NO.10435272
優しい成蹊大生が受験生の質問にまったり答えるスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/12/13 16:53
-
質問スレ統合します
学歴ネタは禁止なり
-
501 名前:匿名さん:2006/03/10 13:47
-
法と理工の体育は選択制。
バスケ選べばバスケしかやらないし、
テニス選べばテニスしかやらない
-
502 名前:500:2006/03/10 14:17
-
>>500
レスどもです
そのPCは何種類くらいありますかね?(メーカーとか)
なんどもすみません
-
503 名前:匿名さん:2006/03/10 16:33
-
文学部は体育必修ですか?
-
504 名前:匿名さん:2006/03/10 23:26
-
文は必修...だったような
-
505 名前:匿名さん:2006/03/11 14:00
-
>>503
文学部は前期だけ必修だよ
-
506 名前:匿名さん:2006/03/12 21:15
-
経済学部は体育は必修ですか?
男女一緒にやるんですか?
-
507 名前:匿名さん:2006/03/13 06:44
-
経済は一年次必修だよ。男女は別々でやります。
内容は先生によってみんな違うと思う。
-
508 名前:匿名さん:2006/03/13 11:59
-
経済学部の体育の授業について
基本的には男女別々にやりますが、自分のクラスの先生がいない日や
体力テストの日は一緒にやったりもしました。
また、先生や授業の内容は違っても授業の時間が同じ場合は体育館を
半分ずつ使用して行うこともあります。
アドバイスとして、もし体育が1限に入ってしまった場合はなるべく早めに
行くことをお勧め致します。
更衣室が空いてるうちに着替えた方が良い、というのもありますが
キャンパスから更衣室や体育館までが遠く、時間がかかるためです。
また、授業の場所が当日、体育館前の黒板で発表されたり
急遽変更になったりすることも良くあります。
これは私の場合ですが、遅刻の度に反省文を書かせたり腹筋・腕立て・後片付け
など罰を下す先生もいます。
大変なことも多いかと思いますが必修は前期だけですので頑張って下さい。
-
509 名前:匿名さん:2006/03/13 14:27
-
法学部は体育必修ですか??
-
510 名前:法学部生:2006/03/14 00:57
-
体育は必修ではありません
-
511 名前:匿名さん:2006/03/14 01:28
-
法学部は必修少ないからねぇ...。
-
512 名前:匿名さん:2006/03/14 06:01
-
バイトの人に「どこの大学いってんの?」ってきかれたから「成蹊」って言ったら
「知らない」の連続・・・。しかも「頭いいの?そこ。」って言われた(ムカッ)
-
513 名前:匿名さん:2006/03/14 06:30
-
切り返し方は「安倍官房長官の大学だよ??知らないなら良いけど…」
-
514 名前:匿名さん:2006/03/14 08:00
-
経済学部の1年のゼミはどうやって選考されるんですか?
(入試の成績or抽選or面接など)
-
515 名前:りぃ:2006/03/14 13:36
-
515さんへ。抽選ですよ。人気のゼミとかは落とされることがありますが。
513さんへ。成蹊は大学受験しなかった人なら知らない人多いですよね;
結局成蹊大学を知らない人の場合「成蹊の偏差値は、50後半だよ!」などと説明しても
あまりわかってもらえないので「頭いいの?そこ。」という質問には適当に流すので安定かと
思います。
-
516 名前:匿名さん:2006/03/14 15:06
-
経済学部の人気のゼミとかってどぉやってわかるんですか??(´・ω・`)
-
517 名前:515:2006/03/14 16:49
-
516さん、ありがとうございます!
-
518 名前:匿名さん:2006/03/14 17:17
-
1年のゼミなんてどこだっていいと思うけど。選考方法は先生によってバラバラ。
1年で面接はやらなかったけど、成績は見てるかも?
もっとも大事なのは第一志望に入ることじゃなくて「ここだけは嫌!」ってとこに入らないこと。
抽選もれてくと必然的に人気の無い人のところに行くし。第2志望あたりにしとくと妥当。
人気傾向としては楽な先生も質の高い先生も人気は高い。残りは最悪。
-
519 名前:匿名さん:2006/03/15 00:45
-
経済学部1年のゼミは、はっきり言ってゼミになれるためのもので
中身も先生の趣味で自由に決めるものです。
具体的なことは、見学…というか
説明会があるので、その時に気になるゼミに行けばわかります。
確か1人2つは行けます。
私は宝塚ゼミをとりましたが、すごく良かったです。
ただ、やはり人気のゼミは志望理由を書かされ抽選になります。
それに漏れればもちろん必然的に人気のないところへ入ることになります。
私のところは抽選になり、結果、全員女子でした。
-
520 名前:匿名さん:2006/03/15 08:26
-
>>512 成蹊大学、知らない人はアホだからいいじゃん。
-
521 名前:匿名さん:2006/03/15 09:03
-
>514・521そっかぁ。そうだね(笑)うちのおかんは福島県出身だけど、成蹊しってたって・・・
-
522 名前:匿名さん:2006/03/15 10:30
-
新歓って入学式のあとあるんですか?てゆうか、いつありますか?バイトのスケジュールが作れなくて…新歓には絶対参加したいのですが…
-
523 名前:匿名さん:2006/03/15 11:13
-
バイトは成蹊入ってから俺はやるぜ
断ったりしたら後々響きそうだし…
今は資格とテストの勉強しかしとらん経済学部
-
524 名前:匿名さん:2006/03/15 12:50
-
うん、とりあえず授業内容もわからないのに
いきなりバイトはやめた方がいいと思うなぁ~
前期のテスト終わるまでもしない方がいいかもなぁ~
今はテストの勉強するべし・・・orz
-
525 名前:匿名さん:2006/03/15 14:04
-
>>522
入学式の日から早速始まります。
-
526 名前:匿名さん:2006/03/16 08:44
-
あたしは去年、プレースメントテストの日から新観行ってたw
-
527 名前:匿名さん:2006/03/16 10:02
-
高校からずっとやってるから仕方ないにゃ
-
528 名前:匿名さん:2006/03/16 10:46
-
4月3日のオリエンテーションみたいのは当然私服とかでいいんですよね?
-
529 名前:匿名さん:2006/03/16 11:10
-
今年から、成蹊大学のコミュデのコースに行くんですけど。。
入学式って、リクルートスーツとかのが良いのですか?
-
530 名前:匿名さん:2006/03/17 03:03
-
オリエンテーションはもちろん私服で構いません♪♪
-
531 名前:529:2006/03/17 03:55
-
>>530さんどうもです!
-
532 名前:匿名さん:2006/03/17 04:06
-
友達できるかなぁ・・・
-
533 名前:匿名さん:2006/03/17 08:14
-
なんだかんだで出来るもんだよ!!
俺も不安だったけどスグできた!!
みんなもそう思ってるから大丈夫だよー
-
534 名前:匿名さん:2006/03/18 01:11
-
最初どんなきっかけあった?そのなんだかんだが気になる。
-
535 名前:匿名さん:2006/03/18 16:31
-
学部ごとの説明会みたいのがある時に適当に誰かに話しかけてみれば?
そうすれば同じ学部、学科の知り合い(友達)ができるわけだし
それで気があいそうなら一緒に新歓まわってみるとか
-
536 名前:匿名さん:2006/03/19 09:01
-
>>529
コミュデのコースってなんですか?
-
537 名前:匿名さん:2006/03/19 13:13
-
バレーは週何回ですか?女子です。楽しいですか?
-
538 名前:534:2006/03/19 17:00
-
>535
そうそう!!536さんもゆってるとおり
ガイダンスのときに話しかけたりしたよー!!
新歓も1人より2人の方が回りやすいし!!
-
539 名前:らら:2006/03/20 04:31
-
今年、理工学部に入学するのですが、入学前のテストは難しいですか?全然、数学とか忘れてるのですが…
-
540 名前:匿名さん:2006/03/20 08:23
-
新観っていつあるんですか?
-
541 名前:匿名さん:2006/03/20 09:59
-
もう、1日のテストの時にはチラシ配りとかやってた気がする。
で、今年はガイダンスが3日だからそんときから
飲みとかやってるよ!!
-
542 名前:匿名さん:2006/03/22 14:34
-
新歓ってどうやって行くことになるんですか?
誘われるってこと??
行きたい(´∀`)
-
543 名前:匿名さん:2006/03/22 16:28
-
嫌になるほど誘われるんでは
-
544 名前:匿名さん:2006/03/25 02:40
-
基本的なことを聞きますが、新歓ってどんなことするんですか?
(お酒を飲むこと意外に)
-
545 名前:匿名さん:2006/03/25 04:35
-
成蹊の先輩方!バイトは週何で何時間でどれくらいの収入ですか?あとサークルでどれだけ使いますか?
-
546 名前:匿名さん:2006/03/26 09:59
-
物理は取ってなかったし、数?は半年ほど触ってないので4月1日のテストが不安です。
情報学科に行くのですがテストってどんなものなのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。
-
547 名前:匿名さん:2006/03/27 16:05
-
新歓は先輩とお昼食べたり…
要は先輩が後輩を接待するのです。
自分はバイト、1回5時間で週2~3。
サークルは1回3~4時間で週3。
-
548 名前:匿名さん:2006/03/28 02:21
-
入学式から新歓って、スーツで行くんですか?
-
549 名前:匿名さん:2006/03/28 11:47
-
吉祥寺駅から成蹊大学までのバスの定期代(1ヶ月)いくらですか?
-
550 名前:匿名さん:2006/03/28 12:21
-
定期なんてムダもいいとこ
みんな普通は歩きだよ