NO.10436309
工学部について
-
0 名前:名無しさん:2006/10/07 14:59
-
静岡大学、工学部に行きたいなとおもっているんですが、雰囲気はどうですか。
また、レベルはどのくらいですか。
-
1 名前:ちょっと覗いた者だけど:2006/10/08 12:08
-
多分返事はきませんよ。
なにしろ過疎板だから。
-
2 名前:匿名さん:2006/10/24 11:07
-
レベルは普通でしょ。
国立の中だと低い方かもしれないが。
授業のレベルは、低いものから高いものも少しあり。
けど、結局は講義を受ける側の学生次第。
浜松キャンパス(工学部)の雰囲気は、男臭い。
男ばっかり。女の子少ない。
少しはいるけど、工学部の物質工学科か、
もしくは情報学部の情報社会学科。
出会いが無いから、みんな合コンしてる。
バイトでも出会いを求めちゃう。
その他の手で出会いを作るのなら、サークル。
浜松キャンパスだと、近くの大学生も参加できるような
サークルがあるから、それもお勧めかも。
浜松キャンパスの周りも坂が多いから、アパートを
探すときに気を付けるべし。
以上。
-
3 名前:匿名さん:2006/10/31 16:45
-
静岡大と茨城大、迷っています。助言お願いします!
-
4 名前:匿名さん:2007/05/18 07:16
-
浪人生の割合はわかりますか?国立って浪人多い?二浪はいないかな?
-
5 名前:匿名さん:2007/06/11 13:23
-
4へ 茨城大なら東京は近いぞ
-
6 名前:匿名さん:2007/06/25 14:25
-
工学部なら茨城大は日立系列の企業に強いが茨城には筑波があるからなぁ
お山の大将になりたいなら静大がいいんじゃない?
-
7 名前:匿名さん:2007/07/20 13:55
-
>>1
雰囲気は静かだし普通だと思う。教育の質も高いし、留年するやつは各学科
2~3割いる。いい研究者もたくさんいるし、学生も学会で賞ももらったり
してる。静大は他の板とかで結構叩かれているけど、実際は結構いい大学
だと思う。みんな何の基準で静大が悪いとか言っているかわからないけど
優秀な学生や先生がたくさんいて活発な大学だと思う。
>>4
基本的にあんまり相違はないと思う。今は大学院まで行くのが普通だし
学部は静大でも茨城大でも構わないと思う。実際に就職も優秀であれば
取るし、いい大学でもいい人材でなければ取らないと思う。
>>5
浪人生もいるけど浪人して静大に入学っていう人は学年に10人くらい
じゃないかな。
-
8 名前:匿名さん:2007/08/30 13:47
-
普通の大学では農学部より工学部のほうが偏差値が高いですが、静大は
工学部のほうが低いです。
また就職先もあまりよくないです。
-
9 名前:匿名さん:2007/11/17 13:00
-
↑ うそ
前ページ
1
> 次ページ