NO.10437610
玉川に向かないタイプの人
-
0 名前:名無しさん:2003/11/17 07:43
-
こういう人に玉川は合わないという
人はどんな人でしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2003/11/17 10:34
-
大学っていろいろなタイプの人の個性が尊重されるような
場所だと思いますが、
玉川では人間関係が苦手な人にはちょっと居心地が良くないかなと思います。
行事ものとか全部必修だし、30人くらいで一クラスに分けたり
するので。
-
2 名前:名無しさん。:2003/11/17 14:31
-
・学園祭を楽しみたい人
・大勢で歌わされるのが嫌な人
・アンチキリスト教の人
・北朝鮮まがいの行為を絶対にやりたくないという人
・学科にもよるが、異性の友達と交流を深めたい人
あとはバカ高い学費の問題かな。年間150万以上も払ってまで通う価値があるか否か、
その辺は入学までによ~~~く斟酌することが大事
-
3 名前:匿名さん:2003/11/17 15:20
-
『大学図鑑』にも書いてあったけど、田舎者や自己主張の激しい人には
不向きかな?
田舎にあるけど、とても都会的な人間関係です。
元々、地方出身者も少ないしね…
-
4 名前:名無しさん@3周年:2003/11/17 17:19
-
田舎モンが主導権を握った結果、崩壊してしまったクラスもあると聞く
-
5 名前:匿名さん:2003/11/18 09:33
-
一人暮らしの子が行く学校じゃないよね。
-
6 名前:匿名さん:2003/11/19 12:04
-
当然、向いてないタイプでも上手くやってける奴はいる。
-
7 名前:名無しさん@大学生:2003/11/19 13:31
-
玉川という独特な環境に適応することが出来ない人は来るべきじゃないと思う
嫌になって一年もたずに辞めることになりそうだし
-
8 名前:匿名さん:2003/11/19 14:32
-
>6
なんで??俺の周り一人暮らしの奴ばっかだけど。
-
9 名前:匿名さん:2003/11/20 09:17
-
玉川って独特?全人教育だから??
-
10 名前:匿名さん:2003/11/20 12:35
-
私の周りも一人暮らしの人結構いるよ。
私も一人暮らしだし。
-
11 名前:匿名さん:2004/01/24 16:10
-
2ちゃんねらーみたいな人は
絶対玉川になじめないと思います。
-
12 名前:匿名さん:2004/01/29 12:36
-
異性と交流出来ないの?
-
13 名前:匿名さん:2004/01/30 10:52
-
玉川に、というより社会不適合者じゃねか
-
14 名前:匿名さん:2004/01/30 11:28
-
まあ玉川自体が社会不適合者の溜まり場だから
-
15 名前:匿名さん:2004/01/30 12:19
-
>15
まあ日本自体が社会不適合者の溜まり場だから
-
16 名前:名無しさん@大斈生:2004/01/30 12:39
-
>>15
それは埼玉と大阪と福井だけ。
-
17 名前:匿名さん:2004/01/30 17:09
-
>>16
それは日本とバチカンとナウル共和国だけ。
-
18 名前:匿名さん:2004/01/30 20:22
-
なんでネタスレになってんだ?
-
19 名前:匿名さん:2004/01/31 05:01
-
なんでアバズレになってんだ?
-
20 名前:名無しさん@大学生:2004/01/31 05:13
-
なんでクソスレになってんだ?
-
21 名前:匿名さん:2004/02/25 11:50
-
大学生だから毎日遊びほうけて
サークル、バイトに没頭したいなんて思ってる人には向いてない。
ちゃんと目的意識を持って勉強してる人じゃないと苦痛になると思われます
-
22 名前:匿名さん:2004/02/26 00:56
-
中退者ですが…
>>2の方の意見その通りだと思います。
-
23 名前:匿名さん:2004/02/29 12:01
-
自己主張の強い人には向かないのを逆にとって
主張を強めると玉川では珍しいってことで先生からも変に気に入られるよ。
友達も妙に関心持ってくれるし。
-
24 名前:匿名さん:2004/03/01 10:58
-
あたしは補欠合格で玉川に行くかどうか超迷ってます。。
体育着購入とか水着いるとかで入ってうまくやっていけるか心配(>_<)
なにかよいアドヴァイス
-
25 名前:匿名さん:2004/03/01 11:00
-
くださいませ~!!とくに在校生の方お願いします。。。
-
26 名前:匿名さん:2004/03/01 11:15
-
体操着はぜったいいるよっ!!
水泳は見学できるから水着なくてもなんとかなるよ。
-
27 名前:通りすがり:2004/03/01 11:22
-
1年のときの強制体育の授業で水泳の時間があったけど、
さぼればOK
あとちゃんと出ていればね
-
28 名前:匿名さん:2004/03/01 12:42
-
ほんとですか!?(*^o^*)
ありがとうございますぅ☆☆ たびたび申し訳ないんですが
人間学科の情報知ってたらどんなことでもいいんで教えてください(;_;)
-
29 名前:匿名さん:2004/03/02 09:00
-
一人だけすごくいい先生がいる!
あとは・・・
-
30 名前:匿名さん:2004/03/02 20:09
-
誰ですか?
-
31 名前:匿名さん:2004/03/03 06:11
-
高い学費を払ってでも行く価値ありますか??
-
32 名前:匿名さん:2004/03/25 06:46
-
>>3
当方ど田舎者ですが、全然人間関係に苦労しませんがなにか?
むしろ高校時代より今のほうがいい!
-
33 名前:匿名さん:2004/03/25 12:37
-
>3
北朝鮮まがいの行為って・・・!?
-
34 名前:匿名さん:2004/03/25 14:01
-
地方出身でも楽しんでいる人いっぱいいるよ。
むしろ、地方の子の方が遊んでいるかなって感じがする。
-
35 名前:匿名さん:2004/03/25 14:04
-
不真面目な人
サボりがちな人
人の悪口を言う人
-
36 名前:名無しさん@大学生:2004/03/26 08:04
-
まあ地方から出てきた人間と、最初から都会に居る人間とじゃ志が違うから
-
37 名前:匿名さん:2004/04/20 11:07
-
>>35
>不真面目な人
>サボりがちな人
>人の悪口を言う人
そんなヤツ、経営学部にはいっぱいいるよ。ここだけは例外だな。
まともな神経の持ち主はこの学部には絶対来ない方がいいよ。
-
38 名前:匿名さん:2004/04/21 22:14
-
どこも同じようなもんでしょ~。
あとみーはーが多いね
-
39 名前:匿名さん:2004/05/09 04:19
-
>>0
・大学案内すら読まずに受験し、入学してくるヤツ
どの大学にしても受験する(≒母校にしようと思う)なら
その大学の特徴くらい掴んで入学しろよと思う
(大学案内でも見ていればこういうことがある、こういうことをやる、
ということが分かるのに入学して『ウゼー』とかやたら文句を言うヤツが
玉川には多いので)
-
40 名前:匿名さん:2004/05/24 11:57
-
>>39
そりゃそうだよね。ちょっと調べりゃわかることぐらい知っとけよな、と思う。
-
41 名前:匿名さん:2004/06/06 10:23
-
>40 でも、滑り止めで入った人が結構いるから、
パンフレットとかあまり真剣に読まないで入った人が多いんだよな。
-
42 名前:匿名さん:2004/06/06 12:17
-
大学案内一応読んで入ったけど、
やっぱり不満はあるよ。
入ってみないとやっぱり分からないと思う。
いいところにしろ、悪いところにしろ。
-
43 名前:匿名さん:2004/06/14 10:14
-
理科大みたいなオタクな人
-
44 名前:匿名さん:2004/06/15 23:30
-
1浪したほうが良いかも、けど2浪となるときびしそー
-
45 名前:匿名さん:2004/06/18 09:20
-
農学部だけど、やっぱもう一年受験するべきだった。。。
もうやだ。。。
-
46 名前:匿名さん:2004/06/18 09:44
-
玉川はおぼっちゃん、おじょうさま大学
-
47 名前:匿名さん:2004/06/18 09:52
-
なんで玉川にしたんだろ
-
48 名前:匿名さん:2004/06/18 11:17
-
>46 失礼ですが、学科はどちらでしょうか?
私は応用生物化学科ですが、入らなければ良かったと思っています。
-
49 名前:匿名さん:2004/06/18 14:30
-
>>48 あなたと同じ学科です。
-
50 名前:匿名さん:2004/09/01 05:27
-
知能指数が高い人。