【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437260

現実を知れ!上智は2流に過ぎない!

0 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/17 13:56
有力・大企業就職率
http://www.dwc.doshisha.ac.jp/topics/info081015.html

抜粋
 1位東工大
 3位一橋大
 4位慶応大
 5位理科大
13位早稲田大
   ・
   ・
   ・
21位上智大 ←落ちこぼれ・・・
1 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/17 16:35
あげ
2 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/17 16:40
早慶上理グループでマーチより低いのは上智だけか・・・なんてことだ・・
3 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/18 10:25
こういう書込みって、嫉妬の現われだって気づいたほうがいい
あくまで心理学の範疇で

ま、こういう書込みがあるうちは、上智は一流って証拠だなww
4 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/18 21:44
>>3 それはないと思うぜ
受験生はそんなもん。
5 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/18 23:02
普通に上智は実力がないくせに自称一流とかで反感を買ってるだけでしょ
特に>>3みたいなのが原因
6 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/18 23:17
上智もMARCHレヴェルの受験生に叩かれるようになったのか??
7 名前:名無しさん@ソフィア:2009/12/18 23:38
MARCHもいい大学だろ?

でも、ちなみにMARCH卒業して、NYとかLAやLDNの現地企業に英文履歴書もって就職活動してみ?
間違いなく、「大学に入学して勉強して来い」って即断られるから。
海外企業は、MARCHを大学と見ていない現実・・・・。
MARCHだったら、日本企業か海外企業の日本法人に入社するしかない。
海外有名企業の本社採用は、絶対にありえない。

MARCH出ても日本企業に入社できるだろうから大丈夫だろ。
8 名前:名無しさん:2010/01/15 01:47
上智じゃあな。学歴としては確かに2.5流だな。

実績、伝統の明治あたりで2流だろう。

立教、青山、中央法法以外が3流
9 名前:名無しさん:2010/01/15 01:50
2009年人気企業就職者数(サンデー毎日 H21.7.26号)  
【主要企業合計】
早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280

【建設】
早稲田64>慶応30>明治28>法政14>中央10>青学8>上智7>立教5>学習院4
【食品】
早稲田85>明治49>慶応39>法政27>立教25>中央19>上智13>学習院10>青学6
【マスコミ】
早稲田179>慶応139>明治32>上智20=立教20>中央19>法政17>青学15>学習院6
【電力・ガス】
早稲田60>慶応59>中央19>明治18>立教7>法政5>学習院2>上智1>青学0
【銀行】
早稲田432>慶応395>明治311>法政261>青学255>中央237>学習院214>立教202>上智39
【保険・証券】
早稲田467>慶応445>明治290>立教220>青学192>法政179>中央167>学習院134>上智55
【電器・精密】
早稲田496>慶応352>明治210>中央142>法政140>上智89>青学74>立教63>学習院25
【化学・その他製造】
早稲田127>慶応111>明治66>法政52>中央36>青学25>上智23=立教23>学習院18
【機械・自動車・鉄鋼】
早稲田280>慶応183>明治102>中央71>法政62>青学35>上智33>立教25>学習院7
10 名前:名無しさん:2010/01/15 01:51
【首都圏難関大学の内部留保資産】 *雑誌「エコノミスト」09,8,25より
?慶應:591億円
?早稲:562億円
?中央:493億円
?法政:376億円
?明治:343億円
?上智:331億円


「内部留保資産」とは
一般に、貸借対照表上では、資産の調達方法を示す貸方の「利益剰余金勘定」を指す。
これは、債券発行、借金などの調達方法と違い、配当金や返済などの義務を負わない為、
「余裕資金」と呼ばれる事もある。
11 名前:名無しさん:2010/01/15 01:52
サンデー毎日2007年7月29日号掲載■有名私立就職者数■
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
早稲田8066人
立命館6067人
法政5363人  
慶應4926人
明治4689人
関大4521人
中央4445人
同志社3934人
関学3221人
青学3185人  
立教2674人  
上智1542人
学習院1443人
成蹊1435人   
成城773人

学閥形成には数が重要だよね~
12 名前:名無しさん:2010/01/17 10:41
http://www.rugby-try.jp/game/tour/2009hs_jpn_2.html

2010年度ラグビー高校日本代表候補者の進路

1位早大7人
2位法政6人
3位明治4人


ポン大0人←あああああ不人気じゃあああww
13 名前:名無しさん:2010/01/20 03:46
山木

早稲田大学、法政大学を受験し、その様子が「マジで受かるイキオイダヨスペシャル」として放送された。
ちなみに両校とも不合格ww 
受験生を応援するライブのときに単語帳を見ていたため受験生であると判明した(最初に発見したのはOK伊東)。
14 名前:名無しさん:2010/01/21 15:55
◆◆河合塾 2009年度ボーダー(合格可能性50%)偏差値◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策) 
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文) 
      :
      :
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値  
★浪人早慶クラス下位平均偏差値  
15 名前:名無しさん@ソフィア:2010/01/21 16:36

中央法あたりのアホな低偏差値集団に並ばれちゃった上智法ってアホ??
それとも河合塾の陰謀?
16 名前:名無しさん:2010/01/22 08:30
http://zenkyosya.jp/program/program-04.php
早稲田慶応コース
国公立大学コース
明治立教法政コース   

さすが東京六大学
17 名前:名無しさん:2010/01/22 09:44
早慶上智は予備校ことば。

現実は早慶>>>・・・・     上智=M>R=C>H=A
              実績M>C>上智>>H>R>A
18 名前:名無しさん@ソフィア:2010/01/22 10:18
>>17
でも明治や中央は、兵隊要員or戦死要員として臭い仕事用に採用されるから
採用人数が多いわけでしょ?
19 名前:名無しさん:2010/01/23 16:08
サンデー毎日7/26号 2009MARCH就職実績
「證券・銀行・損保・生保」
大和証券       明36中29法26立22青20
日興證券       明8 中0 法7 立6 青7
野村證券       明24中0 法13立18青18
三菱UFJ證券    明12中11法14立7 青7
日本銀行       明1 中1 法3 立2 青1
りそなG        明24中21法30立18青11
みずほFG      明111中81法84立51青69
三菱東京UFJ    明63中44法60立57青47
三井住友銀行    明45中40法50立39青39
東京海上三菱日動 明19中14法6 立24青22
三井住友海上火災 明39中23法21立30青20
日本興亜損保    明19中20法16立14青12
損保ジャパン     明30中16法12立25青18
日本生命        明33中22法21立30青26
第一生命      明13中11法3 立8 青8
住友生命      明14中12法8 立9 青8
三井生命      明7 中2 法6 立1 青6  

明治498>法政380>立教361>中央347>青山339
20 名前:名無しさん:2010/01/23 16:11
【銀行】~2009年人気企業就職者数~(サンデー毎日 H21.7.26号)
早稲田432>慶応395>明治311>法政261>青学255>中央237>学習院214>立教202>上智39←さすがだ

三菱UFJ銀行・・早稲田106/慶応108/上智10/明治63/中央44/青学47/立教57/法政60/学習院39/
三井住友・・・・・早稲田58/慶応49/上智6/明治45/中央40/青学39/立教39/法政50/学習院24/
みずほFG・・・・・早稲田158/慶応113/上智17/明治111/中央81/青学69/立教51/法政84/学習院64/
りそなグループ・・・早稲田30/慶応17/上智0/明治24/中央21/青学11/立教18/法政30/学習院5/
中央三井・・・・・早稲田23/慶応22/上智0/明治18/中央20/青学7/立教9/法政15/学習院9/
三菱信託・・・・・早稲田29/慶応45/上智2/明治12/中央10/青学8/立教15/法政9/学習院7/
住友信託・・・・・早稲田18/慶応18/上智2/明治11/中央9/青学4/立教8/法政3/学習院6/
政策公庫・・・・・早稲田0/慶応14/上智0/明治14/中央6/青学3/立教2/法政6/学習院2/
商工中金・・・・・早稲田10/慶応9/上智2/明治13/中央6/青学4/立教3/法政4/学習院4/
21 名前:名無しさん@ソフィア:2010/01/23 18:48
>>20
大体、上智の採用数で幹部候補と非幹部候補の数が分かる。
東京三菱の例だと、
上智の半分の5人位が将来の幹部候補でしょ?
早慶だと、Min20~30~Max40人か。
早慶の残りの170人は兵隊要員だね。悲惨。

前ページ  1 2 3 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)