NO.10439695
クラス分けテスト
-
0 名前:名無しさん:2006/03/12 08:49
-
はじめまして、首都大に合格した者です。早速質問ですが、4月3日の英語クラス分けテストはどんな問題が出ますか?教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2006/03/13 16:11
-
フツーにTOEICみたいな感じだよ!
リスニングがある。
クラスワケされるけど、定期テストは全てのクラス問題一緒やから、わざと間違っていっちゃん下のクラス入って
テストで高い成績とるのが賢い選択かと・・・
-
2 名前:匿名さん:2006/03/14 14:02
-
バカと交わるとバカにならないか?
-
3 名前:匿名さん:2006/03/14 14:47
-
別に同じ大学の同じ学部でのクラスワケやからそんなにかわらんべ
-
4 名前:匿名さん:2006/03/14 14:54
-
てか去年は簡単過ぎってくらい簡単だった。
今年はどーなんだろ
-
5 名前:匿名さん:2006/03/31 12:56
-
文法、長文などの問題は何題出ますか?センター試験との違いは?もっとくわしく教えてください。
-
6 名前:匿名さん:2006/03/31 15:00
-
センター試験より楽。なんも勉強しなくていい。
リスニングは英検二級ぐらい?かな
-
7 名前:匿名さん:2006/04/01 09:44
-
どうも。イノッチです。下ネタです。
-
8 名前:匿名さん:2006/04/01 12:58
-
段階別にクラス分けするそうですが、上級・中級・基礎のように、三段階ぐらいに分けられるんですか?
-
9 名前:匿名さん:2006/04/02 09:27
-
あと、段階別で教えられる内容はどう違いますか?
-
10 名前:匿名さん:2006/04/02 12:35
-
一つ橋は入試の英語の成績でレベル分けしている
-
11 名前:匿名さん:2006/04/03 00:15
-
それだと、特別入試合格者の実力がわからない。
-
12 名前:匿名さん:2006/04/03 02:04
-
A・B・Cだね。
内容はたいしてかわらない。
-
13 名前:匿名さん:2006/04/09 22:32
-
わざと出来ない振りして易しいクラスに入れば優が楽に取れるんだよ。
脳アル鷹は詰めを誤るっていうだろ。
-
14 名前:匿名さん:2006/04/10 00:38
-
そしてバカと交わってバカになる。
-
15 名前:匿名さん:2006/04/10 14:24
-
>>13の手を使おうとしたはずなのにAに入ってしまった(´・ω・)
首大新入生どんだけバカなんだw
-
16 名前:匿名さん:2006/04/10 14:31
-
>>15
間違えたと思ってた場所があってたってことはどっちがバカなんだ・・・
-
17 名前:匿名さん:2006/04/10 15:18
-
俺は上手くBになれた♪
-
18 名前:匿名さん:2006/04/11 06:49
-
>>17
お前の実力が元々Bクラスなんじゃねーの?
-
19 名前:匿名さん:2006/04/18 16:18
-
>>7
詳しく
-
20 名前:匿名さん:2006/09/13 13:07
-
クラスで遊んだりしますか?
-
21 名前:匿名さん:2006/10/18 10:16
-
>21
クラスによって仲の良さは違うよ。
クラス別の授業や生協祭でどれだけ交流深めるかがポイントかも。
ダメでもサークルに入れば友達はできる。
-
22 名前:匿名さん:2006/10/18 17:06
-
クラス分けテストって"What's your name?"レベルのマークじゃなかった?
しかも1年4月のクラス分けが英語必修の2年間有効。
テキストや期末テストの問題も一緒だし、クラス分けする意味がわからん。
-
23 名前:匿名さん:2006/10/19 15:59
-
腐ったリンゴをゴミ箱に捨てるため
-
24 名前:匿名さん:2006/10/19 16:04
-
Cクラスとかセンターの英語平均取れないな
前ページ
1
> 次ページ