NO.10435051
短期大学部について
-
0 名前:みちこ:2003/11/30 05:37
-
はじめまして。
来年、恐らく入学するものです。
この前、面接がありました。その時、面接官のおばさんの発言が最悪すぎて、かなりムカつきました。
入学するに辺り、短大でいい教員と科目を教えて下さい。あと私の面接官であった50過ぎくらいの老眼鏡をかけたおばさんは学生さん達に好かれているのか聞きたいです。
私はあのおばさんのせいで大学に対する思いがなくなってしまいました。あるいは成城大学の教員はみんなそんな感じなのでしょうか?腹が立ってしょうがないんです。先輩の方々、教えて下さい。
-
1 名前:匿名さん:2003/11/30 07:43
-
ここに書き込む時点で間違いかと。
-
2 名前:匿名さん:2003/11/30 08:17
-
そんなんでむかついてたら将来どうするのかね
来ないで良いよ~ん>みちこ
-
3 名前:匿名さん:2003/11/30 16:58
-
いい先生はたっくさんいますのでご安心を。おそらくその方は
誰だか想像つきます。英文コースの先生です。
文化史コースあたり、のんびりしていてお勧めですよ。
私はもうすぐ卒業します。すごく楽しい短大生活でした!
-
4 名前:匿名さん:2003/12/07 05:57
-
多分その先生英米の先生だと思うよ。
あの先生言うこときついけど、とてもいい先生だよ。
あの人怖いから生徒にも好き嫌いあるんじゃん?
私は好きだけどね。結構英語関係の人で有名なんだって~。
短大はとても楽しいし、就職もいいよ!
-
5 名前:みちこ:2003/12/07 13:22
-
ありがとうございました。実際に通っている先輩達のご意見を聞けて、光栄です。楽しい学生生活を送れるように頑張ります!
-
6 名前:匿名さん:2003/12/15 16:59
-
編入したいんですけど、成城短大はこれといって編入制度ありませんよね…?他大学にも編入する人少ないのでしょうか?
あとやっぱり短大生じゃぁバイトもサークルもあまりやる時間ないんですかね?
-
7 名前:匿名さん:2003/12/15 21:19
-
編入制度ありますよ
-
8 名前:匿名さん:2003/12/16 00:45
-
>>6
今年も友達が短大から英文科に編入したから
編入制度はあるんじゃないですかね。
-
9 名前:匿名さん:2003/12/16 07:59
-
でもパンフみてもほんのちょこっとしか編入に触れてないし、去年は何人編入したかとか載ってないんですよね…
だから不安でして…
-
10 名前:匿名さん:2003/12/17 12:16
-
>>9
編入試験合格者はは基本的に文芸学部の各学科は毎年1人か2人じゃないですかね。
だいたい10人うけて1人うかるという倍率です。短大時代の成績がかなり重視されるという
話ですよ。編入試験は短大の成績と、各学部学科に応じた試験と、面接じゃないですか。
詳しくは、今度また、編入試験に今年受かった友達に聞いておきますね。
-
11 名前:匿名さん:2003/12/21 03:02
-
編入について。
短大から編入はできますが、
基本的に文芸学部へは各学科2~4人、
経済学部へは2人、法学部へは2人ほどです。
倍率は学科にもよりますが、3~4倍ほどらしいです。
その年によって違うので、参考程度にして下さい。
他大へ編入する人はそれなりにいると思います。
私も来年4月に他大へ編入する事が決まりました。
友達にも何人か他大への編入が決まっている人がいます。
バイトとサークルについて。
私はバイトは週に3~4日しています。
まじめに授業に出ていれば苦ではないです。
1年の時に45単位取っておけば、
2年になると週3日休みができる人もいます。
1年の時にたくさん授業を履修していても
週に2~3日はバイトできると思いますよ。
私はサークルに入っていないのでわかりませんが…。
友達で入っている人は多いです。
ただ、サークルの活動内容にもよりますが、
サークルに入っているとバイトと掛け持ちが難しいらしいです。
-
12 名前:匿名さん:2003/12/24 22:26
-
あげ
-
13 名前:匿名さん:2004/01/19 17:04
-
とりあえずage
-
14 名前:匿名さん:2004/01/19 20:02
-
成城は、短大でも金持ち多しですか!?
-
15 名前:匿名さん:2004/01/20 02:40
-
多いよ。
これでいいか?
-
16 名前:匿名さん:2004/01/20 02:50
-
むしろ短大のほうが・・・