう偏差値操作も限界か。
28 名前:名無しさん:2004/07/15 16:40
教育業界紙「日本私学日報」の速報。7月13日号

文部科学省筋によると、玉川大学の認可が取り消される見通しとなった。
29 名前:名無しさん:2004/08/03 15:18
29=おおうそ
30  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)