NO.10435902
建築学科と建築工学科の相違点!!何が違うのさ?
-
0 名前:名無しさん:2003/12/07 09:08
-
ってことで、どー違うのでしょう?
模型作りってやっぱ大変?
-
1 名前:匿名さん:2003/12/10 12:40
-
誰か答えてあげてくれ・・・
俺は建築系ではないんで分からん
-
2 名前:匿名さん:2003/12/10 13:13
-
俺は電気だから分からない。
ちなみに俺の質問はなんで建築系の人はカッコいい人多いんですか?
-
3 名前:匿名さん:2003/12/11 04:46
-
俺は情報だからこれで正しいのかわからないが。
建築は基礎的な事から学ぶのに対して、建工は最初から製図などの実践的な事から学ぶらしい。
建工は習うより慣れるって感じだそうな。
模型作りの大変さは伝えられません。やってないから。
-
4 名前:匿名さん:2003/12/11 16:37
-
友達から聞いたんだけど、模型作りは相当大変らしい。
-
5 名前:匿名さん:2003/12/18 05:39
-
建築と建工だったら~絶対建工!自分は建築学科だったからそう思う。
建工の模型作りはマジで大変そうだけど、その経験が将来つかえる。
建築は模型の作り方なんて教えてもらえないし、教授も年寄りばっかり。
社会ではCAD主流なのにCADの図面は評価が低いし。
そんなんだから社会に出てから役立たないって言われる。
本当に建築が好きで設計やりたいと思うなら~
色んな大学調べて教授、講師で若手建築家がいるような
大学に入るのが正解。
-
6 名前:匿名さん:2003/12/18 15:39
-
話はずれるが今建築業界の就職率って低いと言われているのに
学科の倍率は高いのだろうか?
-
7 名前:匿名さん:2003/12/19 11:32
-
>>6
確かに就職は厳しいらしいね・・・ってか日本の政策がそーゆー方向に
進んじゃってるから。公共事業を削減しちゃってる時点でもう見込みが無いような気がするのですが。
でも志願倍率は高いしレベルも高いんだよね・・・。何故だかよく分からない。
-
8 名前:匿名さん:2003/12/21 03:14
-
芝浦工大の建築・建築工って明治の次に偏差値高いんだよね?
-
9 名前:匿名さん:2003/12/21 14:22
-
明治って言われても学科はどこ?建築?
-
10 名前:匿名さん:2003/12/22 02:04
-
デザインや環境をやるなら建工
構造系に進みたいなら建築
-
11 名前:匿名さん:2003/12/24 01:21
-
>>9
建築のこと言ってるんじゃないか?
-
12 名前:匿名さん:2004/01/08 01:37
-
建築&建工と環境システム学科の違いはなんだろう?
-
13 名前:匿名さん:2004/01/30 13:33
-
環境システムの人に授業のプリント見せてもらったけど資材の輸送係数が
どーのこーのとかやたら難しい事をしていた。何やってるかよくわからな
かった。
あと製図の仕方をまともに教えてもらえないのに、ある日いきなり製図の
課題がだされたらしい。っていうか全部CADっぽい。その知り合いは1コ下
なんだけどすでに自分よりCADやらフォトショやら使いこなしててちょっと
焦った
-
14 名前:匿名さん:2004/03/02 04:08
-
現在環境システム学科に籍を置いてます。
環境システムは一言で言うと「浅くて広く」しか学べない。
自分で「建築」やりたいのか「都市計画」やりたいのか「自然環境系」やりたいのか明確にしないとただダラダラ過ごすだけ。
てゆーか研究室も「建築」系はほとんどない。
設計系がひとつと構造系がひとつ。あとはほとんど都市計画・自然環境系。
>>13
うちの学科では設計はCADしかやりません。
「システム」と学科名称についてるだけあってコンピュータ系の必修科目もたくさんある。
いきなり企画→設計→プレゼンってやらされて焦った・・・けど一生懸命やってる人はいつのまにかCADが使いこなせるようになってます。
ホントに寝れないけどね・・・。
-
15 名前:匿名さん:2004/03/20 10:45
-
環境システム学科って模型作るかな?
-
16 名前:匿名さん:2004/03/20 11:55
-
つーか、建築やるなら模型無しは考えられない。
学科関係ないと思うよ。
-
17 名前:匿名さん:2004/05/01 00:26
-
建築学科に新しく来た設計系のH教授ってどうよ?
-
18 名前:匿名さん:2004/05/10 05:55
-
ところでさあ今年建築学科にかわいい子入ったらしいんだけど誰か知ってる??
-
19 名前:しばこ:2004/05/11 13:11
-
環境システムは就職がヤバいとかって、6carさんが言てたよ
建築の女の子なら、去年入った子なら結構好みの子いたんだけどなぁ
-
20 名前:匿名さん:2004/05/12 01:37
-
>>19
環境システムよりも,廃部決定の電気設備学科の方が(あらゆる面で)やばいのは明白。
-
21 名前:匿名さん:2004/05/12 11:09
-
環境は影が薄いね。やっぱ4年大宮の弊害は大きいな。
デザイン系進む人に大宮は辛すぎ。
-
22 名前:しばこ:2004/05/12 13:34
-
電気設備学科?なんじゃそりゃ?去年から大宮いるけど聞いたことないぞ?ってくらいな感じ。。。
-
23 名前:匿名さん:2004/05/13 01:56
-
>>22
漏れが聞いたところでは2部(夜間)だけだから4年間田町(豊洲完成後は移転?)。
ちなみに、昼夜開講制の影響で学生の募集停止になったので残念ながら今年の1年生は居ない。
-
24 名前:しばこ:2004/05/13 09:38
-
へぇ~!
・・・
1へぇ!
-
25 名前:しばこ:2004/05/24 13:32
-
>19
いまごろだけど、それっていとしのエリーcのこと?自分的には好みなんだけどぉ~↑
-
26 名前:匿名さん:2004/06/11 13:47
-
建築、建築工学、環境システムに関しては教授陣の派閥によって別れた部分が大きいです。
建築から建築工が生まれてそれから環境が生まれました。
建工や環境に元建築の先生がいるのはその為。
ちなみにCADに関して一番寛容なのが環境、次が建築工学、建築の教授の方々はCADでは絶対図面は受け取りません。
就職は建築が一番良いです。
環境システムは本当に広く、浅くやるみたいなんで建築は自分で勉強しないといけないでしょう。
ただ建築も建築工学もどちらも大事なことは教授は教えてくれません、芝浦の建築系の学生は自分で勉強しなければダメらしいです。
-
27 名前:匿名さん:2004/06/12 00:32
-
>>27
確か電気設備も元建築工の教授が居たな。
-
28 名前:匿名さん:2004/07/29 09:47
-
age
-
29 名前:匿名さん:2005/02/16 06:15
-
建工ショボーイ。
建築は歴史からしっかり学べる
-
30 名前:匿名さん:2005/02/16 07:19
-
http://www.bangedup.com/archives/EatYourPrunessickdog35.jpgへえ
-
31 名前:匿名さん:2005/02/16 07:53
-
土木で都市計画的なのはできないぽ?
-
32 名前:匿名さん:2005/02/17 18:19
-
なんだかんだ言って、二つある意味は無いわな。合体したほうが
絶対いいと思う。喧嘩別れしてるから難しいだろうが・・
-
33 名前:匿名さん:2005/02/18 18:48
-
結局どっちがいいんだ?w
建築のが就職はいい。
だが社会に出て使えるのは建工ってことか。
むぅ。。今年の受験生だがどっち選べばいいのかサパーリだw
-
34 名前:匿名さん:2005/02/19 15:30
-
早稲田に行けば円満解決。
-
35 名前:匿名さん:2005/02/20 12:21
-
慶応でもいいんじゃね
-
36 名前:匿名さん:2005/03/17 15:51
-
環境システムの教授陣は、工学部の豊洲に移転を期に建築系に戻りたがっているみたいで、システムは新しい学科を模索しているみたいだぜ。
知ってか?
ある先生から聞いちまったんだ!まぁ、またもめて、どうにもならんのが、バカな建築系の年寄りどもなのだろうけど。
-
37 名前:匿名さん:2005/03/19 11:14
-
つーか、建築の余剰人員対策が環シス設立の隠された動機だったわけでしょ。
使えないから出されたおじさん達、今更戻れないでしょ?
もっとも、残ったおじさんたちが使える人達というわけでもないわけだけど・・・
-
38 名前:匿名さん:2005/03/19 12:17
-
>>37
工学部の建築系の教授陣と比べたら、環シスのI袋先生の方が使える教授という罠。
-
39 名前:匿名さん:2005/03/19 18:16
-
そうだね。
I先生の建研には建築、建工生が常に出入りしてたもんね。
逆にシステムから工学部へ行く人は少ないね。
院の授業で週一田町通いさせられるだけでウンザリ来てた人もいたなぁ。
豊洲に行った後はどうなるのかな?
-
40 名前:匿名さん:2005/03/21 09:00
-
どうにもならんさ!
建築の年寄りは、いつものように大学教員の立場はアルバイトで
面倒は見ない、一歩高いレベルに引き上げようとはしてくれないでしょ!
研究室にもこないし、当てにならないので、自分でやらなければならない
という心構えができること位がメリットかな。
建工は不健「康」とかいわれるけれど、やる気のある先生がいて羨ましい。
-
41 名前:匿名さん:2005/03/23 08:22
-
建工の先生も小粒になったねぇ~
意匠系の藤井、相田、三宅、設備系の明野、環境系の藤井、そして構造系の梅村先生・・・・
既に亡くなられた先生もいるけど、かつてはこんな信じられない教授陣時代があったんだよね!!
-
42 名前:匿名さん:2005/03/23 09:36
-
今いる建築は、粒が大きいのでしょうか?・・・・純粋な疑問
I袋先生の所でも、俺は行こう!
-
43 名前:匿名さん:2005/03/23 09:38
-
目くそと鼻くその戦いですか?
僕ちん、建築系ではありませんが・・・・・
-
44 名前:匿名さん:2005/03/23 11:01
-
粒が大きいと言うことと、人格を含めた教育者というのは別の問題のような気がするよ。
それに、今いる先生ではない固有名詞をあげられても・・・・・。
一体、いつ頃の人のことをいっているのか?
そもそも、建工の亡くなった先生や退いた人の名前なんか、よっぽど
永いこと大学に関係しているかどうかしないと分からないよね。
-
45 名前:匿名さん:2005/03/24 07:04
-
45に同意!
年齢と教育者であるということも別の問題だけど、年齢層に偏りがあると
いうことは、致命傷というか、問題有りだよな~。
-
46 名前:匿名さん:2005/10/14 14:25
-
age
-
47 名前:匿名さん:2005/10/14 14:30
-
構造系はどっちがいいですか!?
-
48 名前:匿名さん:2005/10/15 07:03
-
建築
-
49 名前:匿名さん:2005/10/23 14:57
-
建工が建築に勝ってる点はなんですか!?
-
50 名前:匿名さん:2005/10/24 13:05
-
建築はデザイン系はまったくしないの?模型作ったりもしないの?