NO.10436142
指定校集合
-
0 名前:名無しさん:2006/11/05 01:22
-
今年指定校受ける人いたか書き込みおねがいします。
-
751 名前:匿名さん:2011/11/07 01:06
-
去年は集団だったよー
-
752 名前:匿名さん:2011/11/07 13:47
-
ありがとうございます!
志望理由とかが主な質問ですよね?
-
753 名前:匿名さん:2011/11/12 16:13
-
電気工学の面接ってどんな感じでしたか?
よかったら教えてください
-
754 名前:匿名さん:2011/11/13 01:31
-
デザイン工学のエンジニアリンデザイン領域を
指定校で受けるんですけど面談は集団ですか??
あと面談では何聞かれますか??
よろしくお願いします。
-
755 名前:匿名さん:2011/11/13 04:06
-
システム理工なんですけど
面談でなに聞かれますか?
-
756 名前:匿名さん:2011/11/13 10:19
-
あと一週間だー??
自分は材料工学科なんですけど皆さんは面接の練習やりましたかー??
-
757 名前:匿名さん:2011/11/13 12:05
-
一回しか練習してない・・・
ってか入学してからついていける気が・・・・orz
-
758 名前:匿名さん:2011/11/14 02:01
-
自分も1回しかやってないです??
そうですよね…
留年とかしたくない?
-
759 名前:匿名さん:2011/11/14 08:32
-
まだ受験票が来ないってどういうこと????
-
760 名前:匿名さん:2011/11/15 06:16
-
うちも来てない
来たら教えて。
-
761 名前:匿名さん:2011/11/15 06:25
-
通信工学科って何聞かれるんだろ...
知ってる人いませんか~
-
762 名前:匿名さん:2011/11/15 07:28
-
受験票来てたー!!
-
763 名前:匿名さん:2011/11/15 08:25
-
760のものですが
今日来たよ~~~
-
764 名前:匿名さん:2011/11/15 08:48
-
時間帯って全員同じなんですかね??
-
765 名前:匿名さん:2011/11/15 09:06
-
自分は10時50からです~~
-
766 名前:匿名さん:2011/11/15 10:01
-
あ、時間違う?
ちなみに自分は12時45分からです。
-
767 名前:匿名さん:2011/11/15 10:38
-
自分はデザイン工学ですよ~~
-
768 名前:匿名さん:2011/11/15 12:02
-
受験票来てない
-
769 名前:匿名さん:2011/11/15 12:10
-
自分は10時00分からです。
面談の練習なんてしてないや!
ちなみにシス理工です。
-
770 名前:匿名さん:2011/11/15 16:58
-
>>769
システム理工だけはやめとけ
4年間も東大宮だから
-
771 名前:匿名さん:2011/11/16 07:23
-
学部ごとに時間帯違うんですかね…
てか面談の練習で担任に8割方良いって言われた…(゚Д゚)
-
772 名前:匿名さん:2011/11/16 14:39
-
誰かデザイン工学はいないのか~~・・・・
-
773 名前:匿名さん:2011/11/17 10:36
-
デザイン工学部、エンジニアリングデザイン領域志望の者です。
自分は一時半からです。
本番緊張しそうで怖い・・・
-
774 名前:匿名さん:2011/11/17 12:07
-
773のものですが自分もエンジニアリングデザイン領域です!!
自分は10時50分から・・・・
まさか個人面談???・・・
-
775 名前:匿名さん:2011/11/17 13:12
-
学部領域も同じですね!入学したらよろしく!
面談形式はもしかしたら個人かもしれませんね。
過去は全部集団だったらしいですけど、今年はどうなるんだろ。
-
776 名前:匿名さん:2011/11/17 19:17
-
去年指定校で入った者だが、落ちる人はまずいないから皆頑張ってくれ
良い大学だぞここは(^^)
ちなみに落ちこぼれる奴は大体一般で入ってきた人だから心配いらないよ
-
777 名前:匿名さん:2011/11/18 09:55
-
777さん素敵。安心しました。
-
778 名前:匿名さん:2011/11/18 10:32
-
777さんにお尋ねしたいんですけど
面談の雰囲気ってどんな感じですか?
-
779 名前:匿名さん:2011/11/18 13:55
-
面談の練習してない。
まずいかな、、、
-
780 名前:匿名さん:2011/11/18 15:02
-
面接は、学科とか受ける年によって形式が変わるみたいだから、あまり参考に
ならないかもしれないが…
俺の時は5人くらいの集団面接でメジャーな質問(志望理由とかどうしてこの学科にしたとか)を4つ
ぐらいされて終わったよ
でもやっぱり皆ちゃんと準備はしてきたみたいでしっかり言えてたねー。
集団だと人数が多い分、質問数が少なくなるから前日は集団になることを祈って眠りましょうw
-
781 名前:匿名さん:2011/11/19 11:26
-
明日の受付の場所ってどこですか??
詳しい場所教えて下さい
-
782 名前:匿名さん:2011/11/19 14:27
-
面接怖すぎ・・・
志望理由と時事ネタしか用意してない
(´・ω・`)
-
783 名前:匿名さん:2011/11/20 05:04
-
噛みまくったし、あんまりうまくしゃべれなかった… 本当に受かるかなぁ。
-
784 名前:匿名さん:2011/11/20 05:55
-
同じく…
皆志望理由とか長々しっかりしゃべってたのに
俺だけ簡潔に喋ってしまった( ノД`)…
絶対一番しゃべってた時間短い…
-
785 名前:匿名さん:2011/11/20 15:02
-
やばすぎる・・・
受験番号すらかみかくって声が震えてヤバかった。
後半でみんなが困ってる時にある程度喋れたから挽回できたと思いたいわ(;。;)
-
786 名前:匿名さん:2011/11/21 13:28
-
デザイン工学の、エンジニアリング領域志望の人、多くなかった・・・?
ほかの学部はどのくらい人数いましたか?
-
787 名前:匿名さん:2012/01/04 14:07
-
2回目の課題の物理意味わかんねぇ~w
-
788 名前:匿名さん:2012/01/04 20:51
-
ここで課題の質問しちゃって良いんですかね?
-
789 名前:788:2012/01/05 10:39
-
今日中には終わりそうw
-
790 名前:匿名さん:2012/01/06 11:06
-
終わりません
ダレカタスケテクダサイ
-
791 名前:匿名さん:2012/01/08 00:05
-
推薦アホすぎワロタ
-
792 名前:匿名さん:2012/01/14 14:49
-
すみません!
指定校推薦の課題の読書感想文の詳細誰か教えてください!
-
793 名前:匿名さん:2012/01/21 14:49
-
皆さん生協のPC&プリンターのセットって買いますかー?
-
794 名前:匿名さん:2012/01/24 09:26
-
>>794
生協のはFMVみたいだけどLavie派だから買わないと思います。
あと電気屋で聞いた話では、理系大生にはテンキーがあるノートPCの方が色々といいらしいです。
-
795 名前:匿名さん:2012/01/24 13:09
-
>>793
買わないなー。
金かかっても、好みのやつを電気屋で吟味したい。
-
796 名前:794:2012/01/24 16:33
-
>795 >796
アドバイスありがとうございます!!
メーカーとかのこだわりがあるんですね。
僕はPCにあまり詳しくないんで全部同じに見えてしまって…
自分はもしかしたら買うかもしれません
そして講習会に行くかも…
テンキーって右の方にある数字のやつですか??
-
797 名前:匿名さん:2012/01/25 12:25
-
入学前準備プログラムの内容を全部理解すれば
インテンシブは避けられるのだろうか・・・。
-
798 名前:匿名さん:2012/01/27 13:25
-
入学準備課題の提出ってドウスルノー?
-
799 名前:匿名さん:2012/01/28 05:00
-
>>796
そうです。レポート作成の時とかテンキーがあると楽だと言ってました。
てか、、、課題の物理の問題が全然解けないのは俺だけ??
-
800 名前:匿名さん:2012/01/28 05:28
-
建築学科の方…もうすぐ新聞の課題の提出ですけど終わってます?
このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。