NO.10435897
芝浦工大【電気工学科】
-
0 名前:名無しさん:2003/11/12 13:43
-
ロボット作るんでしょ~?
-
248 名前:匿名さん:2004/10/12 10:00
-
>>245
以前は電気系の中で一番入るのが難しかったけど、
やっぱり電気系の中では一番忙しく、一番しごいた
250 名前:名無しさん
>>248
ピュッ、
251 名前:名無しさん
フキフキ
-
249 名前:匿名さん:2004/10/12 10:40
-
今auなんだがドコモにすることを決意!新しい携帯をドコモのムーバにするかフォーマに悩んでいる…
大宮校舎でのムーバとフォーマの電波状況を教えて!
-
250 名前:匿名さん:2004/10/12 11:11
-
>>244
大変参考になりました(^O^)
入試について質問なんですが、後期日程の2科目受験の時、合否は偏差値で決まるってのは分かったんですが
センターや3教科受験の時の合否は偏差値なんですか?それとも合計得点なんですか?
-
251 名前:匿名さん:2004/10/13 20:36
-
http://f58.aaacafe.ne.jp/~dymvqlg/
-
252 名前:匿名さん:2004/10/14 01:25
-
>>250
確か偏差値変換した後の合計得点だったと思うけど。
あとついでに大学のアドも張っとく。参考になるかは分からんが。
大学
http://www.shibaura-it.ac.jp/
入試情報
https://office.shibaura-it.ac.jp/nyushi/
-
253 名前:匿名さん:2004/10/17 10:31
-
(^O^) 藤田先生、前期でも同じ雑談していましたよ。
-
254 名前:HARD芸:2004/10/17 12:25
-
一年なんですが。
先輩から「政策実験で作ったものが、
後々その人のレッテルになる」と聞いたんですが。
実際、どんなもんなんです?
だいたい製作したもので、人格判断されちゃうんですか?
-
255 名前:匿名さん:2004/10/17 12:33
-
レッテル?う~ん、どうだろ。
あ、でも凄いモノを作った人は学生、先生から注目浴びるかも。毎年1番の成績を残した人が翌年TAっぽいコトをやるみたいだし。
ダメダメなロボット作ったからといって馬鹿にされることは無いと思うけど、先生はどう見てるんだろ?
そういえば俺が1年の頃、ロボットにガンダムの名前つけてた人がいたな・・・(痛
-
256 名前:HARD芸:2004/10/17 12:40
-
けっこうみんな気を使ってるんですよ。
あんまりヲタ度が高いものにならないようにと意識してるから。
逆にそういうヲタなキモさを期待していた僕にはガッカリなんですよ。
そういうのが多い大学で人間観察したかったから。
違う人もいるけどね。
-
257 名前:HARD芸:2004/10/17 12:46
-
でも、今年のはあんまりひどいのは作らなそうですよ。
ミニ四駆とかあったじゃないですか、
あの影響でヲタっぽいイメージが少ないですね。
今年の一年は家に置きっぱなしの
ミニ四駆のパーツ乗っける予感がしますから。
-
258 名前:匿名さん:2004/10/18 09:02
-
俺はよく部品を買い忘れたり、ダメにしたりしたんで何度もアキバへ通ったもんだ。
-
259 名前:にしかわでは無い東川だ:2004/10/18 10:39
-
原尾君、人の紅茶を飲まないように吐き気がした。
原尾君、もっと頻繁に風俗に行くように、笑いのねたにならないだろ!
原尾君、手帳の更新ペースが遅いよ、もっと充実させるように。
-
260 名前:HARD芸:2004/10/18 15:16
-
だいたい、あの短時間で全部を買い込めるのかな?
ちょっと心配、、、
-
261 名前:匿名さん:2004/10/19 09:40
-
>>260
ハードゲイ?
-
262 名前:匿名さん:2004/10/19 14:19
-
ゲイにとっては男ばかりの芝工大は天国だろうなあ。
特に電気科は女子少ないし
-
263 名前:HARD芸:2004/10/19 14:31
-
ああ、これですか。
このHNは他人からホモ疑惑をかけられてこうなったんです。
平井賢とかマッキーが好きな歌手と言っただけなのに。
カマかけられたけどカマ掘られちゃいないよ。
掘りもしないけどね。
-
264 名前:HARD芸:2004/10/19 14:36
-
それより、本題に戻りましょう。
いつまでもホモとかゲイのネタで
あげてくわけにもいきませんし。
-
265 名前:ハマー:2004/10/20 15:11
-
電車が止まっちゃて、
カラオケボックスで時間を潰そうとしたら、
ストライクど真ん中な女の子を見つけたのに
声を掛けられませんでした。
ヘタれな僕に勇気をください。
-
266 名前:匿名さん:2004/10/21 00:45
-
つ【勇気】
でもHNがハマーな時点でダメな気がする・・・。
-
267 名前:匿名さん:2004/10/21 07:26
-
そういや今日って製作実験で秋葉に行く日だよね?
どうだったよ?
-
268 名前:ハマー:2004/10/21 18:24
-
>267さん、ありがとうございます。
これだけでも、僕には十分な勇気です。
この、わずかな勇気を自分の力で
大きな愛へと変えてみせますよ。
-
269 名前:HARD芸:2004/10/21 18:27
-
今日、アキバに逝ったけど。
パーツが売り切れてた、、、、
仙石電商はだめなのかな?
-
270 名前:匿名さん:2004/10/21 23:07
-
>>269
千石の近くにある秋月に行ってみたら?
-
271 名前:匿名さん:2004/10/22 06:00
-
>>269
木曜に製作実験の学生が買い占めるから仕方ない。
俺も日にちをずらして3日後に行ったけどギアボックスとか売り切れ続出で苦労した。
ドンマイ
-
272 名前:匿名さん:2004/10/22 06:14
-
秋葉原行ったら、芝浦製のロボット売ってる店調査して来てよ。
-
273 名前:HARD芸:2004/10/22 11:13
-
そのものはないけど。
亜種ならあったよ。
微妙にパーツとかセンサが違ったりとかでさ。
-
274 名前:匿名さん:2004/10/22 13:20
-
芝ロボならラジオ会館に置いてあるよぅ☆
-
275 名前:匿名さん:2004/10/23 15:04
-
芝ロボって水川教授が作ったやつ?
-
276 名前:匿名さん:2004/10/23 15:13
-
↑店にあるのは機シスの先生製作とか聞いてる。
-
277 名前:匿名さん:2004/10/24 05:49
-
藻前ら芝祭行きますか?
-
278 名前:匿名さん:2004/10/24 08:55
-
今度の震災があった町の町長さん、OBじゃなかったかな。
ボランティア行くか?
-
279 名前:匿名さん:2004/10/24 10:32
-
張っておこう。
芝浦工業大学-工学部:電気工学科-
http://www.shibaura-it.ac.jp/faculty/eng/d5.html
-
280 名前:HARD芸:2004/10/24 12:16
-
うちの親戚が新潟だけど。
実際にひどいのは上・中越で。
繁華街である下越のほうは、損害がほとんどないらしいよ。
-
281 名前:匿名さん:2004/10/25 08:10
-
>>274-276
芝ロボ=BOXERもしくはOCTERのことかな?参考までに↓
ttp://www.asshy.se.shibaura-it.ac.jp/~boxer/
>>277
東京モーターショー
-
282 名前:HARD芸:2004/11/02 07:40
-
誰か、田亀源五郎先生の「俺の先生」ください。
できれば、おススメの作品も紹介してチンまげ。
-
283 名前:ジム:2004/11/03 15:36
-
ウホッ、いい男!
やらないか?
-
284 名前:匿名さん:2004/11/05 14:24
-
メモ
NE ONLINE:中村修二氏 裁判速報
http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/njudge/
-
285 名前:地方人:2004/11/05 16:04
-
芝浦祭に逝ったけど、つまらなかった。
なんか盛り上がりに欠けてる。
単科大学だから仕方ないけど、、、
-
286 名前:匿名さん:2004/11/05 16:39
-
ま、一応最後のシバヤも出てみろよ。
-
287 名前:地方人:2004/11/09 15:09
-
芝屋はしょっぱかったよ。なんとも言えないし、、、、
やっぱ単科大なんだな~と感じさせられたよ。
これなら家で独りスコスコヌッチャヌッチャしたほうがよかったかな?
-
288 名前:匿名さん:2004/11/10 12:23
-
しばやって何ですか?
-
289 名前:地方人:2004/11/11 15:21
-
芝屋、、、芝祭の最終日にある踊って歌って騒ぐ祭りです。
単科大の空気とオタクトという偏見を一部のせいで受けているという
怒りが見事にマッチしてます。
-
290 名前:匿名さん:2004/11/11 16:02
-
http://ro-n.lolitapunk.jp/
クレジットの比較サイトです
-
291 名前:匿名さん:2004/11/11 17:16
-
>>289
仕方ない。うちの大学の学祭は初日2日で
満足できるかどうかがネックですから・・・。
3日目は期待したって何も得られないよw
-
292 名前:匿名さん:2004/11/13 02:19
-
でも焼き鳥、焼きそばが中庭で買える利便性はなかなかのものでしたよ。
当方別館2号館の住人なのでローソン、サンクスは結構遠く感じてしまうぅ~
-
293 名前:匿名さん:2004/11/18 13:38
-
えぃぴぃがあるではないでつかb
-
294 名前:受験生です。:2004/11/20 11:16
-
今、機械工学第2と電気工学のどちらに行こうか迷っているんですけど、
アドバイスを貰えないでしょうか。
-
295 名前:匿名さん:2004/11/20 11:27
-
>>293
橋渡れというのですかぁ~
まぁ、確かにそうですね。
-
296 名前:匿名さん:2004/11/21 00:00
-
>>294
学科の内容全く違うから君が何をやりたいのかによる。
電気は文字通り電気関係の勉強ばっかりだし、キチニは・・・えーと、自動車とかそんなのだっけ?よく知らん。
-
297 名前:匿名さん:2004/11/21 04:28
-
随分違う学科だけど、両方合わせれば究極のメカトロだね。