【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436484

情報>英語・プレイスメント・テスト<参考

0 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 02:33
英語履修のクラス分けを行うために、4月2日(金)に英語のプレイスメント・テストを実施します。
なお、次の学部・学科はプレイスメント・テストを行いません。
文学部英文学科、外国語学部英語学科、比較文学部

とあるんですが、先輩方、何か情報をください
たとえば点良すぎると後が辛いとか・・・(と前聞きました)
どのような形式、問題数などででるとか・・・
体験談お待ちしております
1 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 03:08
交換留学する時に参考にされますか?↑
2 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 07:02
碑文の英語の授業とりたいんですがこれで決めるんですか?>先輩
3 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 08:19
>>1
一つ言うとあの試験は何も関係ない。俺も入学前はこの試験でクラスが決まってしまうとか思ってがんばろうとしてたが、
できてもできなくても関係ない。まるで意味がない。白紙で出しても全然オーケーだ。
4 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 08:47
私は超適当に受けたのに、TOEFLの点を
書いたからか(受けた人は書くこと、とある)、
一番難しいクラスに入れられてしまい、
かなり苦労しました。
単位を楽に取りたければ、検定試験の点数を書かない方が
いいと思う。
あと、比文の授業は受けないほうがいい、という
比文の子から聞きました。
レベルの低い授業をやるくせに、出席とか課題にめちゃうるさい
そうです。いちいちキャンパス移るのたるそうだしなー。
まぁお好きにどうぞ。
5 名前:名無しさん@上智 :2003/12/07 10:46
そういうもんなんですね~・・
私は英語の力をかなり伸ばしたいっておもってます。
でも帰国子女でもないし英語は得意っていってもきっと自分より
レベル高い人はいっぱいいる。
しかも私は打たれ弱いとこがあるのでもしも高いとこはいったらそれなりに苦しい思い
するわけですよね。比文の授業はどれもそんな感じなんでしょうか??
なんか色々たいへんそうでどうしよう。一ついえるのは英語を伸ばしたいこと。でもサークルもやりたい!
頑張ってテストをやりできるだけ高いクラスに入るべきでしょうか?
自分で決めなければならないことなのにになさんの意見を求めてしっまってごめんなさい。
6 名前:社会福祉学科首席:2003/12/07 12:19
要は自分次第。英語力の増強を大学だけに頼るのはダメ。
自分でも、貪欲に勉強していかないとダメです。
7 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 14:24
英語で最上級のクラスに入ろうが、サークル等に差し支えるほど大変なわけではない。
というより、上級1(上から2番目)程度なら普通の英語力を持つ人は余裕で対応できると思う。
そもそも授業がキツイかキツくないかはクラスよりも先生で決まるので、プレイスメントテストに関してはやれるだけ頑張ればいいんじゃない?
ただ、>>6でも言ってる通り英語力の増強は授業にはあまり望めない。自分でTOEFLとかのテキストを買って勉強でもしないと、英語力は今をピークにどんどん落ちていくと思うよ。
8 名前:名無しさん@上智:2003/12/07 15:03
上に同意(笑)
週に二回程度のクラスだけじゃなくて
自分でいろいろ工夫して勉強しなきゃ、
思うようにはきっと伸びないよねー。
どの先生がきつい、とかはクラスが決まってから
先輩とかに聞けばいいんじゃない?
私の体験では、楽な先生は学科科目が厳しくなる二年でとろうと思って、
一年の時はうわさですごい厳しい先生とってみたけど、
実はいい人だったり、知らないことをいっぱい教えてくれたり、
なんてことがあったので。。
8さんが言ってたように、なんにせよサークルには差し支えることは
ないと思いますよ。
9 名前::2003/12/08 04:23
なるほどです。
これは実力試験みたいに事前勉強をせずにありのままで望むべきですか?
それとも他のテストみたいに事前に領域を絞った詰め込み、過去問(ないと思うけど)
を研究した方がいいのかな・・?
プレイスメントテストで良い点を取って苦労したいので、
どのような形式のテストなのかも教えて欲しいです。

ちなみに5さんのTOEFLスコアはいくらでしたか?

あとこれ見てる先輩方に聞きたいんですが偏見とか抜いて、ざらりと周りを見回した時の上智の
平均TOEFLスコアって想像でどれくらいだと思われますか?
(一部帰国子女の日本語能力より英語の方が高そうな人は除いて)
10 名前:名無しさん@上智:2003/12/08 09:21
すっごい参考になりました!!
すべては自分次第!!
なんて素晴らしいスレなんだ~!!
11 名前:名無しさん@上智:2003/12/08 12:55
私英語学科に受かったんですけど、
プレスースメントテストやらないってことは
TOEFLのスコアだけ見るってことですか?
12 名前:名無しさん@上智:2003/12/08 14:37
>>9
事前に勉強するかは君次第だけど、オレはやらなかった。オレの友達もやっていなかった。
アドバイスするなら、リスニングを頑張ると良いと思う。リーディング、ライティングは受験時に自分の頂点まで
高まってるだろうから、そんなのを多少補強するよりリスニングが重要だろう。なにしろ総得点中の1/3だからね。

>TOEFL平均スコア
海外滞在の経験者(一般入試で入った人でね)が多いので、平均としては高いだろうが、それを除外すれば総計レベルと同等だろう。
TOEFL受けたことないから数字には換算できないけど。>>9が期待してるほど周りは案外大した事無いかもね。。
13 名前:名無しさん@上智:2003/12/09 09:24
>>12
TOEFL受けたことない人も上智にいるんですね(当たり前すぎた

リスニングライティングリーディングならTOEFL対策をしていけば
なんとかなりそうなのでこれからTOEFL勉強していきますv 情報ty

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)