【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439415

茂木俊彦・都立大学総長

0 名前:名無しさん:2004/07/18 02:29
最後の総長
51 名前:名無しさん:2004/12/04 07:37
そうそう。ナチスも「普通選挙」で国民の多くが支持したから
大躍進したんだよね。
52 名前:名無しさん:2004/12/04 08:06
石原都知事は70%も得票しているのに対して、ナチスは第一党とはいえせいぜい37%しかとってない。
石原都知事のように都民から圧倒的に信任されている政治家をナチスと同列に考えるのは愚か
53 名前:名無しさん:2004/12/04 09:11
石原がこれだけの票を集めたのは、俳優の弟とまぐれ芥川賞による
政治と関係ない人気が一般庶民にあったため。政治的論点によるも
のではない。あと、言いにくい相手(米や中国、大銀行、学者など)
に言いたいことを言って、弱者の劣等感に付け入る技がうまいこと
もあるが(W
54 名前:名無しさん:2004/12/04 09:12
一言で言えば、衆愚政治。
55 名前:名無しさん:2004/12/04 10:37
そんな下らない理由で石原都知事が70%も得票できたと思ってるの?
そもそも、お前らは石原都知事に投票しなかったの?

これからの日本では、少数派はどんどん切り捨てられて権力を持つ多数派だけが生き残れる社会になっていくよ。
石原都知事に投票しなかった人たちは、一日も早く考えを改めることだね。
まあ、好き好んで切り捨てられる負け犬になりたければ止めないけど。
56 名前:名無しさん:2004/12/04 10:41
石原都知事のいいところは、守旧派がグチャグチャいっても気にかけずに改革に邁進するところだね。
都立大改革はまさに石原都知事の実力が発揮された面目躍如の例だね。

もっとも、守旧派が全く抵抗しないでスンナリ改革が実現してしまったら政治家の腕の見せ所がないから、
せいいっぱい抵抗して石原都知事の活躍に華を添えてくれ、改革反対派諸君。
57 名前:名無しさん:2004/12/04 10:52
>>石原都知事が70%も得票できたと思ってる

得票数の7割だろ?
有権者の7割じゃないし
58 名前:名無しさん:2004/12/04 12:10
石原都知事とうまく協調して大発展した科学技術大
無意味に都知事と対立して惨めな結果を招いた都立大

チャンスを生かすか殺すか、明暗がはっきり分かれたな。
こういうときこそ人間の真価が問われるということだね。
59 名前:名無しさん:2004/12/04 12:14
カジノから銀行税から圏央道から、みんな失敗。
いずれクビ大を初めとする教育の右翼的統制も失敗に終わるはず。
せめて大学人なら、クビ大闘争の敗北が、戦後日本の右翼化から
戦争への第一歩だったなどと書かれないように、しっかりと
考えながら行動することだ。
>>55-56のような、物を考えずに大勢に飲み込まれてる香具師が
もっとも危ない。
60 名前:名無しさん:2004/12/04 13:45
何寝ぼけたことをいってるの?
国際社会がテロとの戦争に取り組んでいるときに、日本だけが安穏と平和ボケしているわけにはいかないだろ。
日本も大国として、国際的責任を果たさなければならない。
テロとの戦争は日本の国際的義務だよ。
61 名前:名無しさん:2004/12/04 14:24
>61
基地外は黙っとけ。
62 名前:名無しさん:2004/12/04 14:48
今時平和とか護憲とか言ってる奴らの方が真の基○外だろう
ようやく国会からそういう連中を概ね一掃できたけどね。
日本の国民も、国際社会で生きるための責任感が育ってきたということだ。
63 名前:名無しさん:2004/12/04 15:02
>>62
2ちゃんにかえれよ。
64 名前:名無しさん:2004/12/04 16:03
評議会や部長会では、茂木総長への不信任、辞任要求をたたきつけないのか?
65 名前:名無しさん:2004/12/06 05:29
今回ばかりは、明らかに軽率だったな。
例えるなら、三菱銀行の元頭取が、「東京三菱なんて、
不良債権だらけのクソ銀行だ」って言ってるような背任行為。
66 名前:名無しさん:2004/12/12 09:26
そうだな。
67 名前:名無しさん:2004/12/13 00:34
>>65
よかったと思うよ。
石原・西澤思想を押し付けるクビ大は、早く潰れた方がいい。
68 名前:名無しさん:2004/12/15 14:41
きれいさっぱりと潰れて消えるならまだいいが、
何の戦略もないDQSな反対派が叫んでるだけでは、
大学自治解体の見本が残るだけ。最初から最後まで
なぁ~んにもしないで、ただぼやいていた総長は
A級戦犯。勝手に戦線離脱して、学生に迷惑かける
連中はB級戦犯。
この大学の推移は注目してみていたが、ここの教員は
こんなアフォばっかなのか。
69 名前:名無しさん:2005/02/05 07:41
このの責任人はどうなるの?
70 名前:名無しさん:2005/02/05 10:00
?>70
71 名前:名無しさん:2005/02/05 11:08
>>70
多分「この人の責任はどうなるの?」と書きたかったんじゃない?
本意がこの通りだったとして、その答えとしては
「任期一杯、都立大学の総長を続ける」じゃないかなと思う。
72 名前:名無しさん:2005/02/13 04:27
責任の取り方も知らず、辞任のタイミングも分からず、3月末まで総長の椅子にしがみつく、
所詮それだけしかできないだろう。
この方を総長にした方達は、したたかに生き残っていくのだろうか?
73 名前:名無しさん:2005/03/15 08:36
茂木総長、毎日新聞に問題発言。
その上、任期中は都立大など4大学を「首都大学」に統合する問題で大学が揺れた。
都と教職員の話し合いは十分だったとは言い切れないが、希望はあるという。
「教員流出が話題になったが、これまでの蓄積を生かして努力すれば優秀な人材が
戻ってくるはず。大学に希望はある」
(ttp://www.bcomp.metro-u.ac.jp/~jok/kiki.html)
74 名前:名無しさん:2005/03/16 19:19
このページをよく読め。
http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/tyousa-01.html

それと、最近トーンダウンしているのは、首都大学の理事に就任
すれば、年収2000万円以上は茶飲み話で貰えてさらに退職金も
莫大手に入るから。4つの大学の学長達はみなこの金に目が眩んで
役人のイエスマンになったのよ。
75 名前:名無しさん:2005/03/16 23:00
はぁ?
首都大理事は都の指定職か?
76 名前:名無しさん:2005/03/17 00:49
>>75
むしろ、そのあたりの批判を回避して
天下り形式でやりたい放題だろう。
77 名前:名無しさん:2005/03/17 16:15
2. 指定職って何だ?
 指定職とは聞きなれない言葉だが、指定職給与表という最高ランクの給与表が
適用される都職員のことをいう。
 「一官一給与制の適用を受ける職員で、民間の常勤役員に相当する職員」
と専門書に書かれている。つまり、そのポスト(役職)で給料が決められている
民間の取締役のような役職を指定職と呼ぶ。
 指定職給与表は1号給から10号給まで分かれており、指定職給与表の適用基準
を組み合わせることにより、都立大学総長は10号給、総務局長は8号給、荏原病
院院長は7号給など、どの指定職がいくらの給料月額なのかが解る。
3. 指定職の給与・ボーナス・退職金の計算 
 複雑で申し訳ないが、計算が複雑なので計算式と項目及び項目の計算式を列挙する。
 1. 月給(月収)は、
  給料月額+調整額 
 2. ボーナスは、
  (給与月額+調整手当+職務段階別加算額+管理職加算)×支給月数
 3. 退職金は、
  給与月額×退職金支給率(定年退職は62ヶ月)ということになる。
《参考》
給与月額 指定職給与表に書かれている給料月額
調整額 給与月額×0.12%
職務段階別加算額   給与月額+(給与月額×0.12%)×0.2
管理職加算 給与月額×0.25
では、具体的に計算してみよう
 1. 都立大学総長
   都立大の総長は、指定職給与表の適用基準から「指定職-10号給」なので
  上記の式に当てはめると、
    給料月額  1,269,000円
月収 1,421,280円
ボーナス 7,787,726円
年収 24,843,086円
退職金 78,678,000円 
となる。
78 名前:名無しさん:2005/03/17 17:26
>>77
ちっちっち。
退職後に受け取る年金も変ることを忘れてるぜ。
79 名前:名無しさん:2005/03/17 22:35
>75
だ・か・らぁ・・・、この茂木スレで重要な論点は、
茂木=新大学理事
新大学理事=東京都指定職
これが正しいかどうかだろ。
指定職制度自体を論じてもここでは意味なし。
80 名前:名無しさん:2005/05/25 12:57
>率直に言えば、「悪魔の声」とは、総長自身が聞いたのではないか、という感想を持ちました。
>Posted by T at May 23, 2005 22:22
81 名前:名無しさん:2005/05/25 15:13
前総長は、既に新大学とは関係がない。
82 名前:名無しさん:2006/01/23 14:31
、。・¥
83 名前:名無しさん:2006/10/22 23:06
http://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=331115

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)