NO.10435802
特別入試
-
0 名前:名無しさん:2006/08/03 09:01
-
はじめまして!
今高3で摂南の英語の特別入試受けたいと思ってるんですけど
誰か詳しい人などいませんか??
-
1 名前:匿名さん:2006/08/05 05:02
-
摂南は2教科入試しかないから、誰でも受かるやろ。
-
2 名前:匿名さん:2006/08/06 02:09
-
受かりますかね..どんな勉強してました??
-
3 名前:匿名さん:2006/08/06 03:32
-
予備校に行って、あとは遊んでたよ。
-
4 名前:匿名さん:2006/08/06 12:24
-
予備校ですか..予備校はいけないんで自分で夏休み中に
勉強しないとだめなんですけど勉強方とか
教えてもらえませんか?
-
5 名前:匿名さん:2006/08/07 13:32
-
摂南は2教科入試だけだし、他大学より入試科目少ない分勉強楽じゃね?
別に勉強の方法をネットで聞くのもねぇ・・・?
-
6 名前:ABC:2006/08/07 14:11
-
まずは摂南大学の過去問題集をやれば良いよ
その時に特に心がけておくことは、
1)どれぐらいのレベルの問題なのかを確認
2)各問題にかける時間配分の把握
eg. part?に10分、part?に15分...
3)どのパートができていなかったのかを理解し、克服する
eg. 漢字の分野で点が取れなかった→漢字を重点的に勉強
読解力がないみたい→国語の先生にアドバイスを貰う
「過去問題集って、過去の問題でしょ?
今更同じ問題でるわけじゃないし、意味無いじゃん。」
・・・なんて思うなら、過去問題集の存在意義を考え直すと良いよ
確かに摂南の薬学部以外の入試は簡単だけど、実際には合格しなかった人だっています。
受験で泣かないようにがんばってね。d('ー'*)
追記:
薬学部志望なら必死で頑張らないとかなり厳しいけど、
薬学部以外の学部志望なら、予備校に行かなくても十分合格狙えます。
-
7 名前:ABC:2006/08/07 14:19
-
・・と、投稿してから思ったんだけど、
スレ主さんが聞いている内容は「英語の特別入試」についてでしたね。
この件に関しては詳しくないのでお答え出来ません。申し訳ない( ̄~ ̄;)
わざわざ書かなくてもよいとは思ったんですが、
スレ主さんが聞きたい事とずれていってしまう原因になるのもどうかな・・と思ったので一応ね
-
8 名前:匿名さん:2006/08/08 12:58
-
名無しさん、ABCさん返事ありがとうございます!
過去問ですか~そういえばまだやってなかった!
今からやります!自分は法学部か外国語学部を
ねらってるんです。なんか特別入試やと早くに大学が決まるから
いいかなって思ってるんです...
こういう受験のことって摂南大学の受験科?に電話したら
わかるんですかね....?
ABCさんは摂南生なんですか??
よかったらどんなとこか教えてもらえませんかー?
-
9 名前:ABC:2006/08/08 14:13
-
受験に関して知りたい事がある場合は、入試課の方へ連絡をすれば良いかと思われます
(連絡先は摂南大学のサイトへアクセスすれば分かると思うので割愛します)
また、僕が摂南大学の雰囲気を述べても、それは主観的なものでしかないので参考にはならないと思います
それ故、余裕があるなら10月初旬ぐらいにでも実際に摂南大学(寝屋川キャンパス)へ足を運ばれるのが良いでしょう
「百聞は一見にしかず」・・とも言いますしね
-
10 名前:匿名さん:2006/08/11 03:19
-
返事ありがとうございます!
ききたいんですがなんか英語のいい勉強法はないですかね..
あったらおしえてもらえませんか?
-
11 名前:匿名さん:2006/08/24 05:45
-
摂南大学は、OB実績がない
実力の無い大学。
止めときや!
-
12 名前:匿名さん:2006/08/24 09:48
-
コネ入社の大経大の職員が召喚されますた
-
13 名前:匿名さん:2006/09/06 14:25
-
摂南大学は、薬学部以外はアホばっかりやで!
OB実績も格下の大阪商業大学・大阪産業大学にも負けている恥ずかしい大学!
-
14 名前:匿名さん:2006/09/07 03:07
-
摂南大学、大阪工業大学・・・
姉妹校そろってレベル低いからな
-
15 名前:匿名さん:2006/09/07 05:40
-
まだ大工大はものすごい実績があるからいいけど、
摂南は実績ゼロだからね・・・
-
16 名前:匿名さん:2006/09/09 09:30
-
第一経済大学C
初年度納付金総額は67万5千2百円(諸会費、学生災害傷害保険等、計25200円を含む)
<H18年度実績>
-
17 名前:匿名さん:2009/03/10 06:54
-
大学入学。就職。今や名前では相手にされない状況。
どんな組織も2割が優秀で、2割がアッホ、
大学良くても、アホがいっぱいだべ、実績は過去の人、ふざけているやつ会話したらわかる。
まじめにせんといかん。
鶏口牛後でしってるかね、こんなところか、腐っても東大。でもね入った大学の底辺じゃどうにもならん。
以前、京大の人いたけど、まじ、大丈夫かなと感じた。頭の回転早くないし。
名前が通用するのは自分が勝手に思っているだけ、相手から見たら、”ほんとに○○大学でてんのかよ”あほちゃうか。といわれるだけよ!
あ、訓練したら、頭よくなるみたい。
超A級除いたら、誰でも勉強したら知名度の高い大学には入れるみたいだよ。
がんばるべし。
-
18 名前:匿名さん:2009/03/10 11:28
-
実績というものは自分に対してのみ評価されるもの、先輩が優秀だから後輩も優秀と期待されたが、実力なかったら余計につらいよ!
-
19 名前:匿名さん:2009/03/10 11:37
-
僕灯台出てます。お前ばかか!東大じゃないのか、東海大、です。なんじゃそれ、
大学入学時ですべては決まらない。優秀なのはここからさらに強い。入って自慢してもいずれ惨めになるだけ、
せいぜい卒業してからかんばれよようよよ!!!
スーパー大学を作ってくれ!!!超超超な大学!
なにが!
前ページ
1
> 次ページ