NO.10435235
成蹊って世間でどう思われてるんですか?
-
0 名前:名無しさん:2004/07/26 11:00
-
実際のところどうなんですか?
学歴板にいくと、死にたくなります。
哀れな子羊に真実を教えてください。
-
201 名前:匿名さん:2004/09/19 23:47
-
2005大学ランキング
?慶応 =東大)
?早稲田 =京大)
?上智・ICU =一橋、大阪)
?立教、学習院 =横浜国大、名古屋、東北)
?明治、中央 =九州、北海道、広島、東北
?青学、法政、成蹊=横浜市立、千葉、埼玉、大阪市立、大阪府立、金沢、岡山、新潟、熊本レベル
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
?明治学院、成城、国学院、=長崎、名古屋市立、信州、滋賀、静岡
―――――――――――――――――――――――――――
?日大、武蔵、独協=小樽商科、福島、愛媛、富山、鹿児島、和歌山、香川
―――――――――――――――――――――――――――
?専修、東洋、駒沢、神奈川=大分、高知、佐賀、山口、琉球、島根
-
202 名前:匿名さん:2004/09/20 00:01
-
>>201
国立を侮辱しすぎw
-
203 名前:匿名さん:2004/09/20 00:08
-
だから青学=法政>>成蹊なんだってばw
-
204 名前:匿名さん:2004/09/20 01:32
-
就職実績=学生の質は、成蹊>>青学>>法政
たぶん、法政あたりは>198(人気企業就職率3.5%=日東駒専並)なりの推
薦生と付属生が多く、それが卒業時の結果として出てしまうのだろう。
法政あたりも良い大学だから教育・就職指導が劣っているとは思えない。むしろ、
問題は大学より学生側(質)にあるのでは。
優秀なのは正規入試の滑り止めで上から落ちてきた一握りのヤツ。他に>198の
理由付けが出来ない。
偏差値は細切れ入試と定員を絞りきった新学部ラッシュで強引に引き上げることが
可能だと思われ。
誰か、>198の法政&マーチの釈明なり、言い訳を言ってくれ。
学生の質の問題でないとしたら、成蹊の教育・就職システムがズハ抜けて優秀なの
か? 経済学部が例だから、(女子パン職ばかり=煽り)はほとんどあり得ないよ。
-
205 名前:匿名さん:2004/09/20 03:04
-
偏差値でも成蹊>MARCH中位下位。
-
206 名前:匿名さん:2004/09/20 03:28
-
>>204
だから言ってるだろ、
成蹊は一般職採用の女子大生
が大半なんだよ。
-
207 名前:匿名さん:2004/09/20 06:47
-
>>偏差値でも成蹊>MARCH中位下位。
オイオイ・・・
-
208 名前:匿名さん:2004/09/20 07:05
-
京大並みに超一流と思われてるから安心しなさい。
-
209 名前:匿名さん:2004/09/20 07:06
-
やったー!!
-
210 名前:匿名さん:2004/09/20 10:55
-
>>208
小学生が、だろ
-
211 名前:匿名さん:2004/09/20 12:20
-
成蹊で一番優秀なのは小学生だろうな
-
212 名前:匿名さん:2004/09/20 12:21
-
高校もいいよ。
-
213 名前:匿名さん:2004/09/20 15:41
-
あべちんぞー
-
214 名前:匿名さん:2004/09/21 01:47
-
偏差値でも成蹊>MARCH中位下位
駿台2004
成蹊法58
立教経57
明治商56
立教観光57
明治文58
青学経55
中央商56
中央経済55
法政は法以外終了。
-
215 名前:匿名さん:2004/09/21 02:12
-
学歴ねたは他でお願いします。しつこい方がいますがこれからは通報いたします。
-
216 名前:匿名さん:2004/09/21 06:56
-
同系統で勝負できないかわいそうな大学の人だからそっとしておいてあげて
-
217 名前:匿名さん:2004/09/21 08:55
-
おれが法学部だからだよ中位下位MARCHくんw
-
218 名前:匿名さん:2004/09/21 09:25
-
そうか、よかったな。マーチ下位より上で。
ただ、そんなこと主張してるやつはかっこ悪いぞ。
-
219 名前:匿名さん:2004/09/21 10:27
-
中位下位MARCH>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>壁壁壁>>>>>>壁>>>>>>成蹊
-
220 名前:匿名さん:2004/09/21 14:32
-
>>217
ああ、なるほど。
つまりは同じ法学部で勝負すると惨めになっちゃうから現実からは目を逸らしたいって事ねww
それなら理解できたよ
-
221 名前:匿名さん:2004/09/21 16:39
-
>>0
成蹊という大学じたいまずよく知らない。
どこにあるのか、共学なのか、女子大なのか、
ようするに、
大学を全入可能ならしめている大学のひとつだろ?
-
222 名前:匿名さん:2004/09/21 23:34
-
↑お前が何も知らないだけでしょ
-
223 名前:匿名さん:2004/09/22 01:21
-
>>221
まぁ、そんなとこです。
-
224 名前:匿名さん:2004/09/22 02:03
-
ようするに成蹊>えなり大>えなりにけられ大www
-
225 名前:匿名さん:2004/09/22 08:48
-
それにしても近頃は成蹊さんの偏差値ネタも元気がありませんね
-
226 名前:匿名さん:2004/09/22 09:26
-
偏差値に必死になる意味がないから
-
227 名前:匿名さん:2004/09/22 11:09
-
必死になりたくても差がついてしまったからなぁ
-
228 名前:匿名さん:2004/09/22 12:02
-
成蹊って結構知名度はあるけどやはり一流にはなれない感じやね。
早稲田に行きた~~い。グスン。
-
229 名前:匿名さん:2004/09/22 12:16
-
成蹊結構早稲田に雰囲気似てるべ?
-
230 名前:匿名さん:2004/09/22 12:33
-
おんなじようなもの
-
231 名前:匿名さん:2004/09/22 13:52
-
いや、自分の大学が世間一般では知られていないという事実を認めたくない気持ちはよくわかるが、
強がるのはよそうぜw
-
232 名前:匿名さん:2004/09/22 14:19
-
>>231
強がってないよ。君は世間の常識も知らないのか?
早稲田くらいだよ
-
233 名前:匿名さん:2004/09/22 14:24
-
>>232
ネタがマジに聞こえて痛いよ。
-
234 名前:匿名さん:2004/09/22 14:37
-
>>232
痛いな。
まじで知らんぞ。ってか普通知らんぞ。
-
235 名前:匿名さん:2004/09/22 14:57
-
>>233
>>234
おいおい、君ら成蹊なら>>232をすこしくらいフォローしろよ
-
236 名前:名無しさん@234:2004/09/22 14:58
-
>>235
俺成蹊じゃないし。
-
237 名前:匿名さん:2004/09/22 15:02
-
俺成蹊だけどキャンパスでこんな会話してるの聞いた事無いし。
-
238 名前:匿名さん:2004/09/22 15:03
-
俺成蹊だけどキャンパスで生郎の話しか聞いた事無いし。
-
239 名前:匿名さん:2004/09/22 15:08
-
早稲田は言い過ぎた、上智くらいかな
-
240 名前:匿名さん:2004/09/22 15:08
-
とりあえず、マーチ、学習院よりは上ってことは確実だね。
-
241 名前:匿名さん:2004/09/22 15:11
-
成蹊って知名度低いだろ。
6大学や駅伝でMARCH(一部除く、青学かな)は有名。
学習院は皇室でもちろん有名。
じゃあ成蹊は?
>>240みたいなネタって1つも面白くないんだよな。
ネタって面白くないとネタじゃないのでは? って思うときもあるから、
>>240の書き方って気持ち悪い。
-
242 名前:匿名さん:2004/09/22 15:13
-
知名度を考えるときは
地方の人もそこそこ知ってる=知名度あり
って考えないと独りよがりのオナニー発言で終わるから気をつけて。
-
243 名前:匿名さん:2004/09/22 15:15
-
は?安部幹事長知らないの?
-
244 名前:匿名さん:2004/09/22 15:16
-
成蹊は吉祥寺で有名じゃんかよ
-
245 名前:匿名さん:2004/09/22 15:18
-
成蹊はとうきょうでは有名だよ。小、中、高校受験者は
-
246 名前:匿名さん:2004/09/22 15:20
-
有名か無名かで大学のレベルが決まるわけ
ではなかろう
-
247 名前:匿名さん:2004/09/22 15:20
-
上智も無名だしね
-
248 名前:匿名さん:2004/09/22 15:24
-
上智は私大の最高峰だろw
-
249 名前:匿名さん:2004/09/22 15:25
-
じゃあ、成蹊は上智路線いけばいいんだ
-
250 名前:匿名さん:2004/09/22 15:26
-
じゃあ、四谷にひっこそっと