【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大東文化大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423376

大東文化大学史

0 名前:名無しさん:2006/08/19 09:26
☆東京都板橋区に本部のある私立大学。
・大正12(1923)年大東文化協会が創立された大東文化大学。
・大正12年(1923)国費で設立された大東文化学院専門学校に始まる。
・昭和24年(1949)私立の東京文政大学となり、同28年、現校名に改称。
・大東文化の学生は、戦前は学費免除で給与も支給されていた。戦後は普通の私立大学として、
九段、池袋、高島平へと移転しつつ発展を繰り返し、 文系の総合大学として隆盛を極めている。
☆初代総長は平沼騏一郎(学院初代総長、元内閣総理大臣、男爵
☆岸信介(元内閣総理大臣)を後援会長
☆副会長に福田赳夫(同)、椎名悦三郎(通産大臣)
☆役員には清瀬一朗(衆議院議長)松野鶴平(参議院議長)藤山愛一郎(経済企画庁長官)
高橋達之助(通産大臣)石井光次郎(同)平島敏夫(二代学長?、参議院議員)賀屋興宣(元大蔵大臣)南条徳男(大学名誉総長、建設大臣)

大東文化の歴史を語ろう
1 名前:匿名さん:2006/08/24 09:52
大東文化会館に九段校舎の写真がはっています
2 名前:匿名さん:2006/08/24 09:53
大東文化協会(だいとうぶんかきょうかい)は、かつて日本に存在した旧制専門学校。大正時代、帝国議会、貴衆両院における「漢学の振興に関する建議案」において、
政党政派(主に立憲政友会、憲政会、翼賛議員同盟、茶話会、木曜会、革新倶楽部?等)を超越して満場一致で可決され、その設立母体として誕生した。
主に旧華族の関係者が奔走したため、歴代協会会頭、その教育機関である大東文化学院の総長や幹部の多くが旧華族であり、戦前の首相、閣僚関係者が数多く関わっている。

初代総長は平沼騏一郎(学院初代総長、元内閣総理大臣、男爵)、
初代会頭は大木遠吉(協会初代会頭、鉄道大臣、伯爵)
その他にも小川平吉(協会会頭?、司法大臣、衆議院議員、宮沢元首相の祖父)
これ意向述べる協会幹部は、それぞれ会頭、副会頭、学院総長、学長、理事長の役職はそれぞれかなり重複している。
例えば何代目の会頭が、何代目の総長(しかも、複数回同職を「飛び飛びで」兼務している)という風に。
(平沼騏一郎は初代学院総長で、会頭職は三代目。今でこそ司法界の元超重鎮、戦後はA級戦犯として終身禁固に処せられ、
「有名人」だが、当時は現役の司法大臣(今の法務大臣というよりも、法務省事務次官)で、年齢は50代半ばであり、
当時の政治家としては「無名の有望な若手」の類)。ここに記述されているものは、あくまで確認、乃至記憶として確かなものだけである。
宮沢裕(協会副会頭、参議院議員)、松平頼寿(役職不明、貴族院議長、伯爵)、近衛文麿(賛同者、元内閣総理大臣、公爵)、犬飼毅(賛同者?元内閣総理大臣)、
酒井忠政(協会会頭、農林大臣、伯爵)、鵜沢総明(学院総長、貴族院議員、衆議院議員、東京裁判弁護団長)、大津淳一郎(役職は不明、貴族院議員)など、
この他にも非常に数多くの政治家が関わっている。また、戦後も岸信介(元内閣総理大臣)を後援会長に、
副会長に福田赳夫(同)、椎名悦三郎(通産大臣)を、役員には清瀬一朗(衆議院議長)、松野鶴平(参議院議長)、藤山愛一郎(経済企画庁長官)、
高橋達之助(通産大臣)、石井光次郎(同)、平島敏夫(二代学長?、参議院議員)、賀屋興宣(元大蔵大臣)、南条徳男(大学名誉総長、建設大臣)など、
その他多くの政界、財界人が支援してきた。現在大東文化大学内に歴史資料館(アーカイブ)を設立し、
「自校史教育」を展開している。
3 名前:匿名さん:2006/08/25 01:51
歴史は判るがいかなる人材が世に出たのか?
大東卒の著名人ってあまり聞かない
4 名前:匿名さん:2006/08/29 03:14
>>3
著名人集めて学校宣伝ですか?

大東は学校らしい作りです
5 名前:匿名さん:2006/08/30 15:52
大東文化大学
6 名前:匿名さん:2006/08/31 02:18
大東文化大学の前身である大東文化協会(旧制専門学校)が、1923年に帝国議会の決議によって創設された。
歴代総長には総理大臣を歴任した平沼騏一郎や岸信介が就任した。 西洋の思想に対抗するために国の援助を全面的に受けて運営された東洋思想研究機関。
当時の学生には一般の社会人と同等もしくはそれ以上の給料が与えられた。勉強しながら給料がもらえるというわけで、全国から優れた人材が集まった。
そして平沼氏からは漢籍を寄贈してもらっている(平沼文庫)。
また、国が運営していたため、神保町の漢籍を買い占めたり、中国から書籍を大量に購入することができたので、東大にさえない史料が大東にはある。当時の大東の水準は東大を凌駕していた。
最近の功績は、山東大学と協定を結んだことである。中国を学ぶに当たって山東は思想学的にも史学的にも重要な場所である。この山東大と協定を結ぼうとした大学は数多くありますが、
山東大学が協定を認めたのは大東大と九州にある大学の二つだけ。
7 名前:匿名さん:2006/08/31 02:31
大東文化は戦前は国立の大学だったんかな??
8 名前:匿名さん:2006/08/31 09:19
大東が国立大学のわけがないにゃああああん♪
9 名前:匿名さん:2006/08/31 12:56
今日も大東の掲示板チェックするぞ。アンチ活動するぞ。
10 名前:匿名さん:2006/09/01 02:48
結局、にゃんは自分が好きなだけよ。
飽きちゃったんだろうな。所詮そんな程度だ。

自分に自信の無い人間ほど、帰属を探すんだよ。
最近のナショナリズムって言うか右寄りの傾向って、格差社会の負け組みが自分の帰属を探している結果なんだと。
にゃんもその程度のやつだぜ。
11 名前:匿名さん:2006/09/01 04:12
自分に自信の無い人間ほど、帰属を探すんだよ、ウ―ム
大東に帰属すると、もっと弱い立場に....
12 名前:匿名さん:2006/09/01 12:14
親に高い学費を払わせて低ランク大学へ入るより、どこかで大工の棟梁について修行した方が良かったんじゃないかと思う今日この頃。
13 名前:学生:2006/09/01 20:18
今年の一年にヤクザの息子が数人入学したらしい…
14 名前:匿名さん:2006/09/01 23:18
数人ってこわっ。治安も悪化するかね。
15 名前:匿名さん:2006/09/03 08:53
今日も大東の掲示板チェックするぞ。アンチ活動するぞ。   
16  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)