【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際教養大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10429736

国際教養大生への質問

0 名前:名無しさん:2005/03/13 06:29
留学生は何人くらいいるの?そして休みの日はみんな何してるの?勉強ばっかりしてるイメージなんですけど・・・。
51 名前:名無しさん:2007/04/28 02:17
>>50
ありがとうございます
みなさん頻繁に市内に買い物などに行くのでしょうか??
52 名前:名無しさん:2007/04/28 19:11
近くにショッピングモールなどあるので、そっちに買い物に行く人が多いとは思いますが、週末などは秋田駅周辺などに遊びに行く人は結構いるとおもいますよ。
53 名前:名無しさん:2007/04/30 05:15
なるほど!!そんなに不便なわけではないんですね
ありがとうございました
54 名前:名無しさん:2007/05/06 02:25
>>51

オイコラ、>>49にも礼を言え。
55 名前:名無しさん:2007/05/11 16:25
初めまして。
横浜在住、推薦入学試験を考えてます。
キャンパスに行ったことがないのでいろいろと教えていただけたら
嬉しいです。
バイトはできますか? 授業が遅くまであったり
駅まで遠いのでできささそうで心配なんですが・・・
56 名前:名無しさん:2007/05/12 09:58
>56
バイトはしてる人がたくさんいます。寮に住んでる一年生の間は難しいこともあるでしょうが、秋田市のアパートなどオフキャンパスに住む人はかなりバイトしてると思います。
オンキャンパスでも近くにあるモールのイオンでバイトしてる人は多いようですね。そこにはバスも通っているので車ない人でも便利です。
授業は基本遅い時間はないような気がします。たまに夜にある授業もあるようですが。それに高校と違って大学ですから、午前中に授業がない日もあれば、お昼には授業が終わる人もいます。
そういう面では時間はあると思いますよ。
57 名前:名無しさん:2007/05/12 10:19
>57
ご丁寧に返答していただきありがとうございます。
それともう一つ聞きたいことがあります。
遅くとも夏休み前までにキャンパスを訪れたいと思っているのですが
オープンキャンパスの日以外でも校内に入れるんでしょうか?
あと寮とアパートも見学したいのですができますでしょうか・・・
58 名前:名無しさん:2007/05/13 06:37
キャンパスは外部からの訪問は自由になってる状態になっています。
なので気軽に中に入れると思いますよ。図書館とかも外部の人が貸し出しできるようになってますしね。
寮やアパートは外から見るのは自由ですが、部屋自体の見学はできるかわかりませんね。
でも訪れたときに事務局に聞いてみると見せてもらえるかもしれませんよ!
59 名前:名無しさん:2007/05/14 13:34
>59
またご丁寧な返信ありがとうございました!
すっごい行くのが楽しみになってきました(p^^q)
また質問したときにはよろしくお願いいたします。
60 名前:まや:2007/11/27 05:29
C日程では、英検準1級やTOEIC750点以上持ってる人たちがほとんど合格しているのでしょうか?・・・
61 名前:名無しさん:2007/11/29 17:57
>61
そんなことないよ
簡単な英語でも、論理が通ってればいい
62 名前:名無しさん:2007/11/29 23:02
61さん

もしも英検準1級やTOEIC750点以上とっていれば、英語200点
満点に換算される。そういう人は、C日程の前のA日程やB日程で合格
してしまうよ。

代ゼミのセンター試験得点分布表を見ると、C日程合格者の分布が満点
のところに集中していないから、実際に満点扱いの人はほとんどいなか
ったのがわかる。A日程やB日程を落ちた人、あるいは他大学を落ちた
人がC日程を受けるのさ。

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/tohoku/kokusaikyoyo.html
63 名前:名無しさん :2008/02/08 09:55
   


    ここって、馬鹿大学でしょ。
64 名前:名無しさん:2008/02/10 10:30
時事社会問題研究会って調べたらこの大学のサークルらしいが、
秋田大キャンパスまできて教室の机にビラ置いていく団体と同じ人たち?
今もやっているか知らないけど。何者?
65 名前:名無しさん:2008/02/28 02:14
在学生の方
2ちゃんでも専用スレありますので
相談のってあげてください。

ここ過疎すぎ
66 名前:名無しさん:2008/07/20 16:40
国際教養大学なんて実際英語出来てれば頭いいと過信しているばかばかりですよ。
帰国子女だったりハーフだったりで、ちょっと人より出来るからってそれを自慢して、実際普段は飲んでばかり、遊んでばかりで授業も行かずに何度も再履する学生
ばかりです。正直この大学に期待を持ってきましたが、今となってはうんざりですよ。確かに頭いい人も少なくはないですが、だからといって人として頭がいいわけではないし、常に幻滅させられまくりですよ。
67 名前:名無しさん:2008/08/08 16:24
67国際教養大学生かw一番人を見下してるし人として頭がいいわけではないのは67だねwww
68 名前:名無しさん:2008/08/11 13:18
私は現在高校2年生です。
私が在学している高校は決してレベルが高くありません(;_:)
かなり低いと思います…
そんな高校に通っている私でも、努力次第で合格が可能でしょうか?
教えてくださいm(__)m
69 名前:名無しさん:2008/08/17 09:57
>67
オレの周りは頭いい人ばかりですよ。
いつも尊敬して見習おうとしてます。
あなたがそう思うのは、きっとあなたの付き合ってる友達が悪いからでしょ。
自分の周りがそうだからって、変に国際教養大学のイメージを下げないで下さい。
70  名前:投稿者により削除されました
71 名前:名無しさん:2008/09/29 13:20
まっ、所詮、みんな、内輪で楽しんで、自己満足してるだけw
72 名前:名無しさん:2008/11/18 11:41
オナニーを皆でやるんですか??
73 名前:名無し:2009/02/11 09:26
そうです。お手伝いもします。どんなやり方がいいか最高の快楽を追求してます。

どうぞ、入学してください。
74 名前:名無しさん:2009/02/22 06:36
秋田で「国際」とかいわれてもねぇ
75 名前:名無しさん:2009/10/31 12:43
広大言語教育とどちらが難しいですか?
76 名前:^^:2009/11/17 11:52
私は外語国に留学したことがなくて、英語は書くことや読むことはできるのですが、しゃべるのが苦手で、、
私みたいな人も合格できるでしょうか?
77 名前:名無しさん:2009/11/20 17:20
>>76
できます。
一般で必要なのは、リスニングでもスピーキングでもなく、記述力です。
むしろ、留学に行ったことがないというのは、とても可能性があると思います。

入学してからでも、「大学生活では、勉強に全力を注ぐ」と決めてるのであれば、この大学に来てください。
78 名前:名無しさん:2010/05/02 13:36
留年率が高いと聞いたのですが、セメスターでも留年は1年ですか?半年で済みませんか?
あと、留年するのはどの学年が多いですか?やはり1年の英語ですかね?
79 名前:名無しさん:2010/05/03 11:39
単位が取れないから留年が多いのでは
なくて、3年の秋から留学すると、戻
ってくるのが4年の夏。そのときには
もう既に就職戦争が終わりを告げてい
て、いい就職先がないから卒業を延期
させているだけ。

就職に全くこだわらないのであれば、
留年する理由はほとんどない。

まだ3期生までしか卒業していなくて、
1、2期生はセンター試験にリスニン
グが導入される前の入学者で、入学し
たときの総合的な英語力が低かったの
で、留学するまでに時間がかかったと
いうこと。

これから入学する人たちなら、ほとん
ど2年生のときから留学に出かけるか
ら、留年する率はかなり低くなるのは
間違いない。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)