NO.10435953
芝浦工大 【通信工学科】 part.2
-
0 名前:名無しさん:2004/10/18 06:38
-
めでたく1000を超えたので,これからはコッチでm(_ _)m
-
551 名前:544:2005/02/21 06:51
-
あ、追加。
> 例えば「このデータは絶対出ない!」というものが出たとか・・・
これは明らかに実験環境に問題あるだろ?とか前提条件がおかしい、とか。
俺の研究、ちと妙だからずれてるのかも・・・
>>546
いい先生でうらやましい。
-
552 名前:3年だがデカイこと言うぞ。:2005/02/21 07:50
-
みんないろんなコト言ってるケドちと納得せんなぁ、俺は。
大体研究室配属の時点で、その研究室が引き継ぎをメインにするのか
それとも新たに何かしらのテーマを持つのかは分かって希望してるんだろ?
俺は今研究室でやってる研究に携わりたい、またその研究を院でもしたいと
思って研究室を選択している。それに、そのためには2人以上での共同研究も
やも得ないとも思ってる。扱うデータ量が多ければなお仕方ない。
卒論で学ばれるべきは一連の研究をすることで得られる云わば副産物的なモン
だろ。
引継ぎが悪いだの共同研究が悪いだの、お門違いもいいとこだ。
-
553 名前:547:2005/02/21 08:33
-
>>552
いやいや、誰も引継ぎや共同研究が悪いとは言って無い。
それなりに成果があれば問題ないと思うよ。
ただ、今回の発表で問題なのは、明らかに去年と変わらない引継ぎや、
楽するためだけの共同研究者が多かったのが問題なわけだ。
例えば、ここで叩かれてるS広研の研究なんてのは、
先生も発表時につっこみをいれてたが、「去年との違いは何ですか?」という質問にも答えられなくて、
結局のところ、去年のデータやプログラムをちょっといじっただけだったりとか、
過去の再現をしただけで、何も進歩が無いから問題になってるわけ。
せっかく、過去の先輩が今後の課題というものを作ってくれているのに、
それを利用しないのは、もったいないと思わないか?
S山研やO賀研やS藤研がしっかりしてるってのは、
共同研究や引継ぎでも、個人個人がしっかりと目的をもって、
各々の考えで実験や結論を導いて、その上で過去の課題をクリアした研究成果をあげていることに
あるのだと思う。
だから、553はちゃんとした目的をもって、自分のやりたいことをやってくれれば、
俺はそれでいいと思うし、そうやってがんばってもらいたいと思う。
-
554 名前:匿名さん:2005/02/21 08:38
-
まぁまぁ、熱くなりなさんなって。
卒業できればそれでええやん。。
だって所詮…(ry
-
555 名前:匿名さん:2005/02/21 08:38
-
>550
M研の人でつか?
-
556 名前:匿名さん:2005/02/21 08:40
-
エセ関西人は黙ってろ。
-
557 名前:匿名さん:2005/02/21 09:18
-
エセ東京人も黙ってろ(笑)
どうせ地方から出てきたお坊ちゃんだろ
-
558 名前:匿名さん:2005/02/21 09:57
-
生まれも育ちも東京都の一番東のすみっこじゃ、ボケたれが!
とは言え千葉ではない。
-
559 名前:匿名さん:2005/02/21 09:59
-
まぁ叩き合いはもうそろそろいいでしょ。
3年は就活どうよ?
-
560 名前:匿名さん:2005/02/21 10:28
-
>559=557
必死でつねw
ぼくもうお手上げでちゅ
-
561 名前:匿名さん:2005/02/21 11:13
-
>>559
まぁ、そうだな。来年の4年に期待しよう。
今年の3年はけっこう良いところ受けてるような印象をうけたんだが、
実際はどうなんだろうな?
-
562 名前:匿名さん:2005/02/21 11:15
-
受けるだけなら誰でもできますが、なにか?
-
563 名前:匿名さん:2005/02/21 11:29
-
今年の3年優秀かと思ってたけど、電波のテスト受けてたいしたことないなって感じた。
-
564 名前:匿名さん:2005/02/21 12:21
-
再履ですか?
-
565 名前:564:2005/02/21 12:26
-
サイリだよ
-
566 名前:匿名さん:2005/02/21 13:14
-
何んでたいしたことないって感じたの?
-
567 名前:匿名さん:2005/02/21 13:52
-
今年の電波のテスト自体がたいしたことないって聞いたが?
まぁ、毎年同じの出してりゃ、内容が薄くなるのも当然だけどな。
俺も、3年のときに再履でいくつか今の3年と同じ授業を受けたが、
たいしたことない、とは思わなかったな。
ただ、例年よりもできる奴とできない奴が二極化してるとは思った。
ゼミ生見ててもそう思ったし、ゼミ生の中にはゼミをサボってるつわものもいたな。
3回くらいサボった時点で、先生が「もう来なくていいって言っておいて」
って院生に伝令してたのを見たな。
ただ、ゼミにきてる奴は例年よりかなり真面目だったみたいだけどな。
-
568 名前:564:2005/02/21 14:00
-
テスト終了のとき、済み広が今年もダメだなって感じで、時間延長
したから。
-
569 名前:匿名さん:2005/02/21 16:55
-
S広の時間延長は初めてじゃないか。
S見さんは何度かあったけど。
-
570 名前:匿名さん:2005/02/21 17:37
-
>>563
おいおい、電波のテストなんかで優秀かどうか測るなよ。
あんなもんプリントやっとけば簡単に解けちまうだろ。
再履修という時点であなたは・・・、いや何でもありません。
-
571 名前:匿名さん:2005/02/21 17:50
-
卒研の単位取れなかった香具師いるか?
-
572 名前:匿名さん:2005/02/21 20:53
-
>>568
とは言え、S広先生の授業じゃ最低でもBしか付かんし
基本みんなAだろ・・・。もう成績もらってるとは思うが。
-
573 名前:匿名さん:2005/02/21 22:52
-
S広の授業って一昨年まではかなり難しかったんだけどな。
いつの間にかかなり評価基準が甘くなってるな。
本人も昔は熱血指導ってかんじのときあったけど、
最近、なにかとかったるそうにやってるような印象があるな。
何かあったのかな。まぁ、もともと気分屋っぽい人だけど。
-
574 名前:564:2005/02/22 00:42
-
>>570
サイリする理由は人それぞれ。皆が皆勉強してないから落としてる訳で
はない。
-
575 名前:匿名さん:2005/02/22 09:23
-
いや 基本は不勉強だろ
-
576 名前:匿名さん:2005/02/22 09:26
-
>>570
まぁまぁ、人それぞれ事情はあるんだしさ。
俺もS広さんの授業は再履してたよ。
てか、2年前までは再履するのなんてぜんぜんおかしくない授業だったからね。
最近になってから急に優しくなった。
なんか、学科でえらいさんになったかららしいけどさ。
本当に昔はめちゃくちゃ難しい問題を出す人だったんだから。
-
577 名前:匿名さん:2005/02/22 09:51
-
今日、概論の目次を見てて気づいたんだけど・・・
今年の4年って退学or留年って多いのか?
概論の目次で数字がとばされてるやつが17人ぐらいいたぞ。
-
578 名前:匿名さん:2005/02/22 09:59
-
今更だけど、M尾と院生がバトった話の詳細キボンヌ。
-
579 名前:まつを:2005/02/22 11:00
-
かとちゃんけんちゃん
-
580 名前:匿名さん:2005/02/22 12:29
-
M尾もあそこの研究(らしい)テーマも嫌い。
-
581 名前:匿名さん:2005/02/22 12:35
-
M尾が助教授止まりなのって、他の教授から嫌われてるからなんでしょ。
特に、同じ芝浦出身のS二人からは相当嫌われてるみたいなかんじがする。
-
582 名前:まつを:2005/02/22 14:10
-
かっ…、かとちゃんけんちゃん…。
-
583 名前:匿名さん:2005/02/22 17:30
-
M尾への嫌悪は研究室の一方針デスから。。。
-
584 名前:匿名さん:2005/02/22 17:34
-
>>581
自ら望んで助教授止まりって気がするけどね。
-
585 名前:匿名さん:2005/02/22 18:25
-
嫌われてんのは、済み披露と司馬屋まからってこと?シジミとも仲悪いと聞いたんだが
-
586 名前:匿名さん:2005/02/22 22:47
-
>>576
その難しい問題を出した年度もあの授業の仕方だったですか?
S広は一気に黒板書いて、説明するから学生がおいつかないことが多いです。
板書、理解することにおいて。
その点ではもう少し改善できるといいなと思いました。
授業をしっかりやっているのはS藤先生とK澤かな。
学生に学力をつけさせようとしてるのがわかる。
-
587 名前:匿名さん:2005/02/23 03:34
-
ここのレベルってこんなの?たまたま?
2chで叩かれてからヲチしてたんだけど・・・お気の毒
ttp://www7.plala.or.jp/stnb/
-
588 名前:匿名さん:2005/02/23 08:05
-
>>586
授業で学力をつけさせるなんて無理。
結局は自分で勉強していく姿勢が大事だろ。
授業は生徒のやる気を駆り立てる切っ掛けのようなもので十分だと私は思いますけどね。
それでやる気の無いものは淘汰されていけばいい、義務教育じゃないんだし。
大学入学して1年しかたってないけど、こう思いました。
-
589 名前:匿名さん:2005/02/23 08:40
-
587じゃないが
>>588
>>授業は生徒のやる気を駆り立てる切っ掛けのようなもので十分だと私は思いますけどね。
まぁそうだが、生徒のやる気を削ぐような授業をやる人がかなり多い。
(通信の先生じゃなくて共通の人ね)
>>586
>>学生に学力をつけさせようとしてるのがわかる。
授業そのもで学力をつけるんじゃなくて、独学を促すような授業だと思う。
たしかにS藤先生の授業は、専門の中で一番わかりやすかった。
K澤先生の授業は、内容についていけない人が多い気がした。
あれは1週間に4~8時間ぐらい独学しないと無理だろ。
-
590 名前:匿名さん:2005/02/23 09:49
-
卒論が返却されたけど、中身差し替えて提出する期限って決まってるの?
卒業式までに研究室の先生に出せばいいって聞いたんだけど。
あと、卒業式まで特別に大事な行事ってないよね?
-
591 名前:匿名さん:2005/02/23 11:12
-
>>590
大事な行事はないと思うよ。
卒業確定者の発表とやらがあるらしいが。
-
592 名前:匿名さん:2005/02/23 12:30
-
院生乙。
-
593 名前:匿名さん:2005/02/23 12:57
-
>>591
卒論の再提出の件は?
俺も何か期限があるのかどうか気になる。
誰か知らない?
就職の関係で東京から離れて、誰の電話番号も知らないから
情報が何も入ってこないから、誰か情報おねがい。
期限とかない方がいいけど・・・
-
594 名前:592:2005/02/23 13:22
-
>>593
それは知らないな・・・
指導教官に聞くのが確実だと思う。
公にでない情報だと思うし。
-
595 名前:匿名さん:2005/02/23 15:05
-
>>594
そっか・・・もう、皆、出しちゃったのかな・・・
来週まで帰れそうにないから、ちょっと不安だ
-
596 名前:匿名さん:2005/02/24 07:29
-
今日(昨日)のO教授とS教授の争いは面白かったw
-
597 名前:匿名さん:2005/02/24 09:59
-
>>593
再提出は各研究室ごと。
OとSが二人で音響の話して質疑応答の時間全て終わったもんな。
最後はO研のO平さんという人のコメントで締めてた。
先生同士で争ってたというか,盛り上がってたな。
-
598 名前:匿名さん:2005/02/25 04:09
-
>>597
あぁいうのも修論の面白みかもな。
卒論発表じゃ拝めない画だね。
-
599 名前:匿名さん:2005/02/25 08:11
-
>>598
はっきり言って,話のレベルに全く付いていけないよ。
他のところもそうだった。先生同士の会話の内容かなりすごかったよ。
-
600 名前:匿名さん:2005/02/26 15:49
-
学部生も何人かいたみたいだけど、正直専門部門
さえ分かればいいんじゃね?
このスレッドのレス数が残りあと13件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。