NO.10435677
AOのレベル・・
-
0 名前:名無しさん:2005/08/22 14:55
-
AOが近づいているんですが、レベルが気になってしまう・・。
偏差値とかじゃなくて、どんなアピールをするんだろう。
ご存知の方や、今回受験する方、教えてください。
-
151 名前:20:2005/09/27 05:48
-
そういや受験票届いたぉ。
-
152 名前:匿名さん:2005/09/27 09:24
-
AOって大変そう・・・
-
153 名前:匿名さん:2005/09/27 13:12
-
プレゼンのPowerPoint表示するのって、プロジェクターででしょうか・・・?
知ってる人いませんか?
-
154 名前:匿名さん:2005/09/27 14:15
-
いませんよ
-
155 名前:この投稿は削除されました
-
156 名前:匿名さん:2005/10/01 17:27
-
一昨年AO合格者のオレが来ましたよ。
>154
たしかプロジェクタ
-
157 名前:匿名さん:2005/10/02 12:30
-
>>156
ありがとうございます。
-
158 名前:匿名さん:2005/10/03 13:19
-
AOの結果は郵送されますよね?それは何時くらいなんですかね?
-
159 名前:匿名さん:2005/10/03 14:06
-
さあどんどんずうずうしくなってまいりまーす
わぁい質問攻め
-
160 名前:匿名さん:2005/10/03 23:18
-
こういう場合ずうずうしいとはいわないような…
-
161 名前:匿名さん:2005/10/04 07:38
-
そうですよ。受験生の質問に答えるのはあなた達の義務ですからね。
さ、159の質問に答えてください。
-
162 名前:匿名さん:2005/10/04 09:37
-
郵便局に聞けよw
-
163 名前:匿名さん:2005/10/05 09:38
-
>>158
別に専大のサイトで見ればいいでしょ。
-
164 名前:匿名さん:2005/10/05 11:07
-
そうですよね(>_<)ありがとうございましたm(__)m
-
165 名前:ly:2005/10/12 04:25
-
皆さん結果どうでしたか!!!!???
-
166 名前:匿名さん:2005/10/12 09:07
-
あなたは?
-
167 名前:20:2005/10/12 10:18
-
とりあえず1/55に居るけど…。
プレゼンの準備がorz
-
168 名前:匿名さん:2005/10/12 10:19
-
プレゼンテーションどうします…?
-
169 名前:ly:2005/10/12 11:20
-
私はなんとか生き残りました・・・
プレゼンの準備は、中間試験と重要な用事の後になるので
日曜日の午後から始めるつもりです。(はたしてまにあうか?(涙))
内容はわかりやすく、まとめるつもりです。
パソコンは皆さん持参しますか?私は持参します。
って20さん受かってたんですかw おめでとうございます。
気を抜かずにがんばりましょう。
-
170 名前:20:2005/10/12 11:41
-
気を抜かないというより、どんどん気を入れていかないと;
プレゼンの形式も未定だし。ハガキだせなぃ(苦笑
パソコン使うとしても、ノート持ってないので大学の使わせてもらおう。
でも、印刷して配布する形になりそう。
液晶プロジェクタって見やすいのかな。
-
171 名前:ly:2005/10/12 12:34
-
>>19
どっちやねん(笑
悩みどころですね、
私は見せたい物がありますのでどうしてもパソコンが必要になります。
使えるかどうかはAO入試説明会にて確認しました。
-
172 名前:AO合格者:2005/10/14 04:26
-
パワーポイントなどを使う場合、配布資料なども用意しておくと良い。
図とかグラフとかを配布資料にやっといて、平行して説明すべし。
あとうちの学部はオタクをあまり好かない傾向がある。
とにかく爽やかに笑顔。一生分の笑顔を振りまくべし。
当日は面接官4~5人に対して説明する。
その中には発表の姿勢や目線などをチェックする担当者も居る。
(自分が受けた時、じーっと見てくるオバさんが居た為)
圧倒されず、堂々とした姿勢で臨むべし。
頑張れ若者。
-
173 名前:匿名さん:2005/10/14 10:11
-
推薦合格者はおしなべて糞^^
-
174 名前:匿名さん:2005/10/14 11:28
-
超オタクっぽいデブが合格してたけどな。
-
175 名前:匿名さん:2005/10/14 11:38
-
173
有難うございました。
自分は部活で日焼けしてるので安心しました…
問題は姿勢と勢いですね、もし差し支えなければ内容の方は
どのような感じにしたのでしょうか?
私なりの計画はあるんですが…
-
176 名前:ly:2005/10/14 13:39
-
>>172
サンクス、参考になりました。
自分もできれば、どういう風にしたか知りたい・・・。
材料はあるんですが、料理の方法がほわわんっとしている・・・
うーむ・・・
-
177 名前:匿名さん:2005/10/14 15:07
-
173
参考になりました。
適性検査対策は何かしましたか?
-
178 名前:AO合格者:2005/10/14 15:10
-
内容は、一次で提出した書類の要点をパワーポイントでまとめました。
パワーポイントにしろ大きな模造紙にしろ、なにかしらを見せながら
それについて説明する形になるのではないでしょうか。
そういった場合は、図やグラフ、要点や結果をすっきりと見せるようにして、
細かな文章などは手持ち用の原稿を用意し、そちらを読むようにすると良いと思います。
パワーポイントを使う場合は、クリックのタイミングなども原稿に書いておくと良いと思います。
私が用意したのはパワーポイント、配布資料、原稿の3つでした。
ゆっくり読み、たまに目線を面接官のほうにも向けるように心がけました。
AO入試は、受験生のやりたい事と学部の方向性が一致しているかを確かめるものだと思います。
”こんなすごい事をしました”よりは”こういった経験を活かして、こんな事をしたい”
を伝えるのが大事だと思います。
こんな感じでしょうか。あくまで個人的な意見なので、当てにするかどうかは個人の自由です。
-
179 名前:AO合格者:2005/10/14 15:15
-
適性検査対策は数学が苦手だったので一応確認程度はしたかと思います。
ですが、私的な意見としては、あまり必要ないと思います。
それよりは、学校の先生に面接の練習をしてもらう等した方が良いと思います。
仲の良い先生だと照れくさいので、あえてあまり知らない先生に頼むと
緊張感をもてるので良い練習になりますよ。
-
180 名前:ly:2005/10/14 15:28
-
>>179
>AO合格者
結構参考になりました、そんな感じでOKだということがわかり、
自分なりに奇抜な物を作れそうです。
本当にありがとうございます。
最後にもう二つほど質問があります。
マイクは使用はありましたか?
適性検査の数学レベルは本当に中学レベルなのか?
毎度すいません><
-
181 名前:匿名さん:2005/10/14 17:29
-
うひゃあ偉そう><
-
182 名前:ly:2005/10/15 02:37
-
いや、ほんと偉そうですいません(T T)
-
183 名前:AO合格者:2005/10/15 04:07
-
私の時はマイク使用はありませんでした。
と言うより、形式が変わってなければ小さい教室でのプレゼンになるので
マイクを使う必要はないかと思います。
適性検査の数学の内容は記憶が定かではないんですが・・・・
確か中学レベルだったと思います。そこまで難しかった印象はないので。
論理的に考えるクイズのようなものも出題されたと思います。
こういった掲示板などで情報を収集して体制を整える事も一つの有効な手段だと思います。
使えるものはガシガシ使ってしまいましょう。
これ以上偉そうにアドバイスすると叩かれそうなので、ひっそりとsageます。
-
184 名前:pureko:2005/10/15 07:01
-
やっと見つけた・・・前言ってたとこ、ココです。
本当にサクラもいないからマジで会えるみたい。
クチコミで広がったサイトだって。
その方が信憑性あるよ。
一般人を装って俺みたいに宣伝してる業者ばっかだもんね最近。
http://buj.in/104
-
185 名前:匿名さん:2005/10/15 08:46
-
二次試験の葉書、プレゼン用のノトパの環境整えるのに頭がいってすっかり出すの忘れてた。
4時ぐらいに思い出して大急ぎで投函したけど間に合ってなかったらどうなんだろ…ワァァンorz
-
186 名前:匿名さん:2005/10/15 12:53
-
キニスンナ
-
187 名前:ly:2005/10/15 13:24
-
明日英検ですよ、おかげでプレゼン計画まだ進んでない・・・
と、誰にも言えなかった弱気をはいてみる。忙しいのはみんな一緒だよな・・・
-
188 名前:匿名さん:2005/10/15 14:43
-
プレゼンの練習どれくらいします?
-
189 名前:匿名さん:2005/10/15 16:29
-
時間の許す限り
-
190 名前:匿名さん:2005/10/15 16:44
-
面接って集団面接はあるのでしょうか。
-
191 名前:匿名さん:2005/10/16 08:06
-
一次合格した者です。
いま頑張ってプレゼンの準備してるんですが(間に合うのか.....)
みなさんはどのくらいの進行状況でしょうか?
打っ付け本番になりそうなので、かなり不安です。
-
192 名前:匿名さん:2005/10/16 09:12
-
自分は今プレゼンの構成を作っているところです。
しかし、練習を含めると厳しい状況…
-
193 名前:匿名さん:2005/10/16 10:04
-
>>192
どんな事をアピールするんですか?
良かったら教えていただきたい!
-
194 名前:ly:2005/10/16 10:15
-
>>193
(AO合格者)さんの意見が参考になりますよ
-
195 名前:匿名さん:2005/10/16 12:40
-
今、ここって、55人中何人いるんだろー・・・
-
196 名前:ly:2005/10/16 13:00
-
3~4人ではないでしょうか・・・
-
197 名前:CoRE:2005/10/16 13:59
-
ノシ ここに一人います!
-
198 名前:俺も受験生:2005/10/16 14:13
-
僕も55人の中の一人です。いろいろと立て込んでて、いま必死に
プレゼン内容を作成中です。
-
199 名前:ly:2005/10/16 14:15
-
増えた!5人ぐらいに増加(笑
いま、書き込みながらとあるソフトウェアでプレゼンを作成中
-
200 名前:(≧▽≦)ノ:2005/10/16 14:18
-
ここにもいるよ!