【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439570

【小ダブル】 ラーメン二郎スレ 【和風BB】

0 名前:名無しさん:2005/03/17 09:48
都立大生・首都大生なら一度は耳にしたことがあると思われる
伝説の「ラーメン二郎」。
安さとそれに見合わぬ大量のラーメン


ここはそんな二郎に魅せられたジロリアンが集うスレです
19 名前:名無しさん:2005/03/22 03:45
今日も夕食は二郎
20 名前:名無しさん:2005/03/23 03:52
>>19
どうでしたか感想は?
21 名前:名無しさん:2005/03/23 04:24
帰宅:当分二郎イランわ

翌日:ちょっと食べたい

翌々日:無性に食べたい

翌々々日:もう我慢できなーい
22 名前:名無しさん:2005/03/30 14:06
初大ラーメン野菜別age
23 名前:名無しさん:2005/05/18 12:53
波乗り二郎キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
24 名前:名無しさん:2005/05/19 04:35
なんか・・・魔法の薬使ってんじゃないか?
25 名前:名無しさん:2005/05/22 02:17
>>24
グルエ…
26 名前:名無しさん:2005/05/22 04:15
ましまし
27 名前:名無しさん:2005/05/22 12:02
最近、体重もマシマシなんだが
28 名前:名無しさん:2005/05/22 15:32
たまに分田上いくと接客のギャップがあって新鮮だ
29 名前:名無しさん:2005/05/23 02:44
今日は自分へのご褒美で和風BB
30 名前:名無しさん:2005/05/23 12:57
今日休みじゃない?
31 名前:名無しさん:2005/05/23 14:31
orz
32 名前:名無しさん:2005/05/26 07:04
なんだあのうどんみたいな麺は
33 名前:名無しさん:2005/05/26 08:41
BAKAYAROU!あれがいいんじゃねーか!


喪前が二郎依存症とはどのようなものか分かるのもそう遠くはないだろうな
34 名前:名無しさん:2005/05/26 10:36
まぁまぁ。漏れも分田上の方が、ンマイと思う。
35 名前:名無しさん:2005/05/26 11:17
分田上とはタイプの違ううまさだな
二郎の麺はコシがあってうまい。付け麺頼むとよく分かる
普段はしょっぱさに隠されてるけどね
36 名前:名無しさん:2005/05/28 02:57
冷静に考えてみろ!
二郎まずくないか?
37 名前:名無しさん:2005/05/28 03:03
>>36
冷静に考えてうまいよ
麺は普通にうまい。上の具をのんびり食っていても伸びないあのコシがすばらしい
チャーシューはムラがあるが、とろとろのときは相当うまい。堅いときは微妙
スープが少々濃いが、薄めにするなり、野菜大目にしてもらうなりすれば解決。

まずいってのは先入観だな。漏れの友人もそうだった。
一度連れて行ったらそれ以来はまってしまったけどね
38 名前:名無しさん:2005/05/28 05:51
歌舞伎町コマ劇裏の二郎には飲んだあと逝ってしまうのだが
系列なのかい?
39 名前:名無しさん:2005/05/28 06:11
あそこは二郎の中でも最低レベルという話
おおもとは慶応の近く
40 名前:名無しさん:2005/05/29 16:30
むつみ屋の方が近くて、うめえ。
41 名前:名無しさん:2005/05/30 02:49
むつみやは無駄に高いな
42 名前:名無しさん:2005/05/30 05:30
ラーメンなら堀之内の天下一品だろ。
43 名前:名無しさん:2005/05/30 06:49
堀之内にも天下一品あるんだ。へー。
歌舞伎町と同じチェーン店だよね。
44 名前:名無しさん:2005/05/30 13:27
二郎はラーメンではない
独立した食い物なんだ
45 名前:名無しさん:2005/05/30 15:01
天下一品、一回行ったけどあまりの不味さに残しそうになった。
二郎と比較対象にすること自体失礼だと思う。
46 名前:名無しさん:2005/05/30 15:30
めんくい亭のチャーシュー麺もファンがいるな。
和紙にはちょっと、塩加減がきついけど。
47 名前:名無しさん:2005/05/30 15:51
天一は京都、二郎は三田。
どちらも本店に言ってから語れ。
48 名前:名無しさん:2005/05/30 18:31
日野の『ぼんくら』にいってきた。
「たまぞう」の一番弟子だけあって、さすがにうまかった。
49 名前:名無しさん:2005/05/31 04:04
>46
天下一品、不味いよな
かむくら、とやらも不味い。渋谷にも進出したようだが。
50 名前:名無しさん:2005/05/31 06:48
天一はスープのみでも飯が食えるのが(・∀・)イイ!!
かむくらはあの不思議なスープの味が(;´Д`)タマランッ!!
分田上はスープとチーズの組み合わせ、さらには接客が(・∀・)good!!

このスレ見てるとラーメンは国民食だけに、好みも十人十色だというのが良くわかっておもしろい

>>47
野猿はかなり三田に近い味だと思うけどね
51 名前:名無しさん:2005/05/31 12:32
>51
ラーメン通と見て、お尋ねしたい。
二郎は、うまいと思う?
52 名前:名無しさん:2005/05/31 12:33
二郎はうまくないだろ!
53 名前:名無しさん:2005/05/31 18:10
>>51
うまいと思うよ。味の濃さを除けば。
特につけ麺。麺にコシがあり、かつ味も濃すぎずいい感じ。
逆にまずいと言う人は、どのあたりがまずいと思うのか聞いてみたい。

確かに量の多さから、あんまりうまいもん食った気がしないってのは確かだけど。
54 名前:名無しさん:2005/06/02 12:26
味の濃さこそがうまい要素だろ!!
55 名前:名無しさん:2005/06/02 13:50
おまえ、醤油でも飲んでろ。
56 名前:名無しさん:2005/06/02 14:13
ラーメン二郎のうまさが分からない奴に明日を生きる資格はない。
57 名前:名無しさん:2005/06/02 14:15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/20390/1106238631/
58 名前:名無しさん:2005/06/04 13:15
波乗り二郎っXはこの前食ってきたがけっこうきつかったな
アブラ頼まなくてマジでよかった


職権番号は73・74だ
59 名前:名無しさん:2005/06/05 08:17
http://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050514024629.jpg
60 名前:名無しさん:2005/06/06 13:39
ワラタ
61 名前:名無しさん:2005/06/08 05:02
>>59
ワラタ
62 名前:名無しさん:2005/06/08 12:41
>60 しね。
63 名前:名無しさん:2005/06/12 13:36
まずは「からあげ男爵」を検索だ!
64 名前:名無しさん:2005/06/12 13:39
野猿街道店が出てこないからガセ
65 名前:名無しさん:2005/06/13 16:06
>>59
ワラタ
66 名前:名無しさん:2005/06/13 16:22
ラーメン、マダー?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
\⊂( ・∀・)⊃/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ___∬ ▼
 \_/   △
67 名前:名無しさん:2005/06/13 22:17
二郎はラーメンではない。別種の食い物だ
68 名前:名無しさん:2005/06/14 06:36
二郎屋さんだろ?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)