NO.10439347
【哀悼】消滅する語学系五専攻について語れ
-
0 名前:名無しさん@都立:2004/01/25 08:53
-
英、中、仏、独、国
文学よ、永遠に…
-
1 名前:匿名さん:2004/02/04 17:17
-
永遠にっていわれても……まだ本決まりじゃないのに
-
2 名前:匿名さん:2004/02/04 17:20
-
ラテン語
イタリア語
ロシア語
アラビア語
ギリシャ語
専攻は無いけどこれらの講座はどうなるんだろう。
-
3 名前:匿名さん:2004/04/10 03:07
-
スワヒリ語
-
4 名前:匿名さん:2004/04/10 05:52
-
語学系の就職って大変そう(人文自体大変だが・・)なんですけど
実際どーなの?
-
5 名前:匿名さん:2004/04/10 10:54
-
>5
学部の新卒なら別に問題ない。
個人の頑張り次第。
ま、教員も大学もなにもしてくれないから、
モラトリアムの雰囲気に流されないことだね。
-
6 名前:匿名さん:2004/04/17 14:26
-
漏れもそれ気になる >>2
英語はTOEIC必修だから残るだろうけど、
第二外国語の行方が心配だ。
フランス語とロシア語は残して欲しい。
-
7 名前:名無しさん@首大:2004/04/18 00:21
-
都立大の人文学部は伝統あるのに・・・
-
8 名前:匿名さん:2004/07/10 12:20
-
日本人は英語だけで十分
-
9 名前:匿名さん:2004/07/31 19:28
-
日本人っていえば中国語だろ
-
10 名前:首題 ◆OWDO/lFQ:2005/01/09 17:34
-
was
-
11 名前:首大 ◆yeI.cGa6:2005/01/09 17:35
-
zse
-
12 名前:首大 ◆7FHyELJc:2005/01/09 17:36
-
liaso
-
13 名前:首大◇7FHyELJc:2005/01/09 20:45
-
sage
-
14 名前:首大 ◆nNP8tphk:2005/01/12 07:18
-
sage
前ページ
1
> 次ページ