【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436056

就職活動報告スレ

0 名前:名無しさん:2006/02/12 05:04
みなさんの就職活動はいかがでしょうか?
情報交換しつつ、まったり議論しましょう。
ちなみに私は全然進んでません。
15 名前:匿名さん:2006/03/13 14:23
ニート?職業だよ!ニートの内定はもらったよ
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=entrys
16 名前:匿名さん:2006/03/13 16:52
ニートの内定は辞退させていただくつもりです。
フリーターの内定もいただいておりますので。
17 名前:匿名さん:2006/03/14 03:10
ニートの選考が最終まで進んでいます。
どきどき・・・。
18 名前:匿名さん:2006/03/14 08:48
ニートって植物人間みたいなもんだろ?
19 名前:匿名さん:2006/03/14 14:32
明日面接だよ・・・。行きたくねえ・・・。
面接官「自己PRしてください。」
俺「えっと・・・私は・・・えー。」
面接官「ありがとうございました。」
俺「・・・・。」
20 名前:匿名さん:2006/03/14 15:19
何気に学部でも大手メーカーに内定を貰う奴ってこの学校にもいるんだね。
21 名前:匿名さん:2006/03/14 16:44
うちの学科からトヨタ決めた香具師は院に行かないよ。
22 名前:匿名さん:2006/03/16 14:54
みんな就職活動してないのか?
23 名前:匿名さん:2006/03/16 15:09
まだ早くね?
24 名前:匿名さん:2006/03/20 13:41
>>22
どういう事?
このスレの書き込みが少ないから?
25 名前::2006/03/20 13:49
ライブドア内定。(*^_^*)
これで生涯安泰だ。
26 名前:匿名さん:2006/03/20 13:49
面白いな
27 名前:匿名さん:2006/08/24 08:41
1 月 ブランドイメージに釣られ、大手のみにエントリーをする。
2 月 この時点では自分の実力に気付かず、大手の説明会に数多く参加して交通費を浪費する。
3 月 選考が本格化してESや筆記試験などに追われる。大手の説明会はほとんど終わる。
4 月 友人に内定者が現れ始めるが、自分は大丈夫と思い込んで就活。大手の1次募集は終わる。
5 月 友人に内定者が多く現れ、だいぶ焦るようになる。大手以外も視野に入れるようになる。
---------------【有名大手の壁】-----------------
6 月 梅雨の季節。雨やジメジメ感によって、外へ出かけることが苦痛になる。
7 月 いよいよ夏本番になり、スーツを着るのが拷問に。友人は殆ど内定。
--------------【隠れた優良企業の壁】----------------
8 月 夏休みで動くが大手はほぼ決まってしまっている。夏ばてで動く気にならない。 ←★★今ココ!!★★
9 月 秋採用・2次募集等があるものの、ブラック企業が輝いて見えてくる。絶望に打ちひしがれる。
-------------【優良企業に行ける最後の壁】--------------
10月 完全にブラック、零細企業しかなくなる。就留を意識し始める。
11月 自分の希望職種や勤務地を無視して、説明会をやっている会社ならどこでも参加するようになる。
------------【人間として働けるかどうかの壁】-------------
12月 友人はクリスマスで盛り上がっているのに、自分は涙を流しながら就職活動。
1 月 1年年下の後輩と一緒に就職活動。プライドを完全に捨て、ハロワにも行くようになる。
-------------【新卒で入社できるかの壁】--------------
2 月 就留をするか、既卒で就職活動をするかで迷う。精神科に通い始める。
3 月 1年年下の後輩に内定者が現れ、後輩から白い目で見られるようになる。
28 名前:匿名さん:2006/08/24 16:58
きついな
29 名前:匿名さん:2006/09/01 16:43
インターン行って、6人のグループで共同作業をやったんだが、
みんな終わったあとに仲良くなり、
メアドを交換してmixiへ招待し合ってたんだが、
俺だけ話し掛けられなかった。
30 名前:匿名さん:2006/09/01 16:55
きついな
31 名前:匿名さん:2006/09/12 07:15
失礼します。就職マッチングイベントの告知をさせて頂きます。
参加者特典として適正・適職診断(2500円相当)を「無料」で受ける
ことができますので、これから就活を始める方にとてもオススメです。
皆様のご参加をお待ちしております。

    ━━━━━『NBC就職マッチングイベント2006』━━━━━

  ●夢のある成長企業・ベンチャー企業の熱き社長と直接話し合い、
    自分の適性を活かせる企業を見つけよう!(無料)

 9月24日(日)の40社ほど企業参加の「就職マッチングフェア」を皮切りに
 10月以降、社長との直接対話による交流会「じっくりトーキング」を開催!
 
 これから就職活動を始められる方には入門編として、就職活動中の方には、
 即採用の可能性の場として、ぜひご参加下さい。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 主催:社団法人関東ニュービジネス協議会(NBC)
     中小企業庁委託事業
協力:?ビジネスパスポート(BP)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■就職マッチングフェア2006 概要

 【開催日時】    9月24日(日)PM1:00~5:00 
 【開催場所】    都市センターホテル 3F コスモスホール(東京都千代田区)
 
 【参加予定企業】 個性豊かなベンチャー企業・中小企業(約40社予定) 
 【定員】       500名(申込順で締め切ります)
 【プログラム】    第1部 熱き経営者によるパネルディスカッション
            第2部 企業別ブースにてPR及び直接対話

 ☆豪華・参加者特典☆
 【その1】適性・適職診断(BPASSサーベイ)が無料で受けられます。
 【その2】就職マッチングフェア2006の参加者は10月から始まる
      「社長とのじっくりトーキング(企業別交流会)」に参加できます。
 【その3】自己PR作成などの就職準備活動の支援がすべて無料で受けられます。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ■ 申込み:NBCのホームページ 
     http://www.nbc-world.net/matching/index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
32 名前:匿名さん:2007/04/16 11:46
推薦なのに書類で落ちたっぽい
33 名前:匿名さん:2007/05/07 10:37
1 月 ブランドイメージに釣られ、大手のみにエントリーをする。
2 月 この時点では自分の実力に気付かず、大手の説明会に数多く参加して交通費を浪費する。
3 月 選考が本格化してESや筆記試験などに追われる。大手の説明会はほとんど終わる。
4 月 友人に内定者が現れ始めるが、自分は大丈夫と思い込んで就活。大手の1次募集は終わる。
5 月 友人に内定者が多く現れ、だいぶ焦るようになる。大手以外も視野に入れるようになる。 ←おれ今ここwwwwwwww
---------------【有名大手の壁】-----------------
6 月 梅雨の季節。雨やジメジメ感によって、外へ出かけることが苦痛になる。
7 月 いよいよ夏本番になり、スーツを着るのが拷問に。友人は殆ど内定。
--------------【隠れた優良企業の壁】----------------
8 月 夏休みで動くが大手はほぼ決まってしまっている。夏ばてで動く気にならない。
9 月 秋採用・2次募集等があるものの、ブラック企業が輝いて見えてくる。絶望に打ちひしがれる。
-------------【優良企業に行ける最後の壁】--------------
10月 完全にブラック、零細企業しかなくなる。就留を意識し始める。
11月 自分の希望職種や勤務地を無視して、説明会をやっている会社ならどこでも参加するようになる。
------------【人間として働けるかどうかの壁】-------------
12月 友人はクリスマスで盛り上がっているのに、自分は涙を流しながら就職活動。
1 月 1年年下の後輩と一緒に就職活動。プライドを完全に捨て、ハロワにも行くようになる。
-------------【新卒で入社できるかの壁】--------------
2 月 就留をするか、既卒で就職活動をするかで迷う。精神科に通い始める。
3 月 1年年下の後輩に内定者が現れ、後輩から白い目で見られるようになる。
34 名前:匿名さん:2007/05/19 17:40
     _____________
   /:: ┌──────┐ ::
  /.  :: |          | ::
  .... :: |         | ::
  .... :: |         | ::
  .... :: └──────┘ ::
  \_|    ┌────┐   .     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、_)
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                .( (  \
      )           ) )   .
     ________(__ .\        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ______________

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _ ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
35 名前:匿名さん:2007/05/20 03:32
>>34
感動した
36 名前:匿名さん:2007/05/20 04:34
>>35
七つの海を渡る風のように
37 名前:匿名さん:2007/05/20 14:50
ニートが現実的になってきた。
38 名前:匿名さん:2007/05/20 15:27
働いたら負けかなとおもくぁwせdrftgyふじこlp;@:
39 名前:匿名さん:2007/05/20 16:17
今年の就職率はすごいな。俺も含め周りの友達ほとんどが大手だわ。
40 名前:匿名さん:2007/05/20 22:30
おれらのレベルが大手に行くと・・・・
41 名前:匿名さん:2007/05/21 02:22
大手が大手じゃなくなるってことだよ
42 名前:匿名さん:2007/05/21 18:04
俺も大手から内定もらえたが、正直周りの学歴が高すぎて心配な件。
43 名前:匿名さん:2007/05/22 03:49
清田のぶなが「王者芝浦をなめるなよ!!!」
44 名前:匿名さん:2007/06/01 16:17
昨日は集団面接だった

「それでは自己紹介をお願いします」
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \         
    / (●)  (●)    \     ハイッ!!  東京工業大学大学院のできる夫です!!>
       (__人__)    u.        バイオメトリクスの研究で学会から受賞されました>
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ

<早稲田大学大学院のできちゃう夫です!!
<大学時代は学業と両立しラグビー部で心身ともに精進していました!!
       /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
             (__人__)
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
     ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  <芝浦工業大学のやる夫です
       (__人__)       卒業研究はじゃんけんプログラムの開発です!!!
  \     ` ⌒´     /
   ノ          \
 /´              ヽ

リアルでこんな状態になったから困る。
45 名前:匿名さん:2007/06/02 18:47
>>42
おれは入った会社が高学歴で会議が理解できず差があきすぎてリタイアしました
46 名前:匿名さん:2007/06/03 11:54
そりゃそうだ。
芝浦の上には、早慶理科大上智、MARCHの理工、武蔵工大、大半の国立・・・
上を見れば山ほど大学がある。
47 名前:匿名さん:2007/06/03 12:42
MARCHの理工、武蔵工大とはドングリだろ
48 名前:匿名さん:2007/06/03 13:24
>>47
きちんと学科で学んだ事を生かせる職場なら似たようなもんだと思う。
むしろ、MARCHの方が「大学名のみを売り」にしてくるから使えない。

ただ、気を付けた方がいいのは、英語の力ね。
意識して鍛えないと、工業大卒は高校レベルに戻ってしまう。
49 名前:匿名さん:2007/06/04 00:39
46はおれか??
50 名前:匿名さん:2007/06/04 00:53
>>48
・・MARCHの方が「大学名のみを売り」にしてくるから使えない・・
芝は中身もあるの?偏見でしょ?
51 名前:匿名さん:2007/06/04 03:30
法政には中身が勝ってることは確かだ。
だが、青学、明治だと微妙な線だな・・
52 名前:匿名さん:2007/06/04 04:22
学部単位で考えてももはや仕方ない・・・。
個人としてどの程度確立されているかで勝負したいところ。
53 名前:匿名さん:2007/06/04 14:32
まぁ、芝工は法政、武工、工学院と同等ぐらいじゃないか?
その上に明治、中央、青学がある感じじゃないかな
54 名前:匿名さん:2007/06/04 15:21
>>53
今度は工学院かよ
55 名前:匿名さん:2007/06/05 10:42
>>54
最近は工学院と同じくらいになってきているから、工学院と同等ぐらいってのは事実。
56 名前:匿名さん:2007/06/05 12:17
そうか?すくなくとも企業がうちと工学院を同じようには見ているとは思えない。
57 名前:匿名さん:2007/06/05 12:48
皆釣られすぎ。
工学院は4工大で省かれてるから嫌気差したんだよ。
電機大とでも仲良くしてろ
58 名前:匿名さん:2007/06/05 17:11
企業からすれば電機大も工学院も武工も芝も一緒にされてても文句は言えないな
59 名前:匿名さん:2007/06/10 15:16
          /\
        /    \/\
        \   /    \/\
      /\  \ \    /    \/\
    /    \    \  \    /    \/\
    \    /  .       \  \    /    \ /\
   / \ \/                 \  \   /    \/\
 /    \     .                 \ \    /    \/\
 \    /                          \\    /    \
   \ //\                             \ /        \
    /    \                            /\         >
    \    /                 就活オワラナイ /   \      / .
      \ //\               /┗(^o^)┓  三     \   /   
       /   \        /\ /    ┏ ┗ 三 \     / /     
       \    /   /\/    \      \    /   /         
         \ //\/    \     \     /  /                 
          /   \     \    /  /                    
          \     \   /  /                         .
            \    / /                              .
             \ /                                 
               .                                   .
60 名前:匿名さん:2007/06/28 10:16
芝工生を発見。

http://www.huga.jp/contents_01.html
61 名前:匿名さん:2007/06/28 21:50
age
62 名前:匿名さん:2009/03/02 02:01
実験やレポートで忙しくて就職活動ができませんでした。
63 名前:匿名さん:2009/05/12 04:21
工場 工場…。
64 名前:匿名さん:2009/05/15 13:23
えけびー

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)