NO.10435370
成蹊=お金持ち??
-
0 名前:名無しさん:2006/02/27 13:01
-
成蹊に入学するかどうか迷っています(文学部です)
成蹊はお金持ちのお坊っちゃんお嬢さんが多いという話をよく耳にしますが
実際のとことどうなのでしょう??
あと、文学部は女子の数が圧倒的に多いですよね。
そういった環境に馴染む自信がないのですが、
他学部の人と友達になることとかって結構あるものなのでしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2006/02/27 13:29
-
>1
成城の掲示板ならおとなりですよ
-
2 名前:匿名さん:2006/02/27 13:32
-
成城はもちろんですが、成蹊についてもそういう話を耳にします。
誤解ですか?
-
3 名前:匿名さん:2006/02/27 13:43
-
ゎたしもそぉゅぅ話を耳にしましたッ!!実際はどぉなのか気になります。
-
4 名前:匿名さん:2006/02/27 13:46
-
確かにそういう話は耳にするね。
でも、やっぱり私大ならどこも中流階級以上の人が多いよ。
特に成蹊の場合は内進生とかいるしね。
ただ、気にするほどじゃない。
お金持ち!!って人のパーセンテージが他大よりちょっと高いだけ...
だと思います。
あと成蹊は単一キャンパスなので、他学部に友達作ろうと思えば、
いくらでも作れるよ。
てっとり早いのは、サークルか部活に入っちゃうこと。
-
5 名前:匿名さん:2006/02/27 14:15
-
そうなんですか。
気にするほどじゃない、という言葉を聞いて安心しました^^
他学部に友達をつくることも可能という話も聞けてよかったです。
ありがとうございました!
-
6 名前:匿名さん:2006/02/27 14:16
-
特に成蹊の場合は、内進生がひじょーに少ない、のほうが正しい
あとお金持ち!!って人のパーセンテージは他大と変わらんと思うよ
-
7 名前:匿名さん:2006/02/27 14:39
-
成蹊小・中から上がってきた人はウルトラ金持ちがいる!
みたいのはきいたことあるけど...
なにせ成蹊小・中経由の友達が少ないもんで、何にも言えませんw
とにかく、気にしなきゃ分からないレベルってのが正しいのかも
-
8 名前:匿名さん:2006/02/27 22:32
-
まぁ学習院の足元にも及ばなさそうだけど・・・。
-
9 名前:匿名さん:2006/02/27 23:47
-
大丈夫。自分と同じような友ダチはつくれるから、金持ちは金持ちグループ
。庶民は庶民グループ
-
10 名前:匿名さん:2006/03/07 12:40
-
足元には及ぶだろ
-
11 名前:匿名さん:2006/03/07 13:09
-
うんにゃ
-
12 名前:匿名さん:2006/03/09 08:26
-
成蹊小からの奴の中には超金持ちもいる。
見た目には分からないけど実はどっかの社長の子でした、みたいなの
-
13 名前:匿名さん:2006/03/09 09:15
-
小学校からの人は金持ちでしょ。
ただ、出会う可能性はとても低いだろうけど。
-
14 名前:匿名さん:2006/05/03 12:13
-
貧乏人は来なくていいよ。うちらは特権階級だから。
大学の王子様よー。うちは最高だよ。たまんねえよ。
-
15 名前:匿名さん:2006/06/22 16:04
-
いーや、実際普通だってみんな。
-
16 名前:匿名さん:2006/06/25 03:14
-
意外と学習院の人は金持ちぜんぜんいないよ。
-
17 名前:匿名さん:2006/06/25 04:05
-
カスの群れ
-
18 名前:匿名さん:2006/06/25 04:30
-
自分ことか? 正解
-
19 名前:匿名さん:2006/09/18 13:49
-
苦学生はいますか?
-
20 名前:匿名さん:2006/09/18 19:58
-
内部より外部のが金持ちが多い
-
21 名前:卒業生:2006/09/21 15:32
-
安倍総理の同級生です。彼をみていただけば、成蹊のイメージそのものだと思います。
学生時代より温和で、スポーツマンで大変バランスの取れた方でした。
どうか岩崎財閥が英国のプライベートスクールを手本にして創設した学園
であることをご理解の上、また教育方針、雰囲気を知っていただき、
成蹊のよき伝統を守って欲しいと思います。金持ちというよりは品位は大事です。
-
22 名前:匿名さん:2006/09/24 16:22
-
金持ちは慶應に限るワラ
成蹊は出来損ないのぼっちゃん、お嬢様ですか?
-
23 名前:匿名さん:2006/09/24 20:19
-
金持ちの中でも
慶應>学習院>(学力・知名度の壁)>成蹊・成城
の二極化されてるのが現実。
-
24 名前:匿名さん:2006/09/28 15:08
-
金持ちは慶應、学習院な
-
25 名前:匿名さん:2006/09/30 16:41
-
成蹊にいる金持ちは負け組みか~
-
26 名前:匿名さん:2006/10/01 03:03
-
↑
そうだそうだ
-
27 名前:匿名さん:2006/10/01 04:02
-
ある意味、庶民でも違和感のない成蹊の方がいい。
-
28 名前:匿名さん:2006/10/26 01:42
-
頭悪いのに金持ちでもモテないさ
-
29 名前:匿名さん:2006/10/31 16:51
-
↑
激しく同意w
-
30 名前:匿名さん:2006/10/31 18:24
-
日本の大学で親の年収が一番高いのは東大だって。(私立医をのぞく)
親の年収と子供の学歴はきれいに比例するらしいから成蹊は中堅ぢゃない?
-
31 名前:匿名さん:2006/10/31 19:12
-
東大,慶大,上智の家庭は金持ちが多い
-
32 名前:匿名さん:2006/12/03 07:26
-
普通の大学で、中堅大学です。
-
33 名前:匿名さん:2006/12/09 07:06
-
庶民の大学で、頭も、家計も中堅です。
-
34 名前:匿名さん:2013/01/12 17:31
-
有閑階級出身者が多いのは確かだと思う。
基本的に何も努力しなくても困らない子達が結構いる。
大企業の社長の息子やお嬢さんに限らず、さり気に不動産沢山所有していたり。。
一生傅かれることなく人生を全うするのでしょう・・
-
35 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ