NO.10435617
●●専修大志望してます●●
-
0 名前:名無しさん:2003/10/29 20:14
-
教えてください。
?受かる為の勉強法
?大学の雰囲気
?サークルなど
?就職状況
?学内の学生さんたちの雰囲気
●●ここにきてい専修大の学生がいたら●●
?第一志望で入ったのですか?
?受験難易度はどれくらい?
?何学部ですか?(何学科か?)
?入って一番良かったこと&悪かったこと
?専修大学はおすすめですか?
-
100 名前:匿名さん:2009/03/30 02:55
-
専修大は附属の学生多いですか?
-
101 名前:匿名さん:2009/03/30 11:31
-
>67悪かったこと: 専大=神田だと思って入学したら変な猿山に入園してしまった
これは確かに(笑)
俺は法学部で二年から神保町だからよかったが
マジ他の学部だったら・・・って思うと冷や汗が出る。
付属は多いのかなあ。。。聞くと付属って答えるのは確かに多いなあ。
-
102 名前:匿名さん:2009/04/01 14:35
-
でも、活気があって大学らしさがあるのは生田だよ。
サークル活動も盛んだし、いろんな交流がある。
神田は資格の勉強するのにいいと思う。
都心という環境もいいね。
いろんな意味で別の大学のようだけど同じ大学なんだよね。
俺は生田のほうがいいと思うけど。
法学部のやつは神田がいいというよね。
どちらもいいろころがあるんだよ。
-
103 名前:匿名さん:2009/04/02 10:56
-
専修だけはヤメトケ
-
104 名前:匿名さん:2009/06/04 07:36
-
>>101
>>102
神田なんてクソみたい建物だろうが。
何からなにまでボロボロで汚い。
これが専修神田校舎だろうが!!!
この詐欺大学職員が嘘の書き込みしてんじゃねえよ。
受験生騙して金振り込ませるんだろ!!!
この詐欺大学!!
-
105 名前:匿名さん:2009/06/27 11:33
-
>>98
感動した!
-
106 名前:匿名さん:2009/06/27 21:19
-
詐欺大学専修の職員の自演。
詐欺以外のなんだよ?W
-
107 名前:匿名さん:2009/06/28 13:40
-
まぁ、同じ4年間ならもうちょいましなとこにいきたかったが・・・せめて、
近くて、山も登らないところ。
-
108 名前:匿名さん:2009/06/29 05:05
-
H20年度(昨年) 公認会計士試験合格者数
専修 30名(昨年23名)
日本 不明(昨年32名)
東洋 4名(昨年不明)
駒沢 12名(昨年9名)
國學院 不明(昨年不明)
創価 11名(昨年11名)
青学 不明(昨年不明)
関西 40名(昨年47名)
法政 71名(昨年62名)
>【平成19年度司法試験合格者数】※旧試験含む
>専修大学:20名
>日本大学:15名
>成蹊大学:15名
>明治学院大学:11名
>青山学院大学:9名
>獨協大学:6名
>國學院大学:6名
>【国家?種(法律・経済・行政)合格者数】
>専修大学:5名
>日本大学:2名
>成蹊大学:合格者なし
>明治学院大学:合格者なし
>獨協大学:合格者なし
>國學院大學:合格者なし
-
109 名前:めいすい:2009/06/29 09:58
-
無料の水でも飲んで合格しよう
http://muryou777.web.fc2.com/index.html
-
110 名前:匿名さん:2009/06/29 13:31
-
専修は死亡してる
-
111 名前:匿名さん:2009/06/30 08:00
-
確かに、日東駒専の中では、専修大学の社会的評価が一番低いのは認める。しかし、だからといって専修大学全体が悪く言われるのは納得できない。
-
112 名前:匿名さん:2009/06/30 10:45
-
ざけんなよ
ニッコマ最下位は駒澤だろ
-
113 名前:名無し:2009/07/01 09:56
-
ばっかじゃねえか、いまや日・東、駒、専なぞ受験生のなかじゃ死語になりつつある。
早く別なつずりで参画した方がいい。
-
114 名前:匿名さん:2009/07/01 13:51
-
死語になんて全くなってないからね。
-
115 名前:匿名さん:2009/07/03 00:01
-
3年からのゼミでよき教師、よき友とめぐり合った。卒後も毎年会って
いる。ランキングとやらで選ばないほうがいい。
-
116 名前:匿名さん:2009/07/03 15:39
-
何業界希望ですか?
-
117 名前:匿名さん:2009/07/04 03:33
-
良スレあげ
-
118 名前:名無し:2009/07/05 00:27
-
>>113
> いまや日・東、駒、専なぞ受験生のなかじゃ死語になりつつある。
全然シゴじゃないですよ。思い切りくくって考えてますよ。
-
119 名前:匿名さん:2009/07/05 10:37
-
21年 司法試験短答式合格者数
神田五大学●
受験者 合格者 合格率
青山 89名 34名 38%
神奈川 60名 26名 43%
國學院 55名 24名 44%
駒沢 48名 28名 58%
成蹊 68名 46名 68%
専修 83名 54名 65%●
創価 76名 51名 67%
中央 373名 292名 78%●
東海 50名 20名 40%
東洋 70名 35名 50%
獨協 66名 34名 52%
日本 153名 90名 59%●
法政 138名 103名 75%●
明治学院 77名 47名 61%
明治 310名 241名 78%●
-
120 名前:匿名さん:2009/07/11 13:01
-
中央も法政も神田にいないけど。
-
121 名前:匿名さん:2009/07/12 01:43
-
神田五大学なんて、専修以外言っていない。
-
122 名前:匿名さん:2009/07/12 07:47
-
神田外五大学
-
123 名前:名無し:2009/07/12 08:13
-
うまい!
-
124 名前:匿名さん:2009/07/21 14:32
-
渡辺絵美はどうしてますか
-
125 名前:匿名さん:2009/07/25 11:22
-
日法専明中、神田五大学結成。子音ばかりでアルファベットは不可能。
-
126 名前:匿名さん:2009/07/26 12:02
-
所詮、日当困銭。
-
127 名前:匿名さん:2009/07/26 13:30
-
理系学部でもないのに、法学部だけ神田っておかしくねえか。二部はあるけど。
優遇しているのか、教授会が全面移転に反対したのか。
-
128 名前:匿名さん:2009/07/26 21:39
-
東国原さんの出身大学に憧れています。
毎日3時間は勉強してます。
都立高校偏差値50の高校です。可能でしょうか。
-
129 名前:名無し:2009/08/03 02:02
-
更に上を狙えるよ。
-
130 名前:匿名さん:2009/08/05 10:43
-
専大合格目指して、頑張れ!
-
131 名前:匿名さん:2009/08/07 06:33
-
染臭
ああ、臭い臭い
-
132 名前:名無し:2009/08/07 06:35
-
そんな日本語はないけどね。
-
133 名前:名無し:2009/08/07 13:42
-
落ち目な専修に入学してどうなるんだ!!
-
134 名前:匿名さん:2009/08/14 09:48
-
近所のバカで有名な高校の生徒が専修へ受かった
偏差値45のバカ高校
-
135 名前:匿名さん:2009/08/15 07:54
-
センターで商学部受かったけど、7割取れれば大丈夫なんじゃないかと
-
136 名前:名無し:2009/08/15 09:10
-
どこの大学にも「奇跡的??」に合格する者がいるよ、自分の知っている奴で数学が定期試験で赤で東海大に受かったやつがいる。
当時、皆でいまさらながら東海大のレベルの低さに呆れた。
-
137 名前:匿名さん:2009/08/16 12:59
-
専修は大丈夫だよ。
せっかくなんだからもっと上目指しなよ。
一応専修も受けとくさ
-
138 名前:匿名さん:2009/08/18 07:33
-
法学部を志望しています。法科大学院に進んで弁護士になり、どこかの知事をやります。
-
139 名前:匿名さん:2009/08/20 13:29
-
商学部を志望しています。卒業後お笑い芸人をやって、どこかの市長をやります。
-
140 名前:匿名さん:2009/08/21 14:31
-
●●》エリート7大学
+ ∧_∧ + ∧_∧ +
○( ´∀`)○ (´∀` ∩ +
\早稲田/ ⊂慶應 ノ
( ヽノ + ( (\ \
し(_) (_) (__)
∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) (´∀` )
( 法政) (上智 )
| | . | | .
(_(_). (_(_)..
∧_∧ ∧_∧
.( ´∀`) (´∀` ∩
⊂東京大学.∧_∧ ⊂ 立教ノ
/ ゝ 〉 ( ´∀` ) ,( ヽノ
. (_(__) (一橋ノつ し(_)
/ヽ ヽl⌒l
(_ノ∪_
-
141 名前:匿名さん:2009/08/23 04:51
-
税理士試験の勉強してる人いますか?
-
142 名前:龍馬:2009/08/24 07:34
-
専大入学希望、いい人ですね。頑張って下さい。昭和53年入学の先輩より。
-
143 名前:匿名さん:2009/08/24 12:07
-
うちの高校から毎年2-3人専修へ入ってるけど、みんな落ちこぼればかり
ほう、あーいうのが専修へ行ってるんだなと笑える
-
144 名前:匿名さん:2009/08/25 13:09
-
僕は今、高2ですが、この前、専修のオープンキャンパス行ってきました!
特に、学生スタッフの方が一生懸命やってるのを見てとてもかっこよく思えました
-
145 名前:匿名さん:2009/08/26 10:09
-
ちなみに、経営学部を今のところ考えてます
-
146 名前:匿名さん:2009/10/03 04:32
-
専修は都心回帰しないんですか?日大法や東洋大はしてるけど。
-
147 名前:名無し:2009/12/19 13:18
-
> うちの高校から毎年2-3人専修へ入ってるけど、みんな落ちこぼればかり
でも進学校じゃないの?
-
148 名前:匿名さん:2009/12/27 02:03
-
結局、専修っていい大学なんですか?
-
149 名前:匿名さん:2009/12/31 04:24
-
>>148
良くもないし悪くもない普通の大学。ザ中堅大学。