【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430012

文学部社会学科社会福祉専攻

0 名前:いく:2005/01/06 02:12
ここの掲示板であまり話題にされてないようですが、
どうなのでしょうか??
来年(今年?)推薦で受けようと思ってるんですが。
みなさんの意見お願いします(>_<)
144 名前:名無しさん:2006/03/16 12:25
ゼミって誰でも入れる?
145 名前:名無しさん:2006/03/17 00:04
ゼミは必修。ただ希望するゼミにいけるかは、本人次第。
146 名前:名無しさん:2006/03/17 16:49
ゼミ三年から?
147 名前:名無しさん:2006/03/17 21:47
基礎ゼミは2年から。これは適当に振り分けられる。
148 名前:名無しさん:2006/03/17 23:39
基礎ゼミってのあるんですか?
人気のぜみに入るには成績とか影響するの?
149 名前:名無しさん:2006/03/18 00:31
それはなんとも言えないな。教授は俺らの成績しってるからな。
迷った時とか参考にしたりしてんじゃねーの?
150 名前:名無しさん:2006/03/21 11:44
今度4年になる子背が低いけどでかわいい子いるね。
151 名前:名無しさん:2006/04/11 07:10
ぼちぼちゼミ始まったねーみんなどうよ?
152 名前:名無しさん:2006/04/12 11:01
ゼミって友達できるんすか?
153 名前:名無しさん:2006/04/22 23:50
どこのゼミがお勧め?
154 名前:名無しさん:2006/04/23 03:34
俺ゼミやめようと思う。何かめんどくなった
155 名前:名無しさん:2006/04/23 03:42
基礎ゼミって入んなきゃいけないの?
入ってないし汗
156 名前:名無しさん:2006/04/23 10:13
入らなきゃいけないっていうか必修だから。一研に誰ゼミかの振り分けあるよ
157 名前:名無しさん:2006/04/23 11:50
自分の学部は必修じゃないよ。3年は入った方がいいっぽいが
158 名前:名無しさん:2006/04/24 12:00
ゼミって必要なの?就職に使えたりとか?
159 名前:名無しさん:2006/04/24 12:44
2年の基礎ゼミは入らなきゃダメ。必修?
160 名前:名無しさん:2006/04/25 09:37
必修じゃないとこもあるよ!3年も必修じゃない学部はある!
2年は案外入ってない人多い
161 名前:名無しさん:2006/04/26 13:46
ここは社福板ってことを前提に書く。2年の基礎ゼミは必修だ。
162 名前:名無しさん:2006/04/26 15:20
結局、今年の卒業生はどこあたりに就職できたんですか?
163 名前:名無しさん:2006/06/17 23:06
age
164 名前:名無しさん:2006/06/18 02:19
いい女いる?
165 名前:名無しさん:2006/06/18 07:12
いっぱいいる
166 名前:名無しさん:2006/06/18 07:47
誰?
167 名前:名無しさん:2006/06/18 09:19
必死だなww
168 名前:名無しさん:2006/06/18 11:29
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=komazawauniversity
169 名前:名無しさん:2006/06/19 15:23
専任教員少なさ過ぎ!せめて明学・東洋くらいいないと・・・・・
170 名前:名無しさん:2006/06/20 00:37
誰が専任?小畑、小林、桐原、佐藤、伊藤、東条、ぐらい?
171 名前:名無しさん:2006/06/24 10:39
長尾、荒井も専任じゃないの??
研究館に部屋もってたら、専任だよ
172 名前:名無しさん:2006/07/04 18:52
つーか単位がヤバイのだが…

専門科目でラクなのない?
173 名前:名無しさん:2006/07/06 05:32
ラクなの専門科目では無いよ
今、何単位とれてんの?
174 名前:名無しさん:2006/07/07 02:39
174> 学年末になってみないとわからんが2年終了時で合計50くらいか…
175 名前:名無しさん:2006/07/07 10:03
2年で50って大丈夫か?
176 名前:名無しさん:2006/07/07 13:59
実習行かないし。従って資格も取らないから希望はあるかと
177 名前:174:2006/07/08 06:49
173>一般教養も足して50なら大変だね。。。
駒沢大学卒業できる単位が126とか、そのくらいなのね。
んで、君は資格いらないって事だけど就職活動するんだよね?
3年の終わりから一般職につく人は就職活動し始めるから
76単位を3年4年で取るって大変だよ。

私が取った中で簡単なのは心理学(高橋ヨシヒロ)と医学一般と児童福祉論
だよ。
178 名前:名無しさん:2006/07/08 08:46
確かにその3つはいける!あと、原論がとれてるなら公的とかかな。あと精保の講義以外と楽らしいよ。
179 名前:名無しさん:2006/07/08 12:51
うん。
セイホ今年受けてるけど楽しいオ
180 名前:名無しさん:2006/07/09 01:27
精保って2年生がとるの?それとも、3年生?気になるけど、精神状態落ち着いてる人じゃないと無理?
181 名前:名無しさん:2006/07/09 05:59
178>マジレスありが?。
そうか~厳しいかぁ……。でも自業自得だし3、4年でがんがるしかないよな。

個人的には心理とか精神分野の方に関心があるから、そっち方面の授業で単位を稼ぐようにしようと思う。
情報を提供してくれた方々まとめてサンクス。

専門科目の家族療法、心理学(福祉)は楽だお
182 名前:178:2006/07/09 12:57
182>そっか!!
私も精神とかに興味あって、今年授業取ってるけど、おもしろいよ
結構実践的って感じの授業。
佐藤先生は話しやすいし面白いよ。
ゼミ選択では私は佐藤先生のとこ希望しようと思ってるもん。
183 名前:目標・4年で卒業:2006/07/09 14:17
183>自分は基礎ゼミが佐藤sなのでなんとなく判るかな。確かに良さそうだから俺も来年佐藤ゼミを選べたらって思ってる。

177に
184 名前:名無しさん:2006/07/09 14:47
佐藤先生大人気だなぁ(笑)あんなやさしい先生いないとは思うけどねー。ゼミっていつぐらいに希望調査するのかな?
185 名前:名無しさん:2006/07/09 17:46
人気のゼミ入るにはどうしたらいいの?
186 名前:178:2006/07/09 18:05
希望調査は2年の後期らしいよ
とりあえず人気なのが
桐原先生(言わずと知れたいい先生)
長尾先生(国家資格対策がいいらしい。あとすごく丁寧)
東条先生(老人系。基礎ゼミ担当してもらってるけど、話しやすい。悪人ではない。真面目だが。)
伊藤先生(これまた男子に人気。有名な先生だから、就職に使えるのかしら?)

人気ないのが、
尾畑先生(児童系)
小林(・・・。あえてコメントしません。)

って、去年の相談室のオネエさんが言ってた。
荒井先生は新任だからわかんないけど、超超超はなしやすいナイスな先生だよ!!
187 名前:名無しさん:2006/07/10 08:17
詳しい説明ありが?夏だけど色々頑張る。なまけない!
188 名前:名無しさん:2006/09/16 22:59
突然すいません。ゼミって2年間変更はきかないんですよね?
189 名前:731:2009/11/15 05:18
はじめまして。
今年、駒澤大学の社会福祉専攻を公募Aで受けようと思っているものです。
先輩方に質問なのですが、面接試験ではどのようなことを質問されましたか?

私は、高校に福祉科を教えてくださっている先生が面接の練習をしてくれているのですが、
なかなか思ったように質問に答えられません。
本番もこのままではよくない。と思っているので、練習しているのですが
やっぱり緊張してしまっています。
なので、実際に公募Aでこの学部にいらっしゃる先輩方に面接で聞かれた内容をお聞きしたいです。
よろしくお願いします!!!
190 名前:名無しさん:2010/03/23 11:43
次3ねんの子にかわいいこがいる。確か桐ゼミ。
191 名前:名無しさん:2011/02/12 15:18
ここに受かったんですが、雰囲気とかどうですか?
192 名前:名無しさん:2011/02/12 16:37
雰囲気は落ち着いてて良いですよ
193 名前:名無しさん:2011/02/23 14:18
ありがとうございます。
私元々心理学がやりたかったので精神系の授業?が取りたいんですけど、どの位取れるんですか?

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)