NO.10435549
就職 ご意見ください
-
0 名前:名無しさん:2005/10/14 22:52
-
大学名だけの職業ではないと思いますが…
客室乗務員やグランドホステスになりたい受験生です。
聖心はJALなど大手の会社に内定していらっしゃる方は多いですか?
やはり女子大はあまりとってくれないのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2005/10/15 09:27
-
悪い事はいわないから聖心女子大学はやめとけ。後悔するぞ。
上智にしとけ。
-
2 名前:匿名さん:2005/10/15 09:47
-
1さんへ、
聖心はJALやANA等に内定し、就職する人は毎年多いです。
でも客室乗務員を志望する聖心生自体はそれほど多くはなく(印象ですが)、
就職先は教育関係・法律関係・金融関係など多岐にわたっています。
ということは、聖心は航空関係を志望した人の内定率が高いのかもしれません。
その意味で、聖心は航空関係に強いと言えるでしょう。
また、客室乗務員は共学・女子大関係なく採用されると思いますよ。
聖心の航空関係の内定率がなぜ高いのかは解りませんが、
英語が得意だと有利だと思いますので、頑張ってくださいね☆
-
3 名前:絵美:2005/10/16 03:36
-
横から失礼しますm(_ _)m
私は将来、書籍等の編集関係の仕事を目指しています。
今のところ、聖心が第一志望の大学なのですが、聖心はマスコミ系の就職に関してはどうなのでしょう?
やはりコネが無いと、難しいのでしょうか;
聖心の他には明学等を考えているんですが…
-
4 名前:匿名さん:2005/10/16 05:23
-
マスコミと言ってもいろいろありますが、
NHKその他民放各社・放送局の分野で働いている人も聖心は多い大学です。
アナウンサーのみならず、放送局の製作部門などで働いている人も多いです。
新聞社や通信社の記者と言う人もいます。
書籍の出版に関しては、この業界が他の業種と比較して小規模なので
求人そのものが少ない業種だと思いますが、
それでも、編集にたずさわっている人は結構います。
教科書の出版社から、ファッション・文化関係の出版社までいろいろいます。
コネが必要な分野かどうかはわかりませんが、
知っている聖心出身の人はコネではありませんでした。
こういうクリエイティブで且つ小さな業界では、仮にコネがあったとしても、
やはり実力がないとやっていけない分野だと思います。
ですが、卒業生で働いている人がいると、聖心の就職課でその卒業生を紹介してもらえ、
いろいろ話を聞いたり相談も出来て、有益だと思います。
そういう所が、過去に実績のある大学の強みでしょうか。
出版の仕事は好きな人ならとてもやりがいのありそうな仕事ですよね。
-
5 名前:匿名さん:2005/10/16 08:56
-
3さんほんとにいい方ですね。ご意見ありがとうございます!
客室乗務員の確率はそれほど高くないんですか すこし意外でした。
でも航空関係には強いと聞いてうれしいです。
個人の能力も大事ですよね、まず私は色んな面を磨かないとな…
とても役にたちました♪
-
6 名前:匿名さん:2005/10/16 11:13
-
聖心も明学もダメだ。
いってもいい就職ないぞ。
いくならお茶か上智かそれ以上だ。アホには仕事任せる事出来ない。
-
7 名前:匿名さん:2005/10/16 12:15
-
上智 お茶だって結局は社会能力ない人は無意味でしょ
-
8 名前:匿名さん:2005/10/16 12:28
-
社会能力を問う前に就職応募時はまず履歴書やESなどの書類選考
がある。人気企業では、全国より何千通もの書類がくるわけだ。それには
社会的能力とかは関係ない。まず書類上いい奴=高学歴の人だけが生き残れる。
だから、少しでも偏差値の高い学校に皆行こうとする。これにはもはや社会的能力
とか関係ない。ちなみに私の先輩であるIさん(東大)は就職活動時、大手企業より
引っ張りだこであり、よりどりみどりであったという。
で、企業選ぶのに苦労したといっていた。これはやはり社会的能力でなく学歴のもんだいだと
いうのはいわずと知れた事実。
であるから、聖心とか明学とかいってないでお茶目指せ。
-
9 名前:匿名さん:2005/10/17 03:25
-
読売ウィークリー2005年度の女子の就職力調査に載っていた
『全体の就職力』『女子アナ』『航空業界』、この3分野で、
どの分野でもベスト10に入っているのは
女子大では聖心だけでした。
共学も含めると、聖心女子・学習院大・上智大の3校のみが
この3分野全部でベスト10に入っています。
また、昨年・一昨年の読売ウィークリー就職力調査では、
2年連続慶應上智早稲田に次いで4位、女子大では1位でした。
聖心は文学部のみの少人数の女子大なのに、
毎年良く健闘していますよね。
-
10 名前:匿名さん:2005/10/17 06:07
-
大学時代の成績が大事だそうですよ。いくら良い大学を出ても、可ばっかりや、不可がある成績では就職は難しいとか。最低限の事さえ出来ないという評価が下るのだそうです。
某有名企業の就職担当の方の話ですと、どんな有名大学出身者でもバイトばかり、サークルばかりしてました。という人(きちんと研究なり、勉強をしてきた人は別)
は最近の傾向ではほとんど取らないそうです。
要するに名前より中身が大事だそうです。