NO.10435903
芝浦工業大学は武蔵工業大学と合併するべきである
-
0 名前:名無しさん:2003/12/19 04:13
-
芝浦工業大学は武蔵工業大学と合併するべきである。
-
1 名前:匿名さん:2003/12/19 07:18
-
nannde?
-
2 名前:匿名さん:2003/12/19 13:24
-
>>0
それは無理
-
3 名前:匿名さん:2003/12/20 04:24
-
合併相手として、レベルや校風は合っていると思う。
ただムサは五島育英会の管理下にあるので、シヴァがムサと合併すると、シヴァもその管理下に置かれる可能性がある。
-
4 名前:名無しさん@:2003/12/20 23:32
-
今後続くであろう、不況による私立離れ
少子化を考えれば、検討すべきことであると思う。
ただ、個人的には合併するのであれば、4工大
がまとまって合併しスケールメリットを最大限
に生かすべきである。
-
5 名前:匿名さん:2003/12/21 01:46
-
>>4
合併するなら芝・武だけの方が無難。
電機と工学院まで混ぜるとレベルダウンは必至。
間違いなく偏差値50切ることになるぞ!!
芝・武合併ならレベルアップするかもね。
-
6 名前:匿名さん:2003/12/21 01:47
-
芝・武と電機・工学院って組み合わせで合併すればいい。
-
7 名前:匿名さん:2003/12/21 03:25
-
合併なんか考えない方がいいよ。するだけ無駄。
偏差値どころか人気まで下がるぞ。
-
8 名前:匿名さん:2003/12/21 06:29
-
昔は偏差値60で青学と同レベルだったが・・・
その後着実にレベルを下げ続け、
今のままでは偏差値50割れは必至。
合併など、抜本的対策が必要かも。
学校名も、東京○○大学とかして
理科大に対抗しよう。
-
9 名前:匿名さん:2003/12/21 14:20
-
青学ってそんな高いの?
-
10 名前:匿名さん:2003/12/24 01:25
-
>>9
高いっていうかイメージがいいから人気あるんじゃないか?
大学入った後はまともに勉強なんかしてないんじゃないかなぁ。
明治大学なんか物理学ですらレポート提出で単位獲得みたいだし。
-
11 名前:匿名さん:2003/12/24 01:49
-
こないだ知り合いのある著名な東大工学部の教授と会ったときの話の中で、
これからの私立大学工学系で生き残るのは、
慶應、早稲田、理科大、芝浦、工学院 だそうだ。
ということで、芝浦は大丈夫なんじゃない。
-
12 名前:匿名さん:2003/12/24 02:37
-
>>11
どのような理由かは聞きました?
-
13 名前:12:2003/12/24 07:20
-
おそらく大学の改革や研究の点から見てだと思う。
それについてCOE取れなかったことは別に問題でもないらしい。
COEはその専門について詳しくない人が審査しているため、社会へ
実現性の高い誰にでも分かるような研究が選ばれているのだそうだ。
-
14 名前:匿名さん:2003/12/24 08:44
-
芝浦工大は新キャンパス移転っていうのに可能性を感じるんだろうな。
確かに産学連携は密になるしね。注目度もあるだろうし。
-
15 名前:匿名さん:2003/12/25 02:43
-
漏れ今機械系だけど、ムサ工の建築に編入したいですが、何か?
-
16 名前:匿名さん:2003/12/25 06:55
-
合併すれば編入する必要もなし。
-
17 名前:匿名さん:2003/12/25 12:59
-
>>15
頑張れ~~~!!!!
でも芝浦も結構良いんですよーー。
-
18 名前:匿名さん:2003/12/25 14:36
-
どちらにしても武蔵工大とは仲良くしていかないとね!!
-
19 名前:匿名さん:2003/12/26 07:11
-
合併するならもっと大きなキャンパスを建てるべきでしたね~~。
-
20 名前:匿名さん:2003/12/26 17:36
-
東京科学技術大学
-
21 名前:匿名さん:2003/12/26 17:39
-
名前は、司馬武者工業大
-
22 名前:匿名さん:2003/12/27 02:43
-
むさしばうら工業大学
-
23 名前:匿名さん:2003/12/27 12:42
-
日本科学技術大学
-
24 名前:匿名さん:2003/12/28 08:52
-
どうせなら4工全部まとめて1つの学校法人としてやって保水。
たとえば、電大とムサ工は姉妹校というような感じでさ。
-
25 名前:匿名さん:2003/12/28 11:39
-
>>23
四工大程度が偉そうにw
-
26 名前:匿名さん:2003/12/28 15:31
-
ふふふ
多少は脅威と感じているのかな?
-
27 名前:匿名さん:2003/12/28 15:36
-
東工大が四工大程度を脅威と思うか。
-
28 名前:匿名さん:2003/12/28 18:29
-
>>27は千葉工大・・・
-
29 名前:匿名さん:2003/12/28 19:47
-
いや、マジで東工大なんだが。まぁいいか。
-
30 名前:匿名さん:2003/12/28 21:00
-
>>29
東工大さんようこそ!!
偏差値こそ違えど同じ工業大学。仲良くしてください!!
-
31 名前:匿名さん:2003/12/28 21:21
-
四工大で理学部あるところってある?
-
32 名前:匿名さん:2003/12/29 04:54
-
>>31
無いんじゃないかな。
-
33 名前:匿名さん:2003/12/29 10:30
-
まあ合併は現実的に考えてもありえないとは思うけど、武蔵工大の人たちって
芝浦工大のことをどう思ってるんだろう?
あまり良くは思ってないのかな?
-
34 名前:匿名さん:2004/01/03 03:12
-
そもそも内部抗争の果てに生き別れでここまで来たわけだから、今後ムサが出戻りで一緒になることはないんじゃないかな?
なんと言っても東急コングロマリットに組み込まれているムサと、なりふりかまわず独自路線で80年やって来た芝とじゃ、学校運営や気風に埋め難い溝がある気がする。
-
35 名前:匿名さん:2004/01/06 09:23
-
>>34まぁいろいろ論じる前に「改行」っていう動作覚えてこい。
-
36 名前:匿名さん:2004/01/06 14:59
-
>>33
そりゃ同業他社でしょ。
ライバルですよ。
-
37 名前:匿名さん:2004/01/06 15:20
-
>>36
そっかぁ~。
-
38 名前:匿名さん:2004/01/12 10:52
-
結局のところ芝浦工大と武蔵工大はどっちが就職いいの?
大体五分五分ですか?
-
39 名前:匿名さん:2004/01/22 16:14
-
ムサ工のことよー分からん。
-
40 名前:東京電機参上:2004/05/13 14:32
-
東京電機です 東京電機がナンバー1です
東京電機大学幸あれ
-
41 名前:東京電機参上:2004/05/14 15:16
-
東京電機 工学院 ムサ工 芝浦
4工大あわせて
東京電気科学技術大学
これで 東京工業大学にかてる・・・ふふふ脅威ですね
これで全国制覇
あきらめたらそこで試合終了だよ 安西先生
-
42 名前:匿名さん:2004/05/14 15:51
-
なにも東京工大に勝とうとしないで、仲間にしてしまえばいいんですよ。
東京理科大もそう。これからは詰まらない競争の時代じゃないです。
理系大学はつるんで技術王国を作ればいいんですよ。
-
43 名前:匿名さん:2004/05/15 07:54
-
つるんだ結果が芝浦・武蔵・工学院・東京電機の4工大リンクだが
別に大したメリット感じないし理系大学同士つるんで技術大国なんて考えなくてよし
まぁ理科大や東工が芝浦なんか相手にするとは思わんが
-
44 名前:東京電機参上:2004/05/15 08:09
-
いや私としては東京工大を倒したいのです。そのためには
4工大の団結が必要。44番さん実はあなたは多少は脅威
だと思ってますね。4工大をなめてはこまりますなあ
ちなみに44番はどこの大学かな
-
45 名前:44:2004/05/15 10:51
-
>>44
芝浦の板なんだから芝浦に決まってるだろw
東京電機の板がないからって芝浦の板くんなよ!
これだから4工大はイヤなんだよなぁ…
-
46 名前:匿名さん:2004/05/15 11:48
-
>>46は縫製
-
47 名前:匿名さん:2004/05/15 11:52
-
>これだから4工大はイヤなんだよなぁ…
芝工生がこんなこというかなあ。
まあ、リアル司馬光世なら、しょうがないが..
-
48 名前:東京電機参上:2004/05/15 14:08
-
失敬
卒研と就活で頭痛いわ
-
49 名前:匿名さん:2004/05/15 14:46
-
っていうか、4工大って有名無実ならぬ無名無実だろ。
単位交換制度ってあるらしいけれど、全然知らされていないし…。
どうやればいいの?
学生課に行くしかないんっすかねぇ
-
50 名前:東京電機参上:2004/05/15 14:59
-
それ 成績よくないと駄目じゃん
芝浦工大と東京電機は合併すべきであるにしてくれ
芝浦に負けるのはいいけど、武蔵工大には負けたくないっす
/⌒ヽ
/<´_ゝ`)> 武蔵工大と工学院には負けん
/
/
//
( ( ( U U
東京電機の方がムサ工より頭いいでしょ
至急レス