NO.10437542
玉学実技入試について
-
0 名前:名無しさん@受験生:2004/01/14 03:20
-
パフォーミングアーツの実技試験てどの程度のレベルが要求されるの?
演劇とか習ってた人でないと駄難しい?
-
3 名前:匿名さん:2004/01/14 15:36
-
そうですね、自分が演劇しか考えてなかったもので。すみません。
演技の実技試験を考えてます。
-
4 名前:匿名さん:2004/01/14 17:01
-
逆にいえば、演技が苦手でも、ピアノが超得意だったら実技ピアノで受ければいいんじゃない?
-
5 名前:匿名さん:2004/01/14 17:29
-
実技なしの英語国語だけで受かるやつが一番多いのも事実
合格最低点は9割近いけど
-
6 名前:匿名さん:2004/01/15 04:40
-
演技かぁ、私違うんでわからないけど、なんか、めだったもん勝ちな気もする・・・
-
7 名前:匿名さん:2004/01/15 06:13
-
俺今年受けるからこのスレもっと盛り上げてよ。
-
8 名前:匿名さん:2004/01/15 12:46
-
私は英語苦手だからピアノと国語で受けるんですけど、やっぱり実技より学力優先なのかなぁ(;-;)
私のピアノの先生は表現が重要っていってたヨッ(*^∀^)b
-
9 名前:匿名さん:2004/01/15 14:14
-
たしか、実技やんないで、ペーパーテストだけって人結構いたな・・・
-
10 名前:匿名さん:2004/01/17 05:26
-
俺も楽器で受けるんだけどどれくらい弾けて合格なんだ?学科が9割取らないといけないんなら実技は相当うまくないと無理なのか?
-
11 名前:匿名さん:2004/01/17 06:33
-
一般で実技で合格した人ほとんど聞いたことないんだけど。
実技合格者はだいたいが推薦だよ。
一般はほとんど学科。
ちなみに奇抜な演奏とかしたらまっさきに落ちます!
たまにエレキギターとか持ってるバカがいるけど、論外です。
-
12 名前:匿名さん:2004/01/17 10:33
-
他のスレでも見るけどそんなに?相当うまくないと駄目ってこと?それこそ3才からやってましたみたいな人とか。
エレキほんとに持ってくるやついるんだ!そんなやついるのにレベル高いってのは矛盾があるような気もするけど…
-
13 名前:匿名さん:2004/01/17 10:37
-
うまくないとっていうか、演劇と音楽の人数調節するバランスもあるし、
なんだかよくわからないけど一般で実技で合格する人は少ない。
たぶん10人くらいしかいないんじゃないかな?
エレキやってるやつとか合格できるわけがないよ。採点出来る人がいないから落ちる。
学校の専攻にない楽器は100%不合格。
-
14 名前:匿名さん:2004/01/17 12:53
-
俺の知り合いでパラパラ踊って落ちた奴いる・・。
-
15 名前:匿名さん:2004/01/17 15:30
-
げっ、10人とかそんなん無理じゃん。。。実技8種類だからそれぞれ1人って事か。
実際何人くらい学科+実技受けるんだろ?
-
16 名前:匿名さん:2004/01/17 20:26
-
パフォーミングは倍率10~20倍くらいだから
実際実技受ける人は単純に100~200人くらいじゃん?
とにかく一般で合格した人自体少ないし、ほとんどが学科のみだよ。
-
17 名前:匿名さん:2004/01/18 04:48
-
それぞれ一人ってことはないよ。
実技で受かった人、それぞれ5人前後じゃない・・?
ただ、思うに、実技で合格した人は大体が音楽専攻。
演劇方面は学科で受かった人が多い気がする。
ま、多いといっても17さんの言うとおり、
実際一般で入った人自体少ないんだけどね。
-
18 名前:匿名さん:2004/01/18 14:19
-
音楽専攻実技で受かった人ほとんどいないよ。
5人いないんじゃないかなー!?
学科の試験のほうがあまりにみんな出来がいいんで
総合すると実技の試験でそうとう完璧じゃないかぎり
2科目の合計点が学科で受けたひとを上まらないんで合格できないみたいです。
ちなみに学科のほうは合格最低点95%くらいの得点率って先生が言ってますからね
公表されてるのかはわからないですけど。
-
19 名前:匿名さん:2004/01/18 15:47
-
すれ違いですいません。経営って何割ぐらい必要ですか?
-
20 名前:匿名さん:2004/01/19 04:14
-
>
すいません
芸術しかわからないんで経営のほうのスレでお願いします。
芸術ほど得点率必要ないですが芸術より問題は難しいです。
-
21 名前:匿名さん:2004/01/19 07:43
-
楽器演奏の審査基準は表現力以外聞いた事ないんだけど実際どーなんですか?
-
22 名前:匿名さん:2004/01/19 09:17
-
音楽なら無難に和声で試験受けたほうがいいんじゃない?
-
23 名前:匿名さん:2004/01/19 10:35
-
俺はヴァイオリンで受けるのだが受かる人はどのくらいのレヴェルなんでしょうかね?
-
24 名前:匿名さん:2004/01/19 11:21
-
う~ん
去年けっこうヴァイオリンの人入学しちゃったからけっこう難しいかも。
-
25 名前:匿名さん:2004/01/19 15:20
-
二日間続けて実技で受けるヒトってのは多いのでしょうか?
-
26 名前:匿名さん:2004/01/20 01:05
-
わかんないけど学科で受かった人はだいたい2日ともうけてる
-
27 名前:匿名さん:2004/01/20 04:07
-
二日とも学科って事ですか?
-
28 名前:匿名さん:2004/01/20 11:51
-
去年いっぱいとったからとか関係あるんだ。
クラシックギターでは去年どうですか?
-
29 名前:匿名さん:2004/01/24 16:38
-
私2日間とも実技でうけますよ(≧∀≦)☆
ピアノと声楽で1日ずつ。。。
誰かピアノで受験する人とかいますか??
-
30 名前:匿名さん:2004/01/24 16:39
-
ギターは去年はいなかったけど
一昨年の代にたくさんいるから必要ないっぽい
先生も一人だし
-
31 名前:18:2004/01/25 02:39
-
去年とか関係あるのかな?
技術、表現力、あと入学後の勉強意欲を総合して判断してると思うけど。
とりあえずやれるだけのこと全てやったもん勝ちだと思う。
そういう人は演奏を聴いてすぐにわかるから。
みんながんばれー!!
-
32 名前:匿名さん:2004/01/25 05:52
-
とりあえず、学校としては特定の楽器ばかり増えたり
逆に誰もいなかったりすると授業がなりたたなくなってしまったりするので
どの楽器が必要とされてて、どの楽器は余ってるかってのは
確実に重視されてることです。学校案内とかには載せられない事実。
ただ、あまりにも上手いのに平気で落とすようなことはありません。
-
33 名前:匿名さん:2004/01/28 01:26
-
確かに結局バランスよくとろうとしている学校の姿勢はわかる。
だから受験でもピアノとかよりも多少下手でもマイナーな楽器の方が受かりやすかったりする。
もちろん学力があってのことだけど。
-
34 名前:匿名さん:2004/01/28 18:36
-
伴奏してくれるのは歌だけなのですか?
-
35 名前:匿名さん:2004/01/30 08:10
-
なにげに今玉川ではピアノがマイナーになり下がってるから
逆にピアノはいいかもね!
-
36 名前:匿名さん:2004/01/30 08:36
-
日芸の滑り止めにしてる?
-
37 名前:匿名さん:2004/02/03 00:25
-
演劇分野では実際そういう人もけっこういるんではないでしょうか?
-
38 名前:匿名さん:2004/02/05 06:34
-
受験で使用した楽器は入学後も学ぶ事を義務づけられているのですか?
-
39 名前:匿名さん:2004/02/08 05:49
-
推薦の人は義務です!
-
40 名前:匿名さん:2004/02/14 13:24
-
どんな曲とか演奏しました?楽器ともども教えていただきたい
-
41 名前:匿名さん:2004/02/26 14:04
-
私は基本的な練習曲、て感じのやつやったよ。
50のエチュードってのから2曲選んでサックスで受験しました。
-
42 名前:匿名さん:2004/03/01 05:25
-
ものすごいテク二シャンみたいな輩はいないのか?
-
43 名前:匿名さん:2004/03/01 11:23
-
いや、実技で受かる奴は相当凄いよ
テクニシャンじゃなきゃ採らないよ玉川の一般は
-
44 名前:匿名さん:2004/03/03 18:41
-
いやぁメチャンコ緊張しそうだ。どんな感じの試験なんだろ
-
45 名前:匿名さん:2004/04/16 13:58
-
二日間受ける人っていますか??
-
46 名前:匿名さん:2005/01/01 16:10
-
楽器の伴奏は無いん?外部のヒト伴奏で連れてくる人とかいないのかな?
-
47 名前:to 45:2005/07/30 18:18
-
メチャンコ???
-
48 名前:匿名さん:2005/07/31 05:44
-
実技で合格出来た人いますかー?
-
49 名前:匿名さん:2006/11/08 09:40
-
挙手
-
50 名前:匿名さん:2008/04/17 18:52
-
メチャンコ=とっても
-
51 名前:匿名さん:2008/04/19 23:43
-
メチャンコ=勃起
-
52 名前:匿名さん:2008/04/19 23:43
-
普通は実技の人優先してくれるモンだろ?
なんで学科の点数と同じ採点基準なんだよ・・・
ピアノってどこまで弾けるのが上手いのか分からない・・・