NO.10439378
教官 転出入リスト
-
0 名前:名無しさん@都立:2004/05/07 21:57
-
大学の公式ページに無いので これから相次ぐだろう教官の流出入リスト
とりあえず
転出
人文学部
法学部
池田先生 龍谷大 民法 2003
浅倉先生 早大
経済学部
畳谷先生 神戸大 公共経済学
大瀬戸先生 東北か一橋 ゲーム理論
理学部
工学部
-
1 名前:匿名さん:2004/05/07 21:58
-
転入
法学部
播先生 横市 商法
-
2 名前:匿名さん:2004/05/08 00:48
-
今年度末で辞める法学部の8人をリストアップしてよ
-
3 名前:匿名さん:2004/05/08 01:36
-
宮台が同支社立命館いくとか琉球大行くとかの噂は本当なのか?
-
4 名前:匿名さん:2004/05/08 02:35
-
行き先の噂は初めて聞いたけど
B類無くなったから都立にいる意味ない、って話したんでしょ。
-
5 名前:匿名さん:2004/05/08 16:59
-
>>4
B類って都立大にとって大切だったの?
-
6 名前:匿名さん:2004/05/08 18:02
-
たしかに、宮台ゼミは6限にこだわってたしな
-
7 名前:匿名さん:2004/05/08 23:52
-
>6
正確に言えば、B類というよりも昼夜開講制が基本理念だったから、
AよりもBの方が象徴的ということ。
早稲田を初めとしてやっと他の大学や大学院でも昼夜開講の導入が始まって
やっと何十年遅れかで追いついてきたというのに、いま止めるなんて・・・
-
8 名前:匿名さん:2004/05/09 03:53
-
B類廃止を決めたのは、荻上・磯部体制だからな
-
9 名前:匿名さん:2004/05/11 09:35
-
>>0
転出
経済学部
畳谷先生 神戸大 公共経済学
大瀬戸先生 東北大 ゲーム理論
-
10 名前:匿名さん:2004/05/11 09:56
-
>>7
はっきり言って、南大沢に移転してきた時点で
昼夜開講制の廃止は決まったようなものだった。
南大沢で勤労学生なんて集まるはずがない。
都心で5時に会社が終わっても6時までに大学にたどり着けないんだもの。
-
11 名前:匿名さん:2004/05/12 00:21
-
勤労学生いないから、B類の社会的需要がないとか、
南大沢だから社会人は通えない(って石原も言っていたな)これらは全て
都庁が多摩移転にこだわったせいなのだが、質の悪いマッチポンプだよな。。。
そして、今度は規制緩和で都心で大学作れるようになったから、
また都心で何か作るんだうな。
都立大は土建屋のために体よく利用されているだけか(泣
-
12 名前:匿名さん:2004/05/12 08:35
-
>質の悪いマッチポンプだよな。。。
そうともいえないかも。積極的にB類をつぶす気はなかったにしても、
別につぶれたらつぶれたでかまわない、と都庁は思っていたかもしれない。
-
13 名前:匿名さん:2004/05/31 22:26
-
多摩に移転させたのは、一つには鈴木前都知事の地元に近かったからだという
ことだ。もともと鈴木都知事の膝下の立川基地の跡地に持ってこようとしたが、
立川市の商工会は(大学が出来ると営業業種の制限にかかったりするし、
税金を払わない大学と学生が集まるのにサービスだけはしなければならず、
損にしかならないと考えたらしい)反対したので、多摩に行った。文系の教員は
概して都心からの移転には反対だったが、実験をするような工学系の教員は
概ね賛成だったらしい。(研究室の床面積が欲しかったんだとか)
-
14 名前:匿名さん:2004/06/01 01:37
-
この話だと、最後には理学部の裏切りが結語になるのか。
移転するからといって予算獲って、やっぱ移転しないで現在地で建て替えする!
ってはずだったのにな。
今回の改革といい、都庁に付け込まれる文系の学者のアマちゃんぶりが悪いな(鬱
-
15 名前:匿名さん:2004/06/14 01:44
-
渋谷先生は? 大杉先生は? 磯部先生は?
-
16 名前:匿名さん:2004/07/10 12:25
-
幡氏は横市から都立に逃れた方です。
不幸を背負っている。
-
17 名前:匿名さん:2004/07/11 03:02
-
>幡氏は横市から都立に逃れた方です。
>不幸を背負っている。
転出した先が常に不幸に見舞われてるね。
-
18 名前:匿名さん:2004/07/18 03:07
-
みやだい
-
19 名前:匿名さん:2004/11/19 15:08
-
近経は、渡辺・金谷氏以外全員いなくなるとの事。
-
20 名前:匿名さん:2004/11/21 07:35
-
不祥事解任
理学部(非常勤) 解析概説??
池田和正
事由 他大学入試問題漏洩に関与し不正金銭授与あり
脱税の疑義により国税局に出頭の記録あり
-
21 名前:匿名さん:2004/11/21 07:45
-
転出と解任じゃ大違いだなw
池田はこくぜいにも呼び出し食らってるのか。
はじさらしー辞めさせろー
-
22 名前:匿名さん:2004/11/21 13:08
-
国税に呼ばれるだけなら、よくある話だ。
確定申告の必要のない貧乏人のやっかみか?
-
23 名前:匿名さん:2004/11/21 13:19
-
お前は国税局と税務署を勘違いしてないか?
-
24 名前:匿名さん:2004/11/21 13:40
-
>>20
事実?
事実じゃないとすると、こんなこと書いちゃやばいぞ。
-
25 名前:匿名さん:2004/11/21 14:04
-
事実ですよ。
-
26 名前:匿名さん:2004/11/21 14:06
-
解任以外はね。
-
27 名前:匿名さん:2004/11/22 22:38
-
>24
国税に呼ばれるのは、事業内容に違法性の疑いがある場合や、
申告内容に大きなズレの疑いのある場合。いずれにしても、
そこまでならよくある話だ。
-
28 名前:匿名さん:2004/11/25 03:14
-
>>27池田本人もあちこち消火活動にごくろうだねえw
-
29 名前:匿名さん:2004/11/25 09:18
-
ヴァカは消えろ。
-
30 名前:匿名さん:2004/11/25 15:54
-
>>29じゃあ自分が消えないとねw
前ページ
1
> 次ページ