NO.10435593
テスト・専攻について
-
0 名前:聖心:2009/07/09 13:28
-
1年のものです。
2年から人間関係に進みたいと考えています。
ただ毎年人間関係は人気なため、テストと前期の成績によって決まると聞きました。
前期の成績とはどの程度の成績を取ればいいのでしょうか?
また、通年の授業の場合でも前期で何回以上休んだら
テストを受ける資格がなくなる、といった決まりはありますか?
あまり情報が少ないので教えていただきたいです(><)
-
1 名前:匿名さん:2009/07/17 11:54
-
成績は周りの人との競争だから基準がないんじゃない。
いい点とれるだけとろうとがんばったらいいよ
通年は一応通年で3分の1の欠席でアウトだと思ったけど、先生によっては前期だけの3分の1以上の欠席でテスト資格なくなるかもね。
4回以上でアウト。3回ならセーフ。
でも行きたい専攻あるなら基本的に休まないほうがいいよ。
-
2 名前:匿名さん:2009/08/23 11:25
-
質問なのですが、指定校推薦は何月頃しますか?
-
3 名前:匿名さん:2009/09/18 15:48
-
1さん
問題点は解決しましたか?
どうしても早めに知りたい場合は人関の副手さんに伺ってみたらいかがですか?
私のときは、成績+テスト+志望動機(面接つき?)だったそうです。
教授会で決めるらしいので、成績の上から順+動機(加味)で取っていくのでは
ないでしょうか?基本的に休まない+出来るだけ良い成績を取るにこしたことは
ないですよ。最低限のレベルはそのときの全体の成績でも変わるだろうから、何
とも言えませんが。
前ページ
1
> 次ページ