【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際基督教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427988

ICUの恋愛観

0 名前:名無しさん:2005/08/01 00:12
頭が良い学校なので、やっぱり恋人の学歴が気になりますか?
気になるならどこ大がいいとか…色々本音を語ってください☆
451 名前:名無しさん:2005/11/22 14:03
ハハハ、しょこら爆弾炸裂だねw その下ネタまじりの毒舌
笑える~
452 名前:447:2005/11/22 22:59
>>447
ネット上のせいか、ずいぶんと率直に言うねぇ~~
ふ~ん、好きな顔が飽きない人なんだ。それはそれでヨカヨカ

>どうやって相手をふりますか?
相手をあまり傷つけない方法を教えてください。

そんで真面目に答えると、そんな方法ってないのじゃない?
相手が自分にもう関心がなくて冷めているなら、傷つかないかもしれないが
どんなに優しい言葉を並べても駄目だと思うよ。よくあるような
「君のことが嫌いになったわけじゃないんだ」
「お互い時間を置いた方がいいのじゃないかな」
なんて言ったって、相手がよほど鈍くない限り、優しい言葉で振ろうとしていると
見抜かれるよ
453 名前:名無しさん:2005/11/23 05:58
優しい振り方なんてよけいに傷つけるじゃん。まだ期待できるって思わせぶり
なことして。ふるときは自分が悪者になって恋人に2度と付き合いたいって
思わせないようにしてあげるのが本当のやさしさだよ!
454 名前:名無しさん:2005/11/23 07:30
>>453
うん。残酷だけれど、そうだよな。
好きでもない人と関係を続けるのは、自分の気持ちにウソをついてる
ことになるし。結局、誠実であろうとすると残酷になってしまうのは
恋愛の本質だよ。
455 名前:名無しさん:2005/11/23 10:13
>>453-54
に僕も同意だな。実際、>>452で書かれていた言葉は言われてないが、
相手の女の子が、私はあなたの目の前だときつい言い方をしてしまうから手紙に
しましたなんて寄越したけど、そっちの方が傷ついたよ。本人は優しさのつもりかも
しれないが、少なくとも僕はそう思わなかったね
456 名前:しょこら:2005/11/23 11:46
(だけど、何故人はふられると傷つくのだろうか?
そもそも、本当に傷ついてるのだろうか?)

(しょこらは、告白とかしてふられたときよりも、バイトのバイト料が
思ってたよりも少なかったということを知ったときのほうがより
多くの衝撃を受け、より多くの怒りと悲しみを感じたものだ・・。
何故ならば、金は替えが利かないからだ。人間なんて掃いて捨てるほど
ゴロゴロしてる。寝ていても、そこら中できっかけが生まれる。
しかし、金は、金だけは汗を流して働かなければ手に入らない・・。)

(それに、どうせもう付き合うこともないんだから、適当でいいんじゃねえ?
ふり方なんてさ。嘘をつき続けたっていいじゃん。「傷つけ」たって
いいじゃん。そんなの、儀式みたいなものなんだからさ。
むしろ、きずつけてやったほうがいいんじゃないの?
自己憐憫による陶酔におとしいれてあげたほうが、相手も喜ぶよ。)

(それとも、あれだ。封筒に10万円くらい包んで、ポイと渡して、
「これで美味いモンでも喰ってくれ」
なんていって、前髪をファサ・・とかきあげ、クールにさるのはどうよ?
なんか、ドラマティックじゃない?ロマンティック、か。どぅふ★)
457 名前:しょこら:2005/11/23 11:58
(これはしょこらの持論なんだが、「普通」さ、予めさ、
いつかは分かれることは覚悟して付き合うもんじゃねえ?
 まさか、永遠の愛だのなんだのといったメルヒェン(メルヘンにあらじ)
を信じてるようなネンネはいないだろ、大学生になってまでもさ。男女共に。)

(別れるような二人の関係ってのはもうどうしようもなく、遊びや
暇つぶしの関係としても破綻してるんだろ。
 そんな破綻の中で、優しさだの誠実さだの振りかざしても、虚しいだけ
じゃないだろうか。己の無力さを実感するだけじゃないのか。
別れに際して用いる優しさや誠実さを、何故、破綻を防ぐ為に使えなかったのか、と。)

(そういったくだらない苦しみや悩みにかかずらうくらいなら、
面白いように、自分のきままな感情の赴くままに、傷つけあったほうが
面白くないか?憎みあったほうがさ、別れが悲しくならなくないか?
より、楽しくならないか?悲しいよりかは、憤激の熱狂の中に身を
委ねたほうがより心地よいとおもうにゃあ、しょこらは。)
458 名前:名無しさん:2005/11/23 14:45
>>しょ
一理あるが、そんな思って生きるよりも、《愛》を信じて生きることを
人は選びたいのだということなのだと思うよ。
結果的にはまあしょこらの言うとおり、傷つけあうことの方が多いのか
もしれないけど。
459 名前:名無しさん:2005/11/23 17:09
おぉ、さまざまなレス、どうもです^^
参考になりましたね、正直いって。
自分は何とか工夫すると思うけどw

失恋って苦しいのかどうなってんだかわかんないね。
振られたら泣きじゃくるやつっているそうだし;
それか傷つく。傷ついたらどんな感じなのだろうか。。。
あまり想像できない;新しい人を探す?それとも諦めて
落ち込みまくる?
460 名前:名無しさん:2005/11/24 06:01
生協の白石さんに聞いてみたら?笑
461 名前:名無しさん:2005/11/24 10:25
白石さん忙しいから
462 名前:名無しさん:2005/11/24 12:40
とにかく落ち込むんじゃない?
463 名前:名無しさん:2005/11/24 15:47
故・武者小路実篤は自伝『或る男』で、夢中になったお貞さんという女性の
ことを書いているが、失恋して、お貞さんをモデルにした話を小説にして
書いている時など、涙で何度も書くのをやめざるを得なかったり、原稿用紙が
涙でにじんでしまったそう。その涙でにじんだ原稿用紙は実際に、京王線の
仙川駅だったかな? そこが最寄の記念館で見ることができる
464 名前:名無しさん:2005/11/25 10:07
男の人って…よく小説に自分の好きな人モデルにするよね…
465 名前:名無しさん:2005/11/25 11:16
>>464
確かにそうだけど、女性作家も同じじゃない? 思い浮かぶ限りでも、
山田詠美、瀬戸内聴、三浦綾子、向田邦子がいる。
古くは紫式部だって自分の好きな人を混ぜた筈

というか芸術家たるもの、画家なら好きな人をモデルにした絵、作曲家なら
好きな人を連想して書いた曲を書く人などざらだから、特定分野に限られた
ことではないんだよ、きっと
普通に社会に出て働いている人だって、好きな女の人のためになんて
考えて働いている人だっているのだから
466 名前:名無しさん:2005/11/27 06:59
そうだね~。納得
467 名前:名無しさん:2005/11/27 09:45
恋より愛だ。
468 名前:名無しさん:2005/11/27 17:46
愛ってお互い試練を乗り越えて、がんばっていくんだってなんとなく
漠然とわかった
469 名前:名無しさん:2005/11/27 20:55
痛いなぁ
470 名前:名無しさん:2005/11/27 22:14
それは恋だ!
471 名前:名無しさん:2005/11/28 04:58
恋ーセックス=愛

つまり、Hしたあとにまだ抱き合っていたら愛だね。
472 名前:名無しさん:2005/11/29 07:47
抱きついてくるから平気かな?
473 名前:名無しさん:2005/11/29 14:19
君がそこで「こいつ早く帰らないかな」と頭の中思っていたら愛じゃないね
474 名前:名無しさん:2005/11/29 14:33
いや、思ってないよ。彼から抱きついてくれてうれしい
475 名前:名無しさん:2005/11/30 02:12
おめでとう!幸福だね
476 名前:名無しさん:2005/12/01 07:23
クリスマス前なのに彼女とまったりしてるかも。
だれか恋愛をリフレッシュするコツおしえて
477 名前:名無しさん:2005/12/01 09:19
まったりしてるのに何が不満なの?
478 名前:名無しさん:2005/12/01 12:02
ホント、ホント
479 名前:名無しさん:2005/12/02 15:38
恋人に文句ばっかりいうのはよくないよ?
480 名前:名無しさん:2005/12/05 02:58
早く春こないかな?
481 名前:名無しさん:2005/12/05 12:56
その前に辛い冬を越えなくては
482 名前:名無しさん:2005/12/05 20:35
冬嫌い
483 名前:名無しさん:2005/12/06 10:27
冬を嫌うという感情があるから、他の季節を好きになれるのさ
484 名前:名無しさん:2005/12/06 18:08
なるほど。最近恋人できた?
485 名前:484:2005/12/07 00:20
いや、全くw
486 名前:名無しさん:2005/12/07 09:53
ふう、彼女もできないまま最後の学期を迎えてしまった…。
やっぱり恋愛出来ない奴は欠陥人間なんだろうな、俺自身そう思うし。
全く魅力の無い人間ですよー、って言ってるのと同じだ。
487 名前:名無しさん:2005/12/07 13:58
1回目のデートで、2回目を誘う時の手引き???

http://www.aglia.co.jp/onnanoko/tsukiai/sasottaato.html
488 名前:名無しさん:2005/12/07 15:51
変なの載せんな!
489 名前:名無しさん:2005/12/07 22:29
彼女が美人・かわいすぎ・高嶺の花で、逆に迫れない人っている??
490 名前:名無しさん:2005/12/07 23:12
>>489
あなたの日本語、ちょっと不思議よw
あなたの言う<彼女>って交際前の状態を指している?
それなら意味が通るが、既に付き合っている状態という意味での
<彼女>なら、高嶺の花という言葉は使えないよ

「ただ見ているばかりで、手に取ることの出来ないもののたとえ」
広辞苑・第五版より
491 名前:名無しさん:2005/12/08 06:41
そんなのどうでもいいから!
492 名前:名無しさん:2005/12/08 08:06
>>490
ふむ。でも自分の奥さんや彼女のことを「高嶺の花だ」と
形容する男性もいるようですしね。
つまり「自分には勿体ないくらい」という意味でね。
理屈ではあなたが正しいかもしれないけど、あくまで「形容表現」ですから。
確かに、彼女(恋人という意味での)に「高嶺の花」を使うのは、一見矛盾はしているようだけど
それくらいirresistibleで、手出しできないくらい美しいという意味で
最高の褒め言葉とも捉えられると思うんだけどなぁ。
493 名前:名無しさん:2005/12/08 10:25
そんな日本語の使い方を迷っているあなた方に送るこの本!

http://www.taishukan.co.jp/
494 名前:名無しさん:2005/12/08 10:29
間違えた。こっちね

http://www.taishukan.co.jp/item/mon_nichi/
495 名前:名無しさん:2005/12/08 20:30
で、結局みんなは手をだせるの?
496 名前:名無しさん:2005/12/08 23:27
>>495
>>489で書かれているような彼女の性格に寄るんじゃない?
きつい性格なら手を出せないなあ
497 名前:名無しさん:2005/12/09 04:43
>>496

そんな人だからこそ手を出したくなるんじゃない?
チョー美人な女も普通の人間なんだから
その気持ちでアタックすればうまくいくと思うよ。
498 名前:名無しさん:2005/12/09 14:55
そうなんだ~
499 名前:名無しさん:2005/12/09 16:49
>>497
いいこと言うな、
でもそんな勇気ねぇや、ってか周りに超美人がいねぇや
500 名前:名無しさん:2005/12/10 17:38
確かに付き合ってるなら向こうも好きっていうことだから手はだせるか
もっと難しいのは告白の方か。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)