NO.10435102
受験生の質問に答えるスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/09/20 04:06
-
なにかあったらどうぞ
-
101 名前:匿名さん:2005/01/06 14:36
-
願書にある携帯と出願者アンケートって書かなくてもいいものなんですか?
-
102 名前:匿名さん:2005/01/07 00:36
-
101
本当?なににかいてあった?
-
103 名前:☆:2005/01/07 06:56
-
願書のアンケートって他に志望の大学があったら書いてってやつですよね??あれ試験の合否とは関係ないって書いてたけど、影響ありませんよね??
-
104 名前:102です。:2005/01/07 12:09
-
それです。
書いたほうがいいのか書かないほうがいいのか・・・
-
105 名前:ひめりんご ◆fgqD1Rhg:2005/01/07 12:09
-
>>99
そうなんだぁ。適当な推測書いちゃってスマソ
-
106 名前:匿名さん:2005/01/10 05:58
-
もうすぐセンターですね…みなさんセンターでうかりそうですか?
-
107 名前:匿名さん:2005/01/11 09:01
-
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
-
108 名前:匿名さん:2005/01/11 10:13
-
>>107
キミも大変だな
-
109 名前:匿名さん:2005/01/11 11:45
-
>>91
英国数で受けますよ。
ちなみに文芸学部です。
-
110 名前:この投稿は削除されました
-
111 名前:匿名さん:2005/01/12 12:38
-
成蹊・成城を受験する予定なんですが、滑り止めが決まっていません。願書などもこれから集める予定です。みなさんはだいたいどのあたりを滑り止めにしていますか。
-
112 名前:匿名さん:2005/01/12 12:44
-
成城が滑り止めです
明学、独協あたり
-
113 名前:匿名さん:2005/01/13 09:23
-
センターで受かるつもり。キャッホウ
-
114 名前:匿名さん:2005/01/14 15:51
-
>>111
すべり止めは白百合。
-
115 名前:匿名さん:2005/01/16 05:14
-
>112東海 亜細亜 帝京
-
116 名前:匿名さん:2005/01/22 08:49
-
先輩たちは受験生だった頃、この時期猛烈に勉強していましたよね?
最近風邪をひいてしまいやっと治りましたがあまり気分がのりません。
1日十何時間もやってましたか?かなり焦ってます・・・
-
117 名前:匿名さん:2005/01/22 09:16
-
すべり止め、成城 成蹊
-
118 名前:匿名さん:2005/01/22 09:58
-
>>117 普通はそうだろうね。
-
119 名前:匿名さん:2005/01/22 13:22
-
この時期はもう遊んでた
-
120 名前:スーパーフリー:2005/01/23 15:52
-
ふふふ
-
121 名前:匿名さん:2005/01/25 09:25
-
成城 成蹊 明治学院
-
122 名前:匿名さん:2005/01/26 11:32
-
>>116
この時期はみんな焦ってるから、勉強時間の割に頭に入ってないと思うよ。
俺も去年そーだった。
落ち着いて集中してがんばることが大切だよ。がんばれ!
-
123 名前:匿名さん:2005/01/26 13:02
-
なんか今年の経済は人数が減りそうじゃない?
-
124 名前:匿名さん:2005/01/26 17:26
-
ってか、心理の方が人気だと思ってたけど、政策イノの方が出願者数が多いね☆ミスった…。出願者の実力はどっちの方が高いですかね??
-
125 名前:匿名さん:2005/01/27 16:04
-
文芸ヨーロッパ文化の国語って漢文ありですか?
-
126 名前:匿名さん:2005/01/27 23:38
-
ない
-
127 名前:126:2005/01/28 08:50
-
法学部・経済学部のように「近代以降の文章」とは書いてないんですが、
現代文と古文ということですか?お願いします。
-
128 名前:匿名さん:2005/01/28 10:31
-
近代文
-
129 名前:名もなき人:2005/02/08 14:40
-
ずばり成城大学に入るきですか?
-
130 名前:匿名さん:2005/02/09 04:57
-
どなたか法学部の志願者数教えてもらえませんか?
-
131 名前:匿名さん:2005/02/20 03:08
-
ネットも校内の掲示も午後4時ってことになってるけど、
合格通知が発送されるのも午後4時なんですか?
午前10時に発表だったところは今頃の時間には届いてたんですけど・・・。
教えてください。
-
132 名前:匿名さん:2005/02/20 04:18
-
sonotoori
-
133 名前:匿名さん:2005/02/20 05:51
-
本当ですか!?!?安心しました~。
ありがとうございました☆
-
134 名前:匿名さん:2005/02/20 07:19
-
経営受かった!
-
135 名前:あ:2005/02/20 08:00
-
経営補欠だ! 去年通りなら繰り上げなさそーm(__)m
-
136 名前:匿名さん:2005/02/20 09:29
-
経営と英文補欠だYO
-
137 名前:匿名さん:2005/02/23 06:22
-
私も英文補欠だYO!
-
138 名前:匿名さん:2005/02/23 06:39
-
あたい社会イノベーション補欠。。
-
139 名前:匿名さん:2005/05/27 10:58
-
この時期受験生ここに来ないね。
-
140 名前:受験生:2005/05/28 15:07
-
みんな勉強し始めてますもんね…
私も頑張ります!!
-
141 名前:匿名さん:2005/05/30 16:45
-
柳田國男で有名ですけど、成城って文化人類学さかんですか?
あとそのまま院に進学した場合、研究者になれますか?というか院の進路で研究者になってる人は多いですか?
この間、模試でC判定が出たので第一志望にしようと思ってるんですけど。
-
142 名前:匿名さん:2005/05/31 02:39
-
盛んじゃない。
売りにしたいと思ってるらしいが全然興味ないやつばつかり。
たまに文芸学部で君のような子もいるからきてみてもいいかと
-
143 名前:匿名さん:2005/05/31 14:24
-
人類学と柳田はあまり関係がない。
人類学は必ずしも盛んとはいえないかもしれないが教授の質はよいので意欲のある学生にはいい指導ができる。
院から研究者になれる人は、多いとはいえないが大学教員や学芸員などいないことはない。
かな。
-
144 名前:匿名さん:2005/05/31 16:36
-
民俗学ですね。
-
145 名前:あ:2005/06/04 15:30
-
今年度の赤本っていつでますか?まさかでてますか?
-
146 名前:匿名さん:2005/06/09 15:15
-
7,8月にいっきに売り出すよね!
-
147 名前:匿名さん:2005/06/23 07:49
-
成城の入試の日程って発表されてますか?
-
148 名前:匿名さん:2005/06/23 17:24
-
>>147
ここで確認するといいよ
http://www.seijo.ac.jp/futures/index.html
-
149 名前:匿名さん:2005/06/23 22:23
-
あの成城大と成蹊大行くとしたらどちらが良いと思いますか先輩方
-
150 名前:匿名さん:2005/06/24 09:45
-
正直なやみますね。
健全な方なら・・・
まあ~~、とくに上下関係はないとゆうのが正直
なところだと思います。
両校とも同じイメージがしますよね?
まぁ、多少違うんですけど、大きく分けると
同じ感じです。
あと、成城は総理だしてます。
成蹊はまだですが、安倍次期総理がいますよね。
芥川賞・直木賞はりょうほうとも出してるのでは?