【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京都立大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10439394

昔々あるところに

0 名前:名無しさん:2004/06/17 15:20
http://malloc.ddo.jp/tblog/index.cgi?page=%C0%CE%A1%B9%A4%A2%A4%EB%A4%C8%A4%B3%A4%ED%A4%CB
1 名前:匿名さん:2004/06/17 15:20
昔々ある村に、その村をホームタウンとする3つのスポーツ・チームがありまし
た。これらのチームは、それぞれ異なる(しかし、実際にプレイした経験のない
人から見ると似ている)球技をプレイしておりました。

なかでも球技Aチームはなかなかの強豪で、全国大会でも常に好成績をおさめ、
国際大会でも活躍できる実力を持っていました。実際、球技Aチームは、この国
のスポーツ省の強化指定を受けておりました。球技Bチームは、国内の大会でも
これといった成績をあげたことはありませんし、ましてや国際大会での活躍は望
めません。球技Cは、特殊なルールを採用した競技で、この国以外でこの球技を
プレイしている人々はほとんどおりません。ですから、国際大会もありませんし、
最近は国内の競技人口は減少する一方です。

これら3つのチームのオーナーは同一人物でした。もっとも、実際にチームのマ
ネジメントを行っているのは、その目的のためにオーナーが設立した会社組織で
す。あるときオーナーは、この3チームを使って「もっと儲かる方法」はないか
調べるよう、この会社の社長に命じました。実は、この社長、スポーツのことに
はあまり詳しくありません。あちこち尋ねてまわったところ、社長は、一般村民
向けの「球技Bスクール」を開校して儲けようとすることが最近流行っているら
しいという話を耳にしました。
2 名前:匿名さん:2004/06/17 15:21
そこで社長は、これからは球技「Bスクール」をメインにして、「競うスポーツ」
ではなく「教えるスポーツ」をこの会社の事業にしてはどうかと考えました。球
技Bチームの選手たちは、自分たちの組織の存続が保証されるこの案を大歓迎し
ました。球技Cチームの選手たちも賛同しました。そして、彼らも球技Bをこの
「Bスクール」で教えることになりました。一般村民にとっては、球技C選手とい
えども十分上手な球技B選手に見えるはずですから、まったく問題ありません。

しかし、球技Aチームの選手たちだけは抵抗しました。球技「Bスクール」を手伝
うこと自体まったく気が進みませんでしたが、何より球技Aチームの選手たちは、
インストラクタではなくアスリートでありたいのです。(そして、それなりの結
果を残しているのです。) でも、社長は、これからは「一般村民に教える」こと
をメインの活動にするのだとい言いはります。そればかりか、経費節約のために
球技Aチームの人員を削減すると言い出しました。[1]
3 名前:匿名さん:2004/06/17 15:21
[1]確かに、球技Aチームを持っていても「金儲け」はできませんが、この会社が
同時期に作ったレーシング・チーム(どうもこれは会社の顧問の趣味だったよう
です)に比べれば、維持費などはたかが知れているはずなのですが。とくに、ス
ポーツ省から支払われる球技Aチーム強化費を考慮すれば。
球技BチームやCチームの選手たちとは違い、Aチームの選手たちにとっては、チー
ムの存続そのものになど何の価値もありません。各人がアスリートとして結果を
残すことこそが重要でなのです。結局、球技Aチームの選手たちは、全員が他の
会社のチームに引き抜かれていきました。(一部のスポーツにおける移籍金制度
のようなものはありませんから、簡単に移籍できます。) 個人で引き抜かれたケー
スも、何人かでまとまって引き抜かれたケースもあったようです。

いずれにせよ,球技A選手たちはみんな,それぞれの移籍先から是非にとこわれ
て移って行ったのです。元の会社が「ここにいたければインストラクタを本業に
しろ」などという態度だったのとは大違いです。もちろん,選手たちがこれから
ずっとその移籍先にとどまるかどうかはわかりません。あくまで条件次第、他チー
ムからのオファー次第です。そしてそれは、アスリートとしての市場の評価によっ
て決まります。しかし、とりあえずはみんな、引き続きアスリートでいることが
できてハッピーでありました。めでたしめでたし。
4 名前:匿名さん:2004/06/17 15:21
さて、この物語には、語り伝えられていない謎が残っています。主なものを紹介
しておきましょう。

実力主義のアスリートの移籍市場のことを知らなかった社長は、上の結末を予想
できませんでした。球技Aチームが今後ずっとなくなってしまうと、自分の失敗
が誰の目にも見える形で残ってしまいますから、何とか球技Aチームを形だけで
も復活させたいと思ったようです。その後、球技Aチームに選手は集まったので
しょうか。集まったとしたら、どんな選手だったのでしょう。

球技「Bスクール」はどうなったのでしょうか。実は、この会社だけでなく、他
の会社もこの村内にたくさんの球技「Bスクール」を作っていたのでした。した
がって、それらの相手と受講生の奪い合いをしなければなりませんでした。球技
「Bスクール」は(そして,顧問の道楽で作ったレーシング・チームは)果たして
やっていけたのでしょうか。

この騒動の時点では、村人たちには何が起こっているのかよくわかりませんでし
たので、あまり関心を示す人々もありませんでした。しばらく後に事の顛末がす
べて明らかになったとき、球技Aチームの選手たちを他チームにみすみす譲り渡
してしまったことを聞いて、ホームタウンの村人たちはどう感じたのでしょうか。

※ この物語はフィクションであり、実在するいかなる個人・団体とも関わりは
ありません。:-)
5 名前:解題:2004/06/17 15:26
>昔々ある村に、その村をホームタウンとする3つのスポーツ・チームがありました。

東京都立大学経済学部には、3つのグループがありました。

>Aチーム、Bチーム、Cチーム

近代経済、経営、マルクス経済

>スポーツ省の強化指定

文科省の21世紀COEプログラム
6 名前:解題:2004/06/17 15:27
>オーナー

都知事

>マネジメントを行っているのは、その目的のためにオーナーが設立した会社組織

大学管理本部
7 名前:解題:2004/06/17 15:28
>一般村民向けの「球技Bスクール」

ビジネススクール(経営大学院)

>インストラクタではなくアスリートでありたい

教育者ではなく学者でありたい
8 名前:解題:2004/06/17 15:30
>この会社が同時期に作ったレーシング・チーム(どうもこれは会社の顧問の趣味だったようです)


西澤潤一の趣味で作った何か?
9 名前:解題:2004/06/17 15:31
>ホームタウンの村人たちはどう感じたのでしょうか。

このような下品なブログを作る人がいなくなって良かったと感じました。
10 名前:解題:2004/06/17 22:10
>ホームタウンの村人たちはどう感じたのでしょうか。

ホームタウンの村人たちは、たいそう喜びました。
そもそも、「インストラクターではなくアスリートだ」と嘯いていたAチーム
の人たちに教わる村人は少なかったので、彼らがいなくなって困る人はいませ
んでした。なにより、彼らがこの村を出ていく時、「むかしむかしあるところ
に・・・」などとこの村の悪口を吹聴して回ったので、本当は彼らがこの村を
愛していなかったことが、村人たちにばれてしまったのです。
そうなのです。村人たちは、Aチームの人たちが実は、インストラクターの仕
事もしないで、村人たちからお金だけを巻き上げる詐欺師の寄せ集めであるこ
とに気づいたのでした。
村人たちは、一生懸命に村人のためにインストラクターの仕事をしながら、こ
つこつと練習に励んでいたその他のチームの人たちこそ、実はこの村の宝であ
ることを知っていました。黙ってはいても「真のアスリートは優れたインスト
ラクター」でもあることを示してくれたことを知っていたのです。
こうしてこの村は、たいそう繁栄していきました。
めでたしめでたし。

あなたのそばにもいませんか?
「むかしむかし・・・」と自分がもといた村の悪口をいっている詐欺師の
残党が???
11 名前:匿名さん:2004/06/18 00:56
どんまい。いいことあるさ!
12 名前:匿名さん:2004/06/18 04:39
>>8
顧問≠都知事ということで、
レーシングチーム=ロースクールという解釈はどうでしょうか?
球技Bスクールは、院まで行かずに都市教養学部経営コースあたりでも解釈通る?
13 名前:匿名さん:2004/06/18 04:44
AHOチーム
BAKAチーム
COMMUNISTチーム
14 名前:匿名さん:2004/06/18 13:53
シャッフル阻止
15 名前:匿名さん:2004/06/18 14:04
>>12
都知事は、「社長」なので、もともと、顧問ではありません。

都知事の顧問とは誰かから考えないといけません。
16 名前:匿名さん:2004/06/18 14:07
>>16
社長は、山口一久とみるべきでしょう。
「あるときオーナーは、この3チームを使って「もっと儲かる方法」はないか
調べるよう、この会社の社長に命じました」とありますから。
17 名前:匿名さん:2004/06/18 16:46
はぁ・・・。都立大の生徒ってこんな馬鹿ばっかなのですか?
だったら、確かに石原都知事につぶしてもらって、別の大学作ったほうがいいかもな。

Aチームがなぜ、頑張ってCOEをとって、取れた後はそれをPRしてたかわからないのだろうか。
都立大の評判を高める為でしょ?それが都立大を愛する心じゃなくてなんなのか。

別にBチーム、Cチームが都立大を愛してないとはいっていない。
彼らもCOEをとろうと頑張ってたし、(残念ながらとれなかったが)
このまま残るのも立派な選択の一つ。
ただ、Aチームが石原改悪について反対してでていくのも大学教育を思えばこそ。

確かに出て行くとなれば残される生徒に多大な迷惑がかかるだろうが、
ならその旨きっちり表明して正々堂々と言えばいい。
出て行くにいたる背景を理解せず、
「ああ、彼らは都立大を愛していないんだな」
という短絡思考に陥らないで欲しい。
18 名前:匿名さん:2004/06/19 00:12
>>17
近経の先生ですか?じゃあマジレスで。

自分は経済学を勉強したくて都立にはいりましたが、近経のゼミにははいりませんでした。
近経の先生は授業で、「自分達は優秀だから、いつまでも都立にはいない」「流動性が高い」
とよくおっしゃっていました。自分が気になったのは、そのなかで、いつも経営などの先生や
学問を批判したり、時には、同じ近経の先生もばかにしていたことです。
「近経の教授で都立に残っている先生は、英文論文がない落ちこぼれ学者だ」といったことを
同じ近経の若い先生が何人も言っていました。学生のことも、レベルが低いとバカにしてました

近経はCOEとってすごいのかもしれません。自分には分かりません。
自分が分かるのは、2や3の寓話を作って、他の人をバカにすることでしか、自分をPRできない人
は、信用できない、尊敬できないということです。こんな寓話を作る人が、都立大を愛している
などと、いくら口先でいっても、「都立大の生徒ってこんな馬鹿ばっかなの」ってやっぱり思って
人たちを先生だとは思えません。
19 名前:匿名さん:2004/06/19 00:15
> Aチームがなぜ、頑張ってCOEをとって、取れた後はそれをPRしてたかわからないのだろうか。

ポストが欲しいから。

辞める理由。

ポストがもらえなかったから。

こういえばはっきりするのに。どう読んでも、そうとしか読めません。
20 名前:匿名さん:2004/06/19 02:29
>>18

 自己評価の基準を国のCOEなんぞに置いてる時点で、たいした
 レベルではありません。「都の評価はダメだが、国の評価は
 正しい」という自分たちの論理のダメぶりにすら気づいていない
 わけだし。国の評価の正当性を喧伝するのも、自分らがたまたま
 採択されたからで、採択されなかったら、国の評価などあてに
 ならないみたいなこと言ってたに決まってる。本当に優秀なら、
 昨年度中にすべて転出できていたはずだが。
21 名前:匿名さん:2004/06/19 02:42
>>20
そもそもCOEって本来何のためにあるんだ?
ってことを考えると・・・
22 名前:匿名さん:2004/06/19 03:34
>>17
生徒て

>>21
COEは、教育拠点形成プログラムだからな。
23 名前:匿名さん:2004/06/19 04:46
>>18
これからは能力主義の時代だよ。
才能もないのに教授ポストに居座ってる人間はバカにされて当然じゃないか。
そういう人間を追い出して有能な人を呼べば、君たちもより良い授業が受けられる。
能力のない人が教授をやってて一番被害を受けているのは君たち学生だよ。
今時マルクス経済学なんか勉強するのは時間の無駄だと思わないかい?
物事を表面的に考えずに、もっと本質的に考えるべきだな。
24 名前:匿名さん:2004/06/19 04:57
君たちだって、東大に入学できるんだったら都立大なんかには来ないだろう?
近経グループの先生たちが都立大生を馬鹿にしているというが、
君たちだって東大に合格していれば都立大生を馬鹿にしてただろう。
近経グループの先生たちは東大に就職したかったが都立大にしか就職できなかったんだし、
君たちは東大に行きたかったが都立大にしか合格できなかったんだから立場は同じ。
低レベルの同類同士で文句を言うのは止めようよ。
25 名前:匿名さん:2004/06/19 05:20
都立大に教員として就職できれば十分立派でしょう
26 名前:18:2004/06/19 07:25
>>18
いや、ご期待に沿えずにすまんが卒業生です。
(卒業してからもう5年以上たつが)
あと、少々感情的になりすぎた書き込みでした。
馬鹿といったのは言いすぎでした。すみません。

ただ、外から見てると問題なのは都知事の改革の仕方なのに
経済学部の中でもめてたりするのは、まさに都側には好都合なのではないかと思うのです。

経済学の人と経営の人たちがお互いを批判するのはよくあることです。
けど、今回の寓話に関しては私が読んだ限りでは、都のやり方を批判するのが第一で
決して他の学問を馬鹿にしてるのではないと思ったのです。
自分たちのプライドは高そうだとは思ったが。

授業中にそういう話をしてるのは知りませんでした。
なら反感をおぼえるのは理解できます。
もし、俺の書き込みを教員の書き込みと誤解してより反感を覚えてしまったのなら、
正直すまなかった。

でもな、少なくとも俺がいたころの先生方はいい人が多かったよ。
だから、愛が足りないという言葉に反感を覚えてしまった。
じじいのたわごとだと思って流してくれ。
27 名前:匿名さん:2004/06/19 07:39
>>18=>>26
生徒なんていう馬鹿は卒業生を騙っても駄目。すぐバレる。
28 名前:匿名さん:2004/06/19 07:40
この記載のどこが、「私が読んだ限りでは、都のやり方を批判するのが第一で
決して他の学問を馬鹿にしてるのではない」と思えるんだ?

ぼけ老人?

「球技Bチームは、国内の大会でも
これといった成績をあげたことはありませんし、ましてや国際大会での活躍は望
めません。球技Cは、特殊なルールを採用した競技で、この国以外でこの球技を
プレイしている人々はほとんどおりません。ですから、国際大会もありませんし、
最近は国内の競技人口は減少する一方です。」
29 名前:匿名さん:2004/06/19 07:51
馬鹿にしてるんじゃなくて事実なだけじゃん(w
30 名前:匿名さん:2004/06/19 10:21
マル経を全員「オープンユニバーシティ」送りにしてCOEグループは全員残すべきだったな。
この件については東京都庁側の失態だと思う。
31 名前:匿名さん:2004/06/19 18:20
もはやマル経は一人だけだと思いますが?下らない思想史野郎共こそ切るべきだな。
32 名前:匿名さん:2004/06/19 20:37
とりあえず冷静に。

近経の授業がなければ困るのは「経済学部」の学生だろう。
補充人員を待てば言いというかもしれんが、それが事実上可能かは学生の知ったこっちゃない。
首都大学東京は、歴史・経営系にとっても、求心力を失っている。教員にとっての問題は研究についてだからね。
歴史・経営でさえ、まともな先生が来年残っていても、再来年orその次の年にいるかの保証はないよ。

近経のプライドが鼻持ちならないとしても、学生としてはそんな彼らを徹底的に利用してやればいいんじゃないか?
もともと、偏差値の割りにいい先生の集まってる大学だったんだから。

それから、近経が経営・マル経をバカにするという態度は、どこにでも見受けられる態度だと思う。代わりが来ても変わらないんじゃないかな。
また、おれも一部教員については知っているが、近経の先生全体が他人をバカにしてたわけじゃない。多数かもしれない(?)が、例外もいるのは知っている。

まとまりは悪いが、結論は卒業生の方のいいたいことに近いかな。
一番に攻撃の対象にすべきは、近経でも、31 32らのようにマル経・思想史でもなく、他でもない都の側なんじゃないかってこと。
33 名前:匿名さん:2004/06/19 22:18
とりあえず、戸田は言い過ぎってことだわな。
34 名前:匿名さん:2004/06/20 02:46
2ちゃんねらー戸田
35 名前:匿名さん:2004/06/20 05:39
>一番に攻撃の対象にすべきは、近経でも、31 32らのようにマル経・思想史でもなく、他でもない都の側なんじゃないかってこと。

どう考えても、都知事だろ?

300万人のバカが支持しているので、
どうにもなりませんが。
36 名前:匿名さん:2004/06/20 08:37
早稲田は和田大になってしまいました。

名門バカ田大学の門跡は、クビ大が継承します。
37 名前:匿名さん:2004/06/20 08:42
都の西北→都の西多摩
38 名前:匿名さん:2004/06/20 10:01
>>35
おそらくその300万都民は
何かまずい事態が起こらなければ目覚めないだろうね。
今回の改革で気づいた
39 名前:匿名さん:2004/06/20 10:13
>>38
同意。
おれは都民ではないが、当事者になって始めて都知事(それを支える都)のバカさ、不条理さに気づいた。
40 名前:匿名さん:2004/06/20 11:35
このスレ立てた人のアホさにビックリした。
41 名前:匿名さん:2004/06/20 14:38
石原都知事は都立大とかいうしょーもない大学をぶっ潰して革新的な大学を作り上げた。
石原都知事は、既得権益にしがみつく連中がいくら反対しても、都民の利益になる事業は
必ず成功させる。
まさに決断力と実行力、読みの鋭さを兼ね揃えた優れた政治家だけができることだ。
42 名前:匿名さん:2004/06/20 14:42
またバカが出て参りました

よくよく考えて欲しいんだが、「革新的」大学作っていいのか?
閣下の支持者はウヨなのかサヨなのか、ただのバカなのか、今一つ掴めないな。
43 名前:匿名さん:2004/06/20 14:44
既得権益にしがみつく連中が反対すればするほど、
それを屈服させて都立大廃止を成功させた石原都知事の手腕が光り輝く。
都立大の教授連中など、しょせん石原都知事の引き立て役に過ぎない。
44 名前:匿名さん:2004/06/20 14:58
>>41

>革新的な大学を作り上げた
何故過去形なんだ。焦るな。

>都立大廃止を成功させた石原都知事の手腕が光り輝く
この一連のゴタゴタが石原都知事の無能さを光り輝かせているのでは?

で、あなたの言う危篤検疫って具体的に何よ?
45 名前:匿名さん:2004/06/20 15:06
<<41
戸田先生の自作自演、自画自賛でしょ!
46 名前:匿名さん:2004/06/20 15:22
結局徒田の仕業か。
47 名前:匿名さん:2004/06/20 16:02
はいはい
48 名前:匿名さん:2004/06/20 16:24
>>47
徒だ様ですか?
49 名前:匿名さん:2004/06/20 21:42
既得権益にしがみついてきた人間と、現在都に楯突いている人間は同じかといえばそうではない。
そもそも若い近経は「流動性が高い」らしいことからも分かるように(皮肉だな)、既得権益にしがみつくということが起こりにくい。

石原氏の作る新大学に反対しようが賛成しようが、現都立大生は首都大生にはなれないのだから、都立大生としての利益を追求するとおれは改革の現状がよろしくないと思うんだが。
50 名前:匿名さん:2004/06/21 16:18
>>42
革新という言葉にだけ反応してるだろ、藻前

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)