【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437075

上智は中堅高出身が多い!

0 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/25 12:47
だから地頭悪いんだなw
大学受験は努力で何とかなるけど、高校以下は地頭良くないといい所は入れないしなw
1 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/25 13:27
煽るならwつけないほうがいいぞ。釣られる気も失せる。
2 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/25 16:38
海城ですけどなにか?
3 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/25 19:13
帝京高校ですけどゅ何か?
4 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/26 02:05
クラーク記念国際高校ですけどなにか?
5 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/26 03:53
日大三高だが、文句あるか。
6 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/26 14:35
センター利用がないから上智は出身校低いんじゃない?
出身校低い奴らは私立洗顔の奴が多いし。
早稲田の同じ学部でも一般入試組とセンター利用組だとかなり出身校のレベル違うと思うよ。
7 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/26 16:52
ゆとりは黙っとけ
8 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 01:48
>>7
じゃあ、てめえは今、日比谷高校受けて受かるのかよw


上智大生のlQ低すぎる。
大学受験はlQ関係ねえしな~wwwwwww
9 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 03:54
>>2 落ちぶれたなw
10 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 07:46
>>2そうじゃなくてさ(^o^;)。割合だよ、割合!そんな事言うなら、開成高校から専修大学もいるっしょ(^^;。
11 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 08:40
地方の名も無い公立高校から上智に一般受験で合格すればエリート。
推薦、持ち上がりは負け組みだろうね。早稲田実業のレベルは地方の
二流進学校並み。スポーツ推薦の連中の偏差値は無いも同然だよ。
俺の友人で慶応にスポ推薦で行った奴可哀想。本人は地元旧帝大受験
したかったのに推薦枠に応募する奴居ないので学校から無理無理頼ま
れたと本人が溢していた。彼は一応帝大目指すレベルだから慶応の持
ち上がりの連中が馬鹿に見えて、優越感に浸っている様子。
12 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 09:10
国立落ちと数学受験組を除けば上智大生 は日比谷高校の高校入試の数学で合格点取れない奴の方が多そう。(笑)
13 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 12:59
それは早慶でも同じこと
14 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/27 16:39
じゃあ周りの人間に「俺は日比谷に合格できるぜ!」って自慢しててみ。
きっと現実がわかるよ。
15 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/28 04:28
日比谷高校は昔は良かったと聞いてますが、今は中高一貫進学校不合格者の
ための学校になってます。日比谷高校は八王子実践と同格でしょう。日比谷
高校からは上智は勿論マーチクラスも合格しないのでは?古き良き時代を振
り返るより現実を直視しょうぜ。
16 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/28 14:55
>>15
それは言い過ぎだと思うけど、東京じゃ進学校って言ったら
私立になっちゃうよな。
「中堅」かどうかは知らんが、大学のランクが落ちれば
出身高校のランクが落ちるのは当然。
ただ、地方の名門公立高校出身者はけっこう周りにいる。
17 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/29 00:43
>>0
言えてる。札幌南、盛岡一高、仙台一高、水戸一高、浦和高校、新潟高校
富山西高、静岡高校、高松一高などの地方を代表する進学高の生徒が結構
居ます。皆一般入試で来ているので旧帝大か早慶の上位学部落ちかとも思
うが結構頭は良い。千葉・横国・首都大は勿論マーチ蹴り、理科大蹴りが
多い。
18 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/30 03:31
19 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/30 04:04
早稲田教育学部、文学部蹴りは多数います。上智文学、外国語の方が
今は良いのでしょうね。
20 名前:名無しさん@ソフィア:2007/04/30 04:21
http://1st.geocities.jp/tnkaaa3/chaco.html
ki--

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)