【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■西南学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435474

☆西南大生の受験結果☆

0 名前:名無しさん:2005/09/02 16:01
どーも他のスレ見ていたら知りたくなってしまって作りました。
受かった大学学部学科を○で、落ちたところは×、実際通ってるところを
◎で書いてください。
14 名前:名無しさん:2005/09/04 03:54
そりゃいるだろうが、数字だけ見ればまだ商・経済のほうが難じゃね?
15 名前:名無しさん:2005/09/04 03:58
ぜんぜん商・経済はバカだよ 西南福大W合格者の入学は西南:福大=6:4らしいよ。
16 名前:名無しさん:2005/09/04 04:01
西南商なら福大人文・法にはまず勝てないな。
17 名前:名無しさん:2005/09/04 04:02
経済も普通にバカ。実際福大と西南なんかどっちもどっちで低い。
18 名前:名無しさん:2005/09/04 04:03
勝てないって何がだろ?
19 名前:名無しさん:2005/09/04 04:05
入学者の平均偏差。
20 名前:名無しさん:2005/09/04 04:05
こちらはアンチの集う新たなスレですか?
21 名前:名無しさん:2005/09/04 04:09
偏差値見るのなら商・経済の方が上っぽいけど?
22 名前:名無しさん:2005/09/04 04:12
偏差値は福大も西南も文・法が高くて、商・経済が低い。
23 名前:名無しさん:2005/09/04 04:19
副題法は53となってるよ?
24 名前:名無しさん:2005/09/04 04:20
どんぐりの背くらべやめようよ。どちらも中堅なんだしそれでいいじゃん。
25 名前:名無しさん:2005/09/04 04:21
えっ?
福岡大学偏差値
人文学部歴史学科 54経済学部 49
法学部 51

西南学院大学
経済学部 55
法学部 57

低すぎ(笑)
26 名前:名無しさん:2005/09/04 04:22
確かに福大が上、西南が上とかどうでもいい。世間的に見たら西南=福大。学生の質も似たようなもん。
27 名前:名無しさん:2005/09/04 04:26
だいたいその偏差値って受験した人の偏差値じゃなくて模試で、その大学の判定書いた人から偏差値だしてんだろ。西南も、福大も合格者の約3.5人に1人しか入学してないし、どっちもレベル低いやつが取り残されてるだけじゃん。
28 名前:名無しさん:2005/09/04 04:27
西南落ちて福大文系に行く、それが現実。
以上。
29 名前:名無しさん:2005/09/04 04:30
28どの大学も上位だけ頑張ってて、底の奴らはバカだろうね。
30 名前:名無しさん:2005/09/04 04:30
W合格者は西南:福大=6:4で入学してるから、そうでもないだろうね。
31 名前:名無しさん:2005/09/04 04:32
31それは西南商・経済に受かって、
福大人文・法学に受かった場合があるからじゃない?
それで西南蹴る人が多い。
32 名前:名無しさん:2005/09/04 04:33
だいたいその偏差値ってしかも模試で判定書いて合格した人の平均だろ?なら実際合格者の3.5人に1人入学してるわけだからその偏差値からマイナス5くらいのやつばかり入学してるんだろうな笑
33 名前:名無しさん:2005/09/04 04:40
え~。
私西南経済だけど福大法学部蹴ったよ。
回りも皆蹴ってた。
だって西南受かって福大行く人なんて理系の人だけやない?
34 名前:名無しさん:2005/09/04 04:42
↑ネカマ
35 名前:名無しさん:2005/09/04 04:42
法学にそれほど固執なかったら西南経済に行くかもね。
偏差値は西南経済が上だし。34さんの意見に賛成。
36 名前:名無しさん:2005/09/04 04:43
↑34とID同じなんですけど・・・
37 名前:名無しさん:2005/09/04 04:44
サンデー毎日 2005 5/15日号
私大ダブル合格進学先

西南学院大学経済学部96-4福岡大学経済学部

西南学院大学法学部89-11福岡大学法学部

西南学院大学文学部78-福岡大学人文学部22
文学部蹴る人結構いるな。
福大の人文は優秀かもね
38 名前:名無しさん:2005/09/04 04:45
37さん。本当にID見てますか?
勝手に同一人物にしないでください。
39 名前:名無しさん:2005/09/04 04:46
福大人文はバリエーション豊富だしね。
西南にない学科が多いし、楽しそう。
40 名前:名無しさん:2005/09/04 04:47
高校の時西南合格の人の河合の偏差値分布みたけど
SS70-60がけっこういてでも入学はしてなくて、その人たちが偏差値吊り上げてるだけで実際の入学偏差値は50くらいだってよ。
41 名前:名無しさん:2005/09/04 04:47
>>32
違うだろ?実際に受けた人のデータから出してんじゃなかった?
42 名前:名無しさん:2005/09/04 04:48
九州に西南以外に少し偏差値高い私立ないからね。
九州から出られない人達が上げてるんだろうね。
43 名前:名無しさん:2005/09/04 04:50
>>40
そんな奴が競争相手ってことなんだよ。入学するかどうかはともかく。
44 名前:名無しさん:2005/09/04 04:52
競争相手なわけないじゃん・・・定員の約3.5倍合格者だして3.5人に1人しか入学しないんだし・・・頭つかってよ・・・
45 名前:名無しさん:2005/09/04 04:52
>>43
いいこと言うね。西南生よ。
46 名前:名無しさん:2005/09/04 04:59
アホすぎだな。

福大文系平均倍率 2,4倍

西南文系平均倍率 3,6倍
これに偏差値の差もあるから実際はかなり差がある。
理系はまた別。国立落ちが多数だし
47 名前:名無しさん:2005/09/04 05:03
国立バカでもセンターうけれたら受けれるし理系で文系うけるのは理系でついていけなくなった落ちこぼれ。実際西南に合格上位者~中間までは入学してないよ。下の方の合格者が入学してるだけ
48 名前:名無しさん:2005/09/04 05:12
>>47
そんな断定よく言えるね?
国語は自分が最高点数でしたがw
もちろん西南。
49 名前:名無しさん:2005/09/04 05:12
下の方というが、あまりに下ならそもそも合格が難しくないか?
50 名前:名無しさん:2005/09/04 05:17
合格者の下の方だから合格難しいってよりすでに合格してるんじゃ・・・
51 名前:名無しさん:2005/09/04 05:18
分布表では合格者の下から30%内の人が8割入学したことになってるよ。
52 名前:名無しさん:2005/09/04 05:30
>>50
その辺の偏差値の受験生の合否の割合の話。不合格者の方が多いだろ?
そもそも生徒数少ないし、下の方から30%でもそこそこの奴まで含まれるような気がする。なんだかんだいってもボーダー付近の合格者、不合格者が多いんだし。
53 名前:名無しさん:2005/09/04 05:34
うん?なに言ってんの?河合の合格者の偏差値分布だと偏差値60-70の人が3分の1近くいて実際入学してないけど偏差値吊り上げてるだけ。合格者で最低偏差値だと42。偏差値45-50の人の入学者1番多いよ。だいたい入学者の8割が。
54 名前:名無しさん:2005/09/04 05:39
45~50でそんなに合格者いるのか。それは知らなかった。失敬。ヨゼミのと随分違うのな。
55 名前:名無しさん:2005/09/04 05:42
>>53
一般的にそういった分布図は山型描くじゃない?河合のってどうなってんのよ?
56 名前:名無しさん:2005/09/04 05:43
河合の分布だとそうだよ。偏差値45-50の入学者が八割。
合格平均偏差値は54くらいだったかな。3.5人に1人しか合格しても入学しないんだからバカが残るのは当然。
57 名前:福大理系:2005/09/04 05:43
ソース出せば。
根拠のないのは信じてもらえないよ。
リンク先貼るとかさ。
58 名前:名無しさん:2005/09/04 05:43
まあコンプか。
59 名前:名無しさん:2005/09/04 05:46
河合の分布表もらってきたら?
60 名前:名無しさん:2005/09/04 05:49
コンプでもなんでもいいけど西南入学者の偏差値は8割が45-50。
61 名前:名無しさん:2005/09/04 05:50
二割がよければいいじゃん?
どの大学もそんな感じやろ。
62 名前:名無しさん:2005/09/04 05:53
中堅大は特にその傾向が強いよ。西南は偏差値は高いけど馬鹿しか入学しないってよく言われるのは、そこだろうね。
63 名前:名無しさん:2005/09/04 05:54
就職も見てみたら分かるけど上位だけが成功してる。
西南でも頑張っている人がいるわけよ。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)