【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430227

土曜日は毎週授業?

0 名前:名無しさん:2007/03/17 08:42
土曜日は大変ですか!?
1 名前:名無しさん:2007/03/25 12:39
1年生は必修があったりするよ。
2 名前:名無しさん:2007/03/25 14:42
フレAは1、2限に必修科目が設置される場合が多い。
3限以降は帰れます。
まあ、平日の授業を多く取るようにすればいいことです。
3 名前:"":2007/03/28 08:03
月曜日を休みにするとすっごく楽だよ!!!
もし必修が入ってなかったら、月曜日はまるまる休みにするべき。
4 名前:名無しさん:2007/03/28 08:42
去年私は火曜日以外全部1限からというとんでもない時間割でした。
もう同じような時間割は絶対に嫌です。無理です。
今年こそ丸1日休みの日を作ろうと思います。
1年生は焦って時間割作ることになると思うけど…
必修以外の時間割はよく吟味した方が良いですよ!
5 名前:名無しさん:2007/03/28 11:58
>>3
月曜に1つも授業を取らないと、土曜日は毎週授業になるんじゃないのか?
土日休みで平日も1日休みにしたら、1限~5限連続で授業になる日もあると思う。
その辺は学部によって違うか…
俺は去年月~金は毎日授業だったけど、それでも朝から夕方まで授業という日があった。
特に5限はやってられない。冬になると真っ暗だし。
6 名前:新駒大生:2007/03/29 02:38
>6 何学部でしたか?大体、必修だけで、週どのくらいのコマ数になるんですか?
7 名前:名無しさん:2007/03/29 09:51
>>6
経営学部フレックスAです。
1年生は必修科目4つ。他に教養科目が2~3。あと、語学3つか。
2年生になると専門科目が一気に増えて大変になる。
楽なのは1年の時だけだと思って下さい。3年でも少しは負担減るかな。
何学部だろうと、1年の時は専門領域が少ないので楽なはずです。
8 名前:新駒大生:2007/03/29 11:16
>8 返答ありがとうございます。 1年のときのほうが楽なんてなんか意外でした!
自分も経営ですよ!!フレAです。確かにそう言われると、経営は第2外国語ないし楽な感じもしますね。
9 名前:名無しさん:2007/03/29 17:50
政治学科だけど一年の時は週6で授業だった
必修、選択必修の関係で休みなんて作れなかったよ
10 名前:名無しさん:2007/03/30 13:01
1年生はまだ教養課程なので、学部の基本科目+一般教養で30単位程度です。
学部による単位取得の難しさは・・
法>文>経済>経営>フレB>仏教(?)

経営学部の楽勝度は、第二外国語がなくてゼミも必修じゃなくて最も高いと思われる。
法律、文学、歴史、経済より簡単な経営/会計という分野。教授の人数も少ない。
学内で一番地位が低い学部です。
11 名前:名無しさん:2007/03/30 19:50
ああ。経営は楽だよ。
12 名前:名無しさん:2007/03/31 09:33
入るのも出るのも一番簡単な経営学部
他の大学であっても、経営学部の楽勝度は高い。
経営学部経営学科という形をとる私大は、明治大学、法政大学、青山学院大学、
専修大学、駒澤大学、東洋大学、南山大学、立命館大学など。
ほとんどの国立大学には経営学部がない。(神戸大、横浜国大、などは例外)
13 名前:名無しさん:2007/03/31 09:46
経営学部卒の著名なOB
明治大学経営学部経営学科卒:渡辺正行
青山学院大学経営学部経営学科:桑田佳祐(第二部除籍?)
専修大学経営学部経営学科卒:小堺一機
実は、サザンオールスターズのメンバーのほとんどは青学二部中退。
14 名前:名無しさん:2007/03/31 15:15
土曜1 英語?A(5クラス程度)
土曜2 商業史、会計監査論
土曜3 簿記学

このように、土曜日に必修の授業がある場合もあります。
土曜日は田園都市線がものすご~く混雑してそれだけでも疲れるというのに・・
誰だって休みたいよね。
15 名前:名無しさん:2007/04/02 03:08
駒澤大学経営学部経営学科卒のドトールコーヒー社長
16 名前:名無しさん:2007/04/08 09:02
2007経営フレA
土1 英語?A
   簿記学
土2 労働法
   商業史
土3 簿記学
   ベンチャー企業論
17 名前:パンツ:2007/04/21 12:44
けど金土日と休みだと暇
18 名前:名無しさん:2007/04/25 15:44
>>15
世襲だけどな
19 名前:名無しさん:2007/04/26 18:17
サマンサタバサの社長も駒澤経営を'88年度に卒業した。
寺田和正氏(42)

滝田公一、羽鳥茂、前田和利、高田光明、渡邉惠一郎、…このあたりの教授の講義の受講者だったと思われる。
1985~1988年度の学生。バブル期に就職したんだなあ。
20 名前:名無しさん:2007/04/27 15:08
経営学部はものすごくマイナー。
そういう学部で勉強すると、普通では知らないような専門知識が身につく。
経営学を専攻する学生というのは限られている。
行学一如を達成した先輩も現れた。

経営学=社長学で、神戸大学経営学部が総本山である。
21  名前:投稿者により削除されました
22  名前:投稿者により削除されました
23 名前:名無しさん:2007/11/05 15:36
サタデー
24 名前:名無しさん:2007/11/05 15:44
>>13
ラサール石井は、早稲田(一文)中退
渡辺は、現役で明治(経営)卒業
経営学や会計学をやった渡辺正行。明治大学は私大初の経営学部を擁する。
東大に落ちてイジけたラサール石井は早稲田を中退。
25 名前:名無しさん:2007/11/19 08:03
日本初の経営学部;神戸大
私大初の経営学部;明治大
26 名前:名無しさん:2007/12/08 16:57
商業史ってなんで土曜日にしか開講しないの?
そもそも商業学という科目がないのに、その歴史を学ぼうっていうのが無理。
経営学が前提的にあり、経営史は月曜日開講です。
会計史も駒澤では開講されていません。
27 名前:名無しさん:2007/12/08 17:08
マーケティング論⇔商業史
経営学(1年必)⇔経営史
28 名前:名無しさん:2007/12/09 14:19
商業経営論(石川)⇔商業史(山田)
経営学(必)⇔経営史(前田)

商業経営論も商業史も、受講生は少ないです。授業時間の関係?
月曜5と土曜2ww
29 名前:名無しさん:2007/12/12 16:38
駒澤は経営学部で商学系列の授業を設けていない
流通、貿易、海商取引、など

学部名としては商学部の方が多いもんな
早稲田にも慶応にも明治にもある
30 名前:名無しさん:2007/12/12 16:40
土曜1限・2限なんて商業史、会計監査論、簿記学(必)くらいしかない…
土曜日は3限以降が二部w
31 名前:名無しさん:2007/12/14 15:30
ラ・サール石井君とラサール石井君
32 名前:名無しさん:2007/12/14 15:34
石井章雄
33 名前:名無しさん:2008/05/21 19:32
コント赤信号
34 名前:名無しさん:2008/05/21 19:38
ナベちゃんってクイズ番組の回答者というより司会者の役割だよな
ラサールは高得点回答者
35 名前:名無しさん:2008/05/21 19:44
age
36 名前:名無しさん:2008/09/22 13:55
'08年度土曜日(営A)
1限;管理会計論、労働法
2限;システム論
3限;e-business、ベンチャー企業論
4限;製品開発論
   
37 名前:名無しさん:2008/09/22 13:55
仏の猿山は土曜1限という超マイナーな時間に授業やってます。
それ以外の時間割を組まれると500名以上も履修してしまうw

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)