【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439482

学生寮って

0 名前:名無しさん:2004/11/13 16:55
どうですかね、都立大の学生寮。
よく寮って体育会系で上下厳しいとか聞くけど・・・
不便だったりとかあります?
来年受かったら入りたいんですけど・・・
1 名前:名無しさん:2004/11/14 04:07
風呂は汚い
部屋は狭い
寮生同士の交流少なし。(挨拶もない。体育会系ではないな)

魅力があるのは家賃だけ。
水道光熱費含めて月大体1万円近く。

首都大になるとどうなるのかな。都立大寮とは建物は一緒でも制度が違う。
東京塾なる集団生活をするそうだ。

あと、首都大HPに載ってる寮の写真はおかしいくらいに綺麗だから。
多分新築当時の写真だろう。
2 名前:名無しさん:2004/11/14 08:49
俺も家からじゃきついから寮にしたいけど、まだ寮情報の詳細不明って・・・
3 名前:1:2004/11/14 13:41
>2
ありがとうございます。
風呂が汚いのはなぁ・・
トイレは汚いですか??冷蔵庫とか共同ですか?
家賃4700円?は安いから悩みます。。
4 名前:名無しさん:2004/11/14 13:47
光熱水費と、電話の基本料金も込みなので1万円超えます。
コミュニティーのトイレは交代で掃除です。
冷蔵庫は自室に設置しても大丈夫。
風呂は水虫の天国。
そのうえよく壊れるので冬でも水行できますよ。
東京の未来を支える漢を鍛えて下さい。
5 名前:1:2004/11/14 14:29
電話!!携帯があるからいらないですよねぇ。
水虫はいやだなぁ。オンナノコですし(TT)
体強くないから水風呂は↓
うーん・・・うちから2時間半くらいかかるし、
一人暮らしは親が許してくれないから・・・
6 名前:名無しさん:2004/11/14 14:39
女風呂は普通かもしれないけど。よく分からないや。
壊れたときは友達のところで借り湯(懐かしい!)すればいいかも。

2時間半ならたぶん入寮できますよ。
1・2年のうちにバリバリ単位とって、その後は自宅から通うのがおすすめ。

でもなぁ、東京塾のせいで寮の定員が減るらしいので、今までよりも入りづらいかも。
もし落選したらどうするかは一応考えておいた方がいいですよ。
7 名前:名無しさん:2004/11/14 14:47
>>0
1さんに質問!
寮のことまで考えているようなので聞いてみたいのですが、
この荒廃した都立大板見ても、首都大受験の意欲は減りませんか?
この異常な掲示板みてどう思いますか?

現役の高校生(予備校生)が首都大をどう思っているのかちょっと聞いてみたい。
よかったら聞かせて下さいm(__)m
8 名前:8を援護するっ!:2004/11/15 01:34
寮のおばちゃんすっげーいい人だよ。

アパートだと所得的にきつい人、留学生が優先されてるかな。
炊事場、風呂は全体で共同。トイレは一階六室で共用。
女子のほうはよくわからんけどね。
9 名前:1:2004/11/15 14:03
>>7
ミルクカフェとか2chとかって基本けなしあいが多いから、
実際よりひどく書かれているものだと思ってました。
荒廃しているのは首都大学よりミルクカフェかと。
名前がダサくなるなぁ、くらいの認識です。
なにがどうなるのかよくわかんないんです。
都立に行っている友達が都立大を好きだし、高2のときから
なぜか漠然と都立行きたかったし。
・・・っていう・・・

女子寮男子寮別なんですか。
女子寮の施設って男子寮と同じ様な感じですかね・・・
10 名前:名無しさん:2004/11/15 14:16
目指しておられる学部はどこですか?学部学科によっては
かなりの数の教員が抜けるところがあります。十分お調べに
なった方がいいですよ。あまりかわらないところもあるようですが。
11 名前:名無しさん:2004/11/15 14:27
>名前がダサくなるなぁ、くらいの認識
やはりこの程度の認識でしかないのか・・・・・・。
友達が都立だとの事だが、首大と都立は違う大学ですから。
どの大学に入るのかは自分の人生ですから、責任を持って下さいね。
12 名前:名無しさん:2004/11/15 14:45
>>0
敷地とかはもちろん一緒で、建物の一部を区分けしているだけなので
作り自体は男子も女子も同じような感じですよ。
女子寮は男子禁制ということになっていて、違反したら1万円とか
言われているけど、払ったやつはいないかなw

名前は最悪ですよね。。。蔑称もクビ大で決まりかと思っていたら、
理事長予定者の発言のせいで「バカチョン大」ですからね。悲惨過ぎる。
13 名前:1:2004/11/17 11:12
>>10
工学部です。
理系のことはあんまり書いてなかったから比較的平気なのかなーなんて。

>>11
なんとなくわかってはいるつもりです。
都立や早慶を目指すように、首都大学を目指すって話です。
でも全体的な雰囲気とか体制がガラッと変わってしまうわけではないだろうし、
教授が変わったりとはいっても、都立大の○○先生の授業が受けたくて!
っていうのはもともとないので・・・
友達は来年の授業カリキュラム見たって言ってましたけど、あんま変わらないと
思うよ、って言ってたので・・・

>>12
バカチョン大?!悲惨すぎる・・・
本当に理事長になるような人の発言なんですか??
代表の人が堂々と差別発言をするなんて。。
古い人の口癖的なのはあるのかもしれないけど・・・ねぇ。。
14 名前:名無しさん:2004/11/17 11:23
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1093510740/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1098531427/l50
話題に応じて適宜移動をよろしくお願いします。
15 名前:名無しさん:2004/11/17 11:30
女子寮は男子立ち入り禁止だそうだが、無論そんな規則が守られているとは
思えない。そもそもその規則を決めた奴は「女の部屋でするセックスは最高だ」
という言葉を知らないのだろう。
「本来立ち入りが禁止されているからこそ燃える!!」という奴もいるが・・・

ttp://www015.upp.so-net.ne.jp/anime_kenkyukai/tmu.htm
より。
16 名前:名無しさん:2004/11/17 12:36
>>0
工学部はもう無くなります。都市環境かシステムデザインのどちらかです。
字面からは都市環境だと思いますけど。あと来年の授業カリキュラムはまだ出されていません。
都立大生としては首大生をどう扱うのかは考慮中です。サークルとかね。
色眼鏡を通して見られる事は無いとは言い切れませんので悪しからず。
ある意味都立のまったり感を維持出来たら凄いとは思うけど。
17 名前:名無しさん:2004/11/17 12:40
>>16
都市教養学部にも理工学系はありますよ。
18 名前:名無しさん:2004/11/17 12:42
>>17
本当だ。何だか学部と学科の振分けがワケワカンナイ。
19 名前:1:2004/11/17 13:03
>>16
都市教養学部の理工系コースってことになるんだと思います。
カリキュラム出てないですか?なんか首都大のサイトに履修のモデル
っていうのがあったんですが・・・?
色眼鏡を通して、というのはどういうことですか??
そういえば友達もサークルどうなるんだろう、って言ってました。
都立大ののほほんとした空気も志望理由です☆
20 名前:名無しさん:2004/11/17 13:12
>>0
あくまでモデルやろ。まだ教務で詰めてる所だと思うで。
こないだ指導教官が「新しい講義しなきゃならんのだが何しよー」ゆーてた。
色眼鏡っちゅーのは「首大生」というレッテルが貼られるって事やろね。
それは仕方無いとは思うし、のほほん空気も維持出来るかは解らないわな。
21 名前:名無しさん:2004/11/17 13:16
サークルも結構大変みたい。都立大以外のサークルってどうなるのかな?
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/toritu/1092662876/l50
22 名前:名無しさん:2004/11/26 18:42
女子寮は男子立ち入り禁止ですがかつて男が侵入してレイプしかけ(既遂?)
たことがあったようです。
また男子寮の一部に女子が若干名入居しているようです。
電話番号は順番についているのですぐにばれます。そのためか非常に
いたずら電話が多くなかなか寝れませんでした。
壁が薄いこともあり騒音問題が絶えませんでした。
調理場の冷蔵庫に食品・調味料等を入れるとすぐに盗まれます。
風呂には部外者が結構入ります。
23 名前:1:2004/11/27 13:16
>>22
レイプは怖いです。防犯出来てない感じですか。。
男子寮に女子が入寮?それは勝手にですか?正式に??
結構危ないですね。。
24 名前:23:2004/11/27 15:09
>>23
自分の部屋のほかにコミュニティーの入り口のドアにも
鍵をかけることが出来るので皆で鍵を閉めるように決めておくことを
おすすめします。もっとも皆で守らないと意味が無いのですが。
それが出来ない場合の対策としては客が来てもドアを少ししか開けないことと
客が強引に入ろうとするようなら大声で叫ぶことぐらいでしょうか。
そのためには日ごろから大声が出せるようにし同じコミュニティーの
人たちとは仲良くしておくことが大切だと思います。
また鍵は簡単にコピーが作れるので前に住んでいた人がその気になれば
簡単に進入できます。

女子寮は男子寮に比べ部屋の数が少ないので男子寮の一部(コミュニティー
2つぐらいだったかな?)に女子が入居するように(正式に)なるようです。
配置は大学側で決められるので男子寮に入るかどうかは運です。
風呂はもちろん女子寮の風呂を使うことになります。
同じコミュニティーに男子と女子が入ることは(たぶん)無いです。
(女子の部屋の下が男子の部屋ということはある)
一つのコミュニティーは6人なので男子寮に入る女子は12人ぐらいです。
25 名前:名無しさん:2004/11/27 15:47
>>22
レイプ未遂ってのはかなり有名な話だな。
夏場窓開けて寝てたらそこから入ってきたって。
クーラーないから窓開けざるを得ないんだろうが・・・。

あとは寮に遊びに行った時には同行していた人間の靴が隠されて
冷蔵庫から発見されたなんてこともあったなー。

確かに家賃は安いけど、漏れはあんまり住みたくないな。


まあ、漏れも寮の風呂利用していた立場ですのでアレですが
26 名前:名無しさん:2004/11/27 16:33
>>25
まあ来年からは原理研の拠点になるんですからw
27 名前:名無しさん:2004/11/28 05:50
>>26
国防思想研究所になるんでないの?石原塾とか何とかでさ。
28 名前:名無しさん:2004/12/26 22:37
age
29 名前:名無しさん:2005/01/24 16:37
寮の申請出し忘れた――――!!!萎え。。
30 名前:名無しさん:2005/02/02 13:58
寮と住み込み両方申請した人いる?
31 名前:名無しさん:2005/02/02 14:27
住み込みって何??
32 名前:名無しさん:2005/02/03 03:23
寄宿舎のことだろ

今まで寮とされていたものの正式名称が寄宿舎。
爺さんの介護ボランティアをするために新しく作られるのが、寮(旧称未来塾)
33 名前:名無しさん:2005/02/03 10:01
なんとなくだけど、倍率見てると入学者に地方人増えそう。
卒業したら、田舎へ帰るんだろうな。
爺さんの寮って、その後東京に尽くさないとダメなのか?
34 名前:名無しさん:2005/02/03 10:05
東京に尽くすなんて狭量な発想ではだめではないか。
日本のためにご奉公しなくてはいけない。
35 名前:名無しさん:2005/02/03 10:12
強制でないのが望ましいと存じます。
36 名前:名無しさん:2005/02/03 10:20
もちろんそうです。すばらしいお言葉ありがとうございます
37 名前:名無しさん:2005/02/03 16:35
爺さんの介護・・・???
ホカ大のことを考えて、ですかね?
未来塾って言うのは今まであったんですか?
今作ってる新校舎っぽいやつなのかな・・・
38 名前:名無しさん:2005/02/04 01:00
寄宿舎の一部が寮に割り当てられる。
新しい建物は関係ない。

今まで未来塾なんていうウヨ養成機関はなかった。
寮長の経歴を調べれば(Google検索)どういう人物かすぐ分かる。
76の年寄りの話を聞いてどうするつもりか。。
39 名前:名無しさん:2005/02/10 16:08
部屋に水道はありますか?
40 名前:名無しさん:2005/02/10 18:29
このウヨ爺は、寮に住み込みで仕事するんだよな。
41 名前:名無しさん:2005/02/11 08:10
高額の給料もらって週に一度説教垂れるだけだろうな
都の公金で老後の保障がしてもらえてうらやましいかぎり
42 名前:名無しさん:2005/02/11 09:17
>>39
電気や水道の料金は割り勘だからな。
無駄遣いする香具師がいるとむかつく。
43 名前:名無しさん:2005/02/11 15:08
来年度から寮に入ると、介護体験証明書がもらえるって
本当ですか?
44 名前:名無しさん:2005/02/14 09:43
しかも、茶話爺さんのお気に召せば、
都庁の福祉関係の局へネジ込んでもらえるぞ。
45 名前:名無しさん:2005/05/30 18:44
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1116260018/491
46 名前:名無しさん:2005/06/03 13:18
電話線あるってことはネットもできるの?
47 名前:名無しさん:2005/06/04 13:12
>>46

×

寮ではエッジを使うことが常識
48 名前:名無しさん:2005/06/04 15:40
そして電波状況が激しく悪いことも常識

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)