NO.10435899
【芝浦工大についての質問スレ】
-
0 名前:名無しさん:2003/11/12 14:13
-
大宮キャンパスの森にはウサギやらリスやらがいるってホント??
-
51 名前:匿名さん:2004/06/01 17:38
-
>>50
再カキコありがとうございます!!
今メモしました。早速明日にでも本屋に行ってきます!!
-
52 名前:52:2004/06/01 17:44
-
3日に芝浦工大の入試説明会が地元でありますので
そっちにもいってきます!!
-
53 名前:匿名さん:2004/06/01 18:13
-
>>52
がんばってください!
-
54 名前:機2生:2004/06/02 13:15
-
細野数学の数列、確立はすんばらしくいいと思う。あと、極限のセクション3までかな
俺も計八冊買ったんだけど、整数と複素数、行列、積分計算には手を出してはいけません。
芝浦数学はむずいけどがんばれ!!
あ、機械2科は意外に大変よ~。
-
55 名前:52:2004/06/02 13:49
-
>>53
ありがとうございます!!
>>54
アドバイスありがとうございます!!
参考にさせていただきます!
機械工第二学科・・・研究等大変らしいですね。
ほかのスレで見ました。でも忙しさあっての面白さでは
ないでしょうか?来年、機械工第二生になってその忙しさを
ぜひ体験したいものです!!
-
56 名前:匿名さん:2004/06/02 15:07
-
>>55
立派な心掛けだぁ。頑張れよ!!
-
57 名前:機2生:2004/06/02 15:38
-
そだねー、うちの学科は車好きが多くてさ、やっぱりエンジンの設計
なんかを専門にしているからだと思うけどね。それが設計のレポート
が再提出の嵐で(笑)昔は他の学科から見ると気違いみたいに勉強してた
らしく、付いたあだ名は「キチ?」(爆)今は大分緩くなったみたいだけど
一応まだ芝浦の中でも大変な学科みたいだね。
でも52さんの言うとうり好きな人なら全然やって
けるよ!あ、あと今年からjabeeとかいう応用コースが始まってるから入学が
決まったら早めに自分の希望を明確にしとくのがいいと思うよ!
-
58 名前:52:2004/06/02 17:00
-
>>56
応援ありがとうございます!!
>>57
そうなんですか!僕も実は車が大好きでそれが理由で
芝浦工大の機械工第二学科に志願しているんです!
車好きが多いとなると・・・車好きな僕にとっては
夢のキャンパスライフが・・・。
やはり機2生さんの言うとおりエンジンの設計を
専門としている人たちは自動車関連会社に就職する
方が多いのですか?大宮キャンパスから少し離れた
ところにホンダ技術研究所がありますよね?
自動車関連だとやっぱホンダが多いのですか?
-
59 名前:匿名さん:2004/06/03 10:51
-
とりあいず キャンパスライフは無いから勘違いしないようにw
-
60 名前:匿名さん:2004/06/03 23:09
-
>>59
キチニは忙しいからな~
おつかれさんです
-
61 名前:匿名さん:2004/06/04 00:40
-
>>59の言わんとするところは、ただでさえ女が少ない工業大の中でも、キチニじゃ出会いの可能性はほぼ0だよってことなんじゃないの?
-
62 名前:匿名さん:2004/06/04 11:36
-
62さんの言う通りです
当方キチニでは無いですが・・・
-
63 名前:機2生:2004/06/05 03:08
-
そうですねー。。。はっきりいって女子の数はほぼ0にひとしいかも。
52さんは車好きってことは、自動車部に入りたいとかですか?
そうなると課外活動でも男オンリーな生活になるかもです、、あ、でも
出入り自由なブレイクポイントとか言うテニスサークルにでも入っとけば
暇なときに女の子と話せたりするかも!
まあ本当に満足できる女なんてのは探そうとして見つかるものじゃないし
男同士もなかなか楽しいよ!
就職は俺もそんな時期じゃないからなんとも言えないんですけど、話に
出てくるのは車関連が多いかな。よくキチニは車だけって思う人がいるみたい
なんだけど、それだけじゃなくていろんなことをやるみたいだし!とりあえず
車関係の就職ではかなり安定してるみたいですよ!!
-
64 名前:匿名さん:2004/06/07 14:41
-
二輪車愛好会ってどんなサークルですか?
どこで活動してるんでしょうか?
-
65 名前:機2生:2004/06/07 15:18
-
二輪愛好は大宮キャンパスのバス停の裏で活動してるよ!
俺は会員じゃないからよくわかんないけど、普段の整備をガレージで
やったり月一くらいで走りに行ったりしてるみたいでなかなか楽しそう!
入ってから免許をとりに行く人も多いらしいから興味あれば顔出しに
いってみれば??
-
66 名前:匿名さん:2004/06/08 15:20
-
走りっていうとツーリングですか?
みんなどんなバイクのってるんですかね?
そういえば駐輪場にたくさんバイク止まってるけどバイク通学っていいんですか?
-
67 名前:匿名さん:2004/06/09 00:39
-
大宮キャンパスで学館の上のパソ室が使えないとき他にUSB使えるパソ室ってドコですか??
シス棟のプログラミング教室で使えることは知ってますがデフォルトがリナックスなので再起がメンドイ…
-
68 名前:匿名さん:2004/06/09 03:32
-
>>67
4号館
-
69 名前:匿名さん:2004/06/09 03:38
-
>>68
どうもご親切ありが?!
-
70 名前:匿名さん:2004/06/11 09:11
-
>>66
本当はダメだと思ったけど、敷地が広いからOKでしょ。
オレも大宮校舎の時、たまに1時間かけてバイクで通学してました。
-
71 名前:匿名さん:2004/06/11 14:54
-
>>70
どうもありがとうございます。
やっぱ夏はバイク通学したいですね!
-
72 名前:52:2004/07/11 14:26
-
>>63
カキコ遅れてすみません。
マーク模試、英検、漢検、期末テスト、記述模試
が相次いだ為でして…m(__)m 本当、死にそうでした。
そろそろ夏休みで受験生の勝負時なんですが
化学の勉強法で理論分野と無機・有機分野
どちらをメインにやればいいのでしょうか?
後センター利用の入試では数学?・?のみで受けれるの
でしょうか?その辺のとこ教えてください。
-
73 名前:匿名さん:2004/07/30 10:51
-
私は志望学科もまだ明確でないのですが・・志望大学は何を参考にすべきなのでしょうか?
受験時の偏差値が高い方を選ぶなんて良くないですよね?就職率とかやはり大切ですか?
六大以下は就職時は差はないと聞いたのですが・・。
なにか大学選びのポイントや、芝工で良かった点他の大学にしておけば良かった?!なんて事があれば教えて下さい。
-
74 名前:匿名さん:2004/07/30 11:27
-
>>73
この大学って似たような学科が多いでしょ。
学科の数だけ教員の数が多いので、結果としてマイナーな分野まで扱えることが、良い点。
悪い点・・・駅伝見てもサッカー見てもラグビー見ても野球見ても見かけないこと。
-
75 名前:匿名さん:2004/07/31 14:40
-
>>73
6大学以下な学科もあるがそうでない学科もあるのが芝浦。法政いくなら
レベルだけで考えたらこっちのほうがいいかもしれない。就職率も重要だ
けど一番大切なのは自分のやりたいことができる学科は何なのかをよく考
えることだと思う。学科名だけで中身を判断するとおそらくどこかで失敗
する。ちなみにうちの情報工学科は工業経営学科のときはビリを争ってた
学科だったのに名前が変わってから建築、機械と肩を並べるレベルになっ
てたりもするからそれだけ名前だけで決めてる人も多いかと思われる。そ
んな間違いを起こさないようにしたほうがいいかも・・・・・
これは一応欠点だけど(単科大学全部に適応可)・・・・・・・・
女子が少ない!
コレだけはいえてる・・・・・orz
コレは単科大学に進む以上ほぼ避けて通れない道。
例外的に多い学科もあるけど全体的に見ると悲惨な割合w
出会いは他にもあるって人には関係ない話なんだが・・・・
とまぁ長々と失礼しました
-
76 名前:匿名さん:2004/08/01 07:40
-
>>75
よく女がいねぇっていうけど、24時間以上大学内で女と
話さないなんてことあるわけないんだし、某電気・電子・
情報系学科の俺としてはその悩みはどうかと・・・。
確かに総合大学とは比じゃないけど、そこまで言うほど
・・・。機械とかはそうなのかな・・・。
-
77 名前:匿名さん:2004/08/01 13:08
-
理工系は総合大だろうが、単科大だろうが女子は少ない。
総合大といっても理工系学部のキャンパスは、単独で
離れて存在しているのがほとんどで、環境的には
単科大と全く同じである。
将来の就職の容易さ、またリストラされにくさを考えるならば
絶対理工系学部に進学すべき。
その中でも、機械系ついで電気系は引く手あまたである。
-
78 名前:匿名さん:2004/08/03 13:07
-
>>76
工学部は正直建築、建築工学意外悲惨じゃね?
-
79 名前:受験生:2004/08/04 12:24
-
はあああ!真面目に答えてくださいまして!!7日にはオープンキャンパスに行こうと思います!
自分のやりたいこと探してみます!
-
80 名前:匿名さん:2004/08/05 07:03
-
>>79
頑張ってやりたいこと探してくれ!行きたい大学にいけるといいね。
-
81 名前:匿名さん:2004/08/07 06:53
-
n n
(ヨ ) 芝 工 最 強 ! ( E)
/ _、_ _、_
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
∧ /
-
82 名前:匿名さん:2004/08/08 00:07
-
東京電機のやつに聞いたんだけど、
卒業時は東京電機が芝浦を上回るって本当??
-
83 名前:匿名さん:2004/08/08 02:17
-
>>82
それガセネタだよ
-
84 名前:匿名さん:2004/08/08 04:07
-
材料工にいる連れの親父は浪人しても芝浦に入れなくて電機大。
親父は連れが芝浦に受かったとき、信じられないくらいの喜びようだったらしい。
昔は電機が良かったって説があるけど、どうも信憑性に欠けるようだよ。
-
85 名前:受験生:2004/08/08 06:16
-
7日オープンキャンパス行きました!
でも・・・やりたい事・・・みつかりませんでした。
ま・・そんな簡単に見つかるわけないかな・・・。
芝浦の学祭去年行ったんですけどー。
研究室とか今年も見れますか??去年はゲストがすごくうるさかったですね。
笑 機械工のおばさんが声が小さくて。説明が全然聞こえなかったんですよ。。。
ああ・・・・・・・。
ああああああああああああああああああああ。
東京電機大のオープンキャンパス秋に行っても無駄ですかね?
あんま行きたいと思わないけど。
理工系4大学とか言ってるし!?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
-
86 名前:匿名さん:2004/08/08 11:20
-
武蔵工業と芝浦工業って、そんな大差ないの??
-
87 名前:匿名さん:2004/08/09 07:03
-
>>86ないわけねーだろwまぁ学科による・・・・
>>85電機大学やめとけw俺も練習受験で受けたけどマジやる気なくすから。
まぁ受験会場に行けばわかるかな・・・。
-
88 名前:匿名さん:2004/08/09 11:11
-
武蔵は偏差値大したことないけど、研究はでかいことやってるよな~
電機大は就職いいって聞いたけどホント??
-
89 名前:匿名さん:2004/08/10 07:04
-
どこも同じものだと思う芝浦生(1)
-
90 名前:匿名さん:2004/08/10 13:28
-
成績発表いつ?
-
91 名前:匿名さん:2004/08/11 15:27
-
>>90
8月の中盤
-
92 名前:匿名さん:2004/08/24 09:11
-
成績表もらった奴いる?
-
93 名前:匿名さん:2004/08/24 15:25
-
もう成績証明書に前期の成績出てんの?
去年は9月上旬だった気がするんだが…
-
94 名前:匿名さん:2004/08/25 23:17
-
電機大よくないの?
-
95 名前:匿名さん:2004/08/27 12:50
-
バイト先の電大生が理科大と電大は一ランクしかかわらない
とかえばりくさってた。
-
96 名前:匿名さん:2004/08/27 14:42
-
200円が惜しくないならレッツ学生課!
-
97 名前:匿名さん:2004/08/27 18:04
-
>>95
高卒と大卒も一ランクしかかわらない、と同義か
-
98 名前:匿名さん:2004/08/28 15:17
-
ワンランクの意味がわかんないけど、偏差値10くらいをワンランクととらえればそんなもんだろ?
-
99 名前:匿名さん:2004/08/28 15:53
-
余裕で100
-
100 名前:匿名さん:2004/08/29 04:25
-
>>98じゃあ、芝浦と早稲田も1ランクだなw
いいご身分だw