NO.10436338
授業料免除申請
-
0 名前:名無しさん:2014/02/22 00:09
-
いつまでに申請したらよいか
-
1 名前:匿名さん:2014/02/22 06:31
-
>>0
単発の質問はこちらでお願いします
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/shizuoka/1198223957/l50
-
2 名前:スレッドを停止しました:2014/02/22 06:31
-
このスレッドは停止されましたので書き込みはできません。
-
3 名前:匿名さん:2023/02/25 03:03
-
静岡大学+浜松医科大学=静岡大学と名乗ってください
-
4 名前:匿名さん:2023/12/22 01:50
-
親の年収が500万円を越える学生は授業料払いなさい。
授業料免除は親の年収500万円以下。
-
5 名前:匿名さん:2023/12/22 20:11
-
東大では、医者の娘、社長の息子、なども、授業列免除願を出している。
これは問題だ。
-
6 名前:匿名さん:2023/12/25 02:08
-
授業料免除は親の年収500万円以下にしよう
-
7 名前:匿名さん:2023/12/29 03:54
-
国立大学の授業料は値上げしないで、50万円/年、以下に押さえよう。
-
8 名前:匿名さん:2024/01/14 03:14
-
1県2国立大学では競争力が落ちる。弱小大学、2流大学、2流県のまま。
静岡大学+浜松医科大学=静岡大学と同一名を名乗ってください。
合併統合の利点は東京科学大学に聞いてください。
-
9 名前:匿名さん:2024/01/14 03:24
-
授業料祓いなさい
-
10 名前:匿名さん:2024/01/14 14:36
-
東大では、医者の娘、社長の息子、なども、授業列免除願を出している。
これは問題だ。
金持ちの子弟は授業料払いなさい
-
11 名前:匿名さん:2024/01/15 03:24
-
御祓いなさいね
-
12 名前:匿名さん:2024/12/08 22:04
-
国立大学の授業料は値上げしないで、50万円/年、以下に押さえよう。
小大学分立、2大学/1県、の方が、名古屋大学など、大大学は得をする、大大学は威張れる。
東京化学大学
前ページ
1
> 次ページ