【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439723

首都大学東京 受験希望してます!教えてください!

0 名前:Become:2006/08/17 08:26
はじめまして。現在高校2年のBecomeと申します。
早速ですが、大学受験に頭を悩まされていまして、学校案内等の本を眺めていると、この学校が目にはいりました。
自分は化学や環境について関心があって、ここの大学を受験したいと思っています。
学校について色々教えて下さい(_m_)
51 名前:匿名さん:2006/11/21 13:13
職安。
52 名前:再掲:2006/11/21 14:45
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1139207113/
質問は、まず上記スレで行なって下さい。
サーバ資源の有効利用に御協力お願い致します。
53 名前:匿名さん:2006/12/17 22:35
http://www.asahi.com/kansai/wakuwaku/info1213-1.htm
54 名前:匿名さん:2006/12/22 09:22
受験生よ、こんな負け犬大学に行ってはいかん!
「都立」というみっともないプライドにすがりながら
マーチ以下の人生を歩むのだぞ。
55 名前:匿名さん:2006/12/22 11:46
マーチ以下の人生とは?
56 名前:匿名さん:2006/12/22 14:37
>>54
http://study.milkcafe.net/gakureki/
学校間の序列比較は学歴板でやって下さい。
あと、このスレは重複スレなので、せめて誘導先が埋まるまでは
上にあげないで下さい。誘導先はこちら。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1139207113/
57 名前:匿名さん:2006/12/23 15:55
>>56
君、誰?
言われたとおり上げないけどさ。
58 名前:匿名さん:2006/12/25 09:16
受験生よ。頼むから首大に来てくれ。
お願いだからさぁ!!
59 名前:受験生:2006/12/25 11:43
首都大行きたいです!今年受けます(>_<*)
60 名前:"":2006/12/28 09:58
えらいぞ、藻前
61 名前:受験生:2006/12/28 13:37
首都大はキャンパスがきれいだし,うちの周りでは行きたいって人結構いますよ!行けるかどうかはセンターの結果次第ですが‥(._.;)
62 名前:匿名さん:2006/12/29 09:39
キャンパスの綺麗さとかどーでもいい
63 名前:匿名さん:2006/12/29 11:42
ボロい校舎と設備よりはきれいな方が良くないですか?
64 名前:匿名さん:2006/12/30 01:34
>>63
校舎と設備以外の条件がほぼ同等だったら、おっしゃる通り。
ただ実際にはそんなことは滅多に無いのでは。
学べる分野にしろ、入試難易度にしろ、いろんな条件を考慮するなかで
「キャンパスの綺麗さとかどーでもいい(=他の条件を重視する)」は
当然存在する意見だと思います。
65 名前:匿名さん:2006/12/30 02:23
よくもまぁ、そんな無内容な文章が書けるね。
66 名前:匿名さん:2006/12/30 11:44
65みたいな人は友達になれない気がする(._.*)別に校舎だけで判断してるわけじゃないし,そんな人はいないと思うよ。
67 名前:匿名さん:2006/12/30 21:46
キャンパスとか校舎がきれいなこと以外の長所があるなら
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1078875983/l50
このスレを伸ばしてくれ。
68 名前:匿名さん:2006/12/31 17:56
良い所なぁ・・・・・・。
空気がンマイなぁ・・・・・・。
あとは四季が感じられるなぁ・・・・・・。
69 名前:匿名さん:2007/01/01 03:00
日本の受験生の殆どが偏差値・学費・大学名・立地で選んでるからな。
校舎の見かけの綺麗さ(実はボロボロだけど)も、選ぶ一因だろうね。
教授陣で選ぶ人なんて1割も居ないだろ。
70 名前:匿名さん:2007/01/01 03:38
オープンキャンパスに行って学校のきれいさに驚きました(``*)食堂も大きかったなぁ
教授にまずい人が多いんですか?
71 名前:匿名さん:2007/01/02 08:29
・・・・・・食堂が大きい・・・・・・?明らかに認識間違ってんぞ。

教授にまずい人(の定義も意味不明だが)が多いかは知らんけど、
教授陣で選ぶってのは研究面。学会論文や著作で秀でている人が居るかどうかってこと。

大学の設置者と学長(理事長?)は色んな意味でかなりまずいかもしれんね。
とりあえず変な顔文字使ってるオマイさんはもちっと考えた方がいい。
72 名前:匿名さん:2007/01/02 09:22
>>70
>・・・・・・食堂が大きい・・・・・・?明らかに認識間違ってんぞ。
きっとアレだよ。休み中に開かれたオープンキャンパスだったもんで
通常時の利用者数を把握できてないんだよ。

>>69
通常授業期間中の昼休み(2限目と3限目のあいだ、60分間)は
南大沢キャンパスの生協食堂は大混雑で
(別の建物にあるレストランや、他のキャンパスのは良く知りません)
可能な限り昼休み以外に利用することが推奨されています。
大抵の外食店1店舗に比べたら大きいほうかもしれませんが
一定時刻内の利用者の数からすれば、充分大きいとは言えません。
73 名前:匿名さん:2007/01/02 09:38
とりあえず近所の中央大を見に行けばいいと思うよ。
公立と私立の違いはあるけどさ。
74 名前:匿名さん:2007/01/03 02:48
荒川キャンパスの食堂は外からみると大きく見えたけど,実際は違うんですね(._.;)
75 名前:匿名さん:2007/01/03 03:44
>>74
荒川キャンパスは都立保健科学大学時代に比べると
一年生がいなくなった分、人数は減った気がします。
南大沢キャンパスの食堂ほどひどい混雑にはならないんじゃないでしょうか。
食堂サイズは小さいほうだと思うけど、もともと人口が少ない以上
大きくしたところでしょうがないとは思います。
76 名前:匿名さん:2007/01/03 05:58
ああ、保険科学志望のネーチャンか。どうりで話が噛み合わないハズだ。
荒川キャンパス一度行ったことあるけど、それにしても食堂小さいぞ。
77 名前:なるほど:2007/01/03 09:45
そういえば1年次は全学部南大沢なんですよね‥。人が多い分混みそうですね。。
78 名前:匿名さん:2007/01/04 05:05
そして多くの学生は食堂を敬遠する罠
79 名前:匿名さん:2007/01/04 13:05
学校の周りに食べる場所がそれなりにあるんですか?
80 名前:匿名さん:2007/01/04 14:20
>>79
このスレは(方針転換をしない限り)重複スレです。
質問は、まず下記スレで行なってください。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1139207113/l50
81  名前:投稿者により削除されました
82  名前:この投稿は削除されました
83  名前:この投稿は削除されました

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)