NO.10436018
芝浦工大 【電子情報システム学科】 part.2
-
0 名前:先行者:2005/09/09 14:08
-
”芝浦工大【電子情報システム学科】”のスレッドが948に達しています。
→ http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/shibaura/1078038224/
1000を超えたときのために新しいスレッドを作っておきます。
以下のことなどについて、情報の共有を行いましょう。
・こんなこと考えればよい
・こんなことをすればよい
・こんなひとがいる
・こんな授業がある
・こんな進路がある
・こんな出来事がある
・こんな特徴がある
-
769 名前:高校3♀:2008/11/11 09:34
-
そうですか…;大学では遅れをとらないように頑張ります!
この講義は役に立つから取ったほうが良いとか、単位稼ぐにはこの講義を取るべきとかあったら教えて貰えたら嬉しいです。
-
770 名前:匿名さん:2008/11/11 10:56
-
専門科目は後からいっぱい出てくるから大丈夫だけど早めに
基礎科目や総合科目とかをコンプリートした方がいいよ。
それぞれ取らないといけない数が決まってるから。
取りやすい授業とかは実際に入学した後に情報収集した方がいいよ。
-
771 名前:高校3年♀:2008/11/12 11:40
-
いろいろとありがとうございます。
あなたはここが第一志望でしたか?入ってよかった事、後悔した事はありますか?
-
772 名前:匿名さん:2008/11/12 14:49
-
いや、指定校で入ったよ。
ハードとソフトどっちもやりたかったから後悔はしてない!
むしろ幅広く学べるのはここしかない!!って感じで入って良かったと
思えたよ。後悔することはないねー
-
773 名前:高校3年♀:2008/11/16 07:52
-
そうなんですか^^
私は豊洲キャンパスに憧れているので情報工と迷いました;楽しめるといいのですが…
-
774 名前:匿名さん:2008/11/16 16:46
-
電子情報を第一志望、センターで受けました。
もうじき卒業ですがなんだかんだ満足していますよ。
最初ソフト志望、ネットワークと画像に興味が少々で始まりましたが、最終的にネットワークに進みました。
授業でどういうものがあるのか識って、興味があるものはじぶんで勉強していくかんじでやりました。
指定校ならまず落ちることはないかと思います。
授業始まったら割と忙しいですがうまく時間やりくりしてがんばってください。
-
775 名前:高校3年♀:2008/11/19 07:13
-
ありがとうございます!
こういう風にプラスになる意見が聞けてとても嬉しいです^^
私と興味がある系統が同じですね。ネットワークに進むというのはどのようなことをするのですか?良ければ教えていただきたいです。
-
776 名前:匿名さん:2008/11/19 11:25
-
ネットワークの授業は「情報通信基礎」「情報通信工学」「伝送システム」「グラフ理論とネットワーク」
みたいな授業があります。最後のはプログラミングも使いますよ。
どのようなこと・・・具体的に説明してもわからないと思うけど・・・
待ち行列とかフーリエ変換とかTCP/IPとか言ってもわかないでしょ?
-
777 名前:高校3年♀:2008/11/20 00:30
-
そうですよね…ごめんなさい;
では、映像系や画像系、CG関係の仕事に進むことはできますか?
-
778 名前:匿名さん:2008/11/20 03:02
-
できると思うよ。それは自分の努力次第。
画像処理系の授業が少ないのは事実だし研究室も1つしかないから
大変かもしれないけど。。ってか就活の時に画像系のとこばっかエントリーシート
出せばいい訳だから。別に大学入らなくても努力次第でどこへでも就職できるよ。
-
779 名前:匿名さん:2008/11/21 01:34
-
気合入れて回答してる人がいて、電情まだ捨てたもんじゃねえと思ったよ。
-
780 名前:高校生:2008/11/22 00:51
-
>>778
ほんとうですか!
よかったです自信が付いてきました。画像系の講義が少ないと聞いて学科を間違えてしまったかと不安でしたが、ここに入ることが楽しみでなりません。
>>779
本当ですね。この方にはすごく感謝しています^^
-
781 名前:匿名さん:2008/12/07 08:58
-
今は画像系にしか興味がないかもしれないと思うけどこの学科は色々
勉強するから通信やハードにも講義受けたら興味がわくかもよ。
頑張ってくださいね
-
782 名前:匿名さん:2008/12/09 22:43
-
>>777
では、映像系や画像系、CG関係の仕事に進むことはできますか?
アートとしての映像や画像、CGをやりたいなら、この学科は不向き
です。工学として映像をまじめに扱うと、数式のかたまりになります。
色々な専門学校もありますので、よく検討してください。
-
783 名前:高校:2008/12/10 06:15
-
そうなんですか?;
CGにとても興味があって、だけどもう1つの道としてプログラマーも考えています。なので幅広く学べるこの学科を選んだのですが…
間違った選択しちゃったんでしょうか(-ω-`)専門学校は出来れば行きたくないんです;大学出ようと思ってるので…
-
784 名前:匿名さん:2008/12/10 11:57
-
工業大学にアートはないでしょ。美大に行かなきゃね。
芝工出て小説家になった変態もいるようだが
-
785 名前:匿名さん:2009/01/08 07:40
-
大丈夫だよ!専門なんか行かない方がいいよ
この大学でもたくさんのこと学べるし前向きに考えな!多分今はCGとか
興味あるかもしれないけど実際入って色々勉強するようになったら
他の分野も楽しいと思えるようになるよ
-
786 名前:匿名さん:2009/01/12 14:25
-
つうかあれですよ。来年度3年になるわけで、そろそろ研究室を考えようと思ってるわけです。
久保田研いいなあと思ってるんですが、物理100%なんでしょうかやっぱり。全体の難易度的にどうですかね?
-
787 名前:匿名さん:2009/01/13 00:53
-
英語はよゆーのよっちゃんじゃないとダメって言ってた人がいたような・・・
-
788 名前:匿名さん:2009/01/27 12:14
-
ああ、本当ですか。余裕のよっちゃんであたり前田のクラッカーですか。
TOEIC本気だしてやらないとorz
-
789 名前:匿名さん:2009/02/06 02:22
-
>映像系や画像系、CG関係の仕事
ソフトを使っての創作活動をしたい
→この学科の範疇じゃない、美大や専門の連中が強し
ソフト自体を創りたい
→この学科の範疇、その代わり開発する内容は研究者の成果を形にするというデジタルドカタ作業
新しいアルゴリズムを研究開発したい
→ある程度この学科の範疇、どれだけ数学を勉強するかが勝負の分かれ目
このご時勢、数学科や物理学科の連中もプログラミングぐらいできる
つまり、理学ができない情報系はガラクタ同然→デジタルドカタ
理学力をつけてはじめてやつらと勝負できる
ちなみにIPAの未踏で17才で高性能画像処理エンジン創ってスーパークリエーター認定されたやつは物理学科
-
790 名前:匿名さん:2009/02/08 15:06
-
そろそろ研究室をば
-
791 名前:匿名さん:2009/02/08 16:07
-
どこにすっかな
今年はどこが人気ありそう?
-
792 名前:匿名さん:2009/02/09 02:03
-
井上研
-
793 名前:匿名さん:2009/02/09 06:50
-
井上研て人気あんのか
-
794 名前:匿名さん:2009/02/09 09:22
-
来週だっけ?
去年チラ見したら相場研と三好研人気あったような
-
795 名前:匿名さん:2009/02/09 11:41
-
遊びたいなら文系に行け。レポートがムチャクチャ大変だ!
-
796 名前:匿名さん:2009/02/12 16:01
-
モエン研がいいな~
-
797 名前:匿名さん:2009/02/12 16:31
-
堂々
-
798 名前:匿名さん:2009/02/14 13:47
-
まだ書いてる人少なかったけどいつ頃書く?
-
799 名前:匿名さん:2009/02/20 13:44
-
堂々 ~
-
800 名前:匿名さん:2009/04/18 09:01
-
研究室決まったな
何でこんな遅いんだろ
-
801 名前:匿名さん:2009/04/19 06:19
-
内定記念に
-
802 名前:匿名さん:2009/04/21 05:18
-
この学科って可愛い子いますか?
-
803 名前:匿名さん:2009/04/30 02:07
-
>803
たまに
-
804 名前:匿名さん:2009/05/03 04:40
-
最近は皆無じゃん。誰一人として可愛いと思えるやついねえ
-
805 名前:匿名さん:2009/05/12 11:04
-
電気の女子って可愛いらしいね
-
806 名前:匿名さん:2009/05/12 23:43
-
あと30ボokてす
-
807 名前:匿名さん:2009/05/13 14:07
-
最近変なやつ見かける
-
808 名前:匿名さん:2009/05/27 14:57
-
どんな?
-
809 名前:匿名さん:2009/08/23 06:59
-
卒研まるで出来る気がしないワロタ
-
810 名前:匿名さん:2009/12/17 06:08
-
堂堂!
-
811 名前:匿名さん:2010/02/13 15:58
-
この学科って忙しい?
-
812 名前:匿名さん:2010/04/27 16:58
-
発表オワタ
研究室選びは慎重に
-
813 名前:匿名さん:2010/06/13 03:40
-
芝浦に可愛い人なんか求めてる人いるんだね
-
814 名前:匿名さん:2010/06/18 09:33
-
今年受験なので芝浦を第1志望に考えています。
情報工学か電子情報システムにするか迷ってるのですが、違いはなんなのでしょうか?
-
815 名前:匿名さん:2010/08/30 19:56
-
情報工はハードやらない 豊洲に行ける
電情はハード・ネットワークやる 4年間東大宮
情報工はよくシラナイ
-
816 名前:投稿者により削除されました
-
817 名前:匿名さん:2011/10/11 01:44
-
貴方うそうたぬー
-
818 名前:投稿者により削除されました