NO.10427958
ICUってどれぐらい厳しいの?
-
0 名前:名無しさん:2004/12/07 04:31
-
厳しい厳しいと雑誌では書かれてるけど、比較基準が無いから
分かりません。
早稲田商を厳しさ偏差値40、上智外語を50とした場合どの程度
になりますか?やっぱ80超える?
-
1 名前:匿名さん:2004/12/07 06:09
-
早稲田と上智を経験したことないからわかりません
-
2 名前:匿名さん:2004/12/07 09:27
-
問題がへんなんだよね~。
-
3 名前:匿名さん:2004/12/08 03:18
-
友達とかで上智の人いないの?
-
4 名前:匿名さん:2004/12/08 07:52
-
勉強したいからICU入りたいんだけど、度を越した厳しさだと
キツそうで・・・どんぐらいか知りたいんです。で、指標として上智外語と早稲田商を提示したわけです
-
5 名前:匿名さん:2004/12/08 11:46
-
2の答えに尽きると思います
-
6 名前:匿名さん:2004/12/08 15:29
-
6に同感。
「厳しいから勉強する」なんてつまんないこと言ってないで。
学問へのエロスと共同体へのアガペー。この二つが見開かれてゆくような
場所であるかどうかが大事なのでは?
-
7 名前:匿名さん:2004/12/08 15:38
-
7のように難しいことはよくわからんが、
まあ「度を越した厳しさ」なんて有り得ないよ。
「ICUは厳しくてついていけない」なんてレベルの奴はまず入試で落ちるから
>早稲田商を厳しさ偏差値40、上智外語を50とした場合
ここまでわかってんのになんでICUがわからんの
しかも2の言うとおり他大なんぞ未経験だから数値じゃ比較できません
-
8 名前:匿名さん:2004/12/09 03:21
-
まあ私大専願は明らかに不利だろ
-
9 名前:私大専願:2004/12/09 13:07
-
早稲田上智立教の文学部と併願したけど、
英語の長文は立教とICUが同じくらい簡単だった。
パズルが好きだったから一般も問題なし。
国語みたいのは客観だし、よく読めば簡単。
なので個人的感覚としては、
早稲田65 上智68 立教60 ICU60
-
10 名前:匿名さん:2004/12/09 14:12
-
1が聞いてんのは入試じゃなくて入った後のことだろ
-
11 名前:匿名さん:2004/12/09 16:16
-
ICUは入試の配点って公表してないんですか?
-
12 名前:匿名さん:2004/12/09 16:23
-
12です。解決しました。
-
13 名前:匿名さん:2004/12/11 03:41
-
厳しいよ
-
14 名前:匿名さん:2004/12/11 05:48
-
自分で『厳しいよ』
なんていってる時点で高が知れてる。
-
15 名前:匿名さん:2004/12/11 07:15
-
15はマーチだろ この板来るな
-
16 名前:匿名さん:2004/12/11 07:29
-
15は東大です。
-
17 名前:匿名さん:2004/12/11 07:35
-
東邦?
-
18 名前:匿名さん:2004/12/11 07:38
-
どれくらい厳しいのか?
授業のTAにICU出身の数学専攻の人がきた。
その人は
『いや~。僕達が3年かけてやることを、東大では1年半でやってるよ…』
とぼやいてたよ。
ようは、半分の厳しさ、ということ。
ICUじゃ、そもそも本当に才能が有り、どんなに頑張っても決して追いつけない奴
なんていないだろう?
そういう奴を目の当たりにして、努力すること、勉強することの意義、
そして自分自身の能力を見つめなおすことなんて、体験しないんだろうな。
『厳しい』ということが自慢にならない世界、それが東大だ。
厳しいのは当たり前。そんなこと自慢にすらならない。
東大生に言ってみな?『勉強厳しい?それ自慢に出来る?』ってね。
一笑に付されるよ。『厳しいなんていってるなら、まだ甘い』
-
19 名前:匿名さん:2004/12/11 07:43
-
どうしても超えられない奴がいて
鬱病になったり、泣き出したりしたことがあるかい?
究極までやったならば、鬱になるのは当たり前だし、
心が弱い奴だったら、一人で泣くことだってあるだろうよ。
自分が死に物狂いで1ヶ月かけてやり遂げたことを
目の前に3日で平然とやり遂げた奴が居たら
どんな気持ちになる?
自分の能力はダメじゃない、でも・…、という事実を突きつけられたらどうなる?
泣きたくなるよ。
兎に角、厳しいなんて、実力主義の世界の人間が言うせりふじゃない。
そんな、弱虫=能力も才能も無いが吐くセリフを言うべきじゃない。
努力は、あたりまえ。
『出来るかできないか!!』が問題なんだ。
-
20 名前:匿名さん:2004/12/11 07:44
-
なるほどねぇ・・・ふぅむ。
-
21 名前:匿名さん:2004/12/11 07:45
-
あれ、20のようなこと言いたかったのか。なんだつまんねーの
-
22 名前:匿名さん:2004/12/11 08:06
-
俺リアル東大生 何でも聞いてくれ
-
23 名前:匿名さん:2004/12/11 10:23
-
童貞ですか?
-
24 名前:匿名さん:2004/12/11 12:31
-
萌え単使ってましたか?
-
25 名前:匿名さん:2004/12/11 17:21
-
>>23,25
Noです。
-
26 名前:匿名さん:2004/12/21 12:53
-
日体大の方が厳しいよ
-
27 名前:匿名さん:2004/12/27 22:19
-
>>22
A. 女をイカせたことはありますか?
B. 彼女に浮気されたことはありますか?
C. 東大は公務員予備校だと思いますか?
優秀な人は全て YES で答えますが、あなたはどうですか?
A. →男の基本
B. →今の時代好かれ過ぎはデメリットが多い
C. →歴史を見れば明らか
-
28 名前:匿名さん:2004/12/27 23:39
-
・・・・と、低偏差値かつ童貞かつ未だ就職決まらずな大学生がもうしております
-
29 名前:匿名さん:2005/01/23 12:02
-
別に一番勉強ができるようになりたいとも思わない・・
勉強ができる人を尊敬するわけでもないし、尊敬しないわけでもない
東大に行った友達は要領がいい人ばっかりだけどね。
-
30 名前:匿名さん:2005/01/23 13:35
-
>>29
日当コマ銭が?w
59 名前:名無しさん [2005/01/23(日) 21:19 ID:xT4WgAWI]
>49
確かに・・
日東駒専の某大学からICUに編入してきたんだけど、
はじめ男が不細工でダサいのが多くてびっくりした。
でも中にはかっこいい子もいるからその子なんかと仲良くなれたからよかったけど。
でも、ICUの女は性格悪い率高いと思った。
男とヤることをいかがわしいとか思ってる割には飢えてて簡単に男についていくし、
ウブだし。勉強はできるけど、恋愛できない偏ってる人多い。
しかも恋愛経験は少ないから男見る目ないし・・・
あと素直じゃない男、女が多い。ヤりたいならやりたい、好きなら好きって素直に言えばいいのに
理屈ばっか言って素直に表現できない。男ほしいならほしいって素直にいえばいいのに。
高校時代まで遊んでこなかったから今になって欲求不満がたまってるか、爆発してる子がいるんだけど、
見ててかわいそうだと思った。まあ女だけじゃなく男にもいえるけど・・
-
31 名前:匿名さん:2005/01/23 14:06
-
毀誉褒貶
-
32 名前:匿名さん:2005/01/23 22:57
-
>28
23じゃないけど、A、三人 B、一人 C、だからそもそも官僚排出所として設立されたんだってば。
-
33 名前:匿名さん:2005/01/24 00:44
-
頭がいいのは良い事だけど、頭がいいからって出世出来るとは限らない。と思う。
付き合い悪かったり、お酒弱かったりすると…。世渡り上手が得をする。
-
34 名前:匿名さん:2005/01/24 07:42
-
そーなんだ
俺酒に弱いんだよなぁ
なんとか強くなりたいけど、ビールはジョッキ半分でダウン
死ぬ
-
35 名前:匿名さん:2005/01/24 08:11
-
飲むフリでいいぢゃん♪
-
36 名前:匿名さん:2005/01/24 08:29
-
今はお酒を強要されるなんてことななくなりつつあるし
お酒はなれることができないので自分の限界量を知って
それ以上は飲むべきではないでしょうね。
-
37 名前:匿名さん:2005/01/24 15:32
-
ティリヒのいう「究極的関心事」が、34にとっては出世なのだということ
はわかった。しかし、それでいいのか?
-
38 名前:匿名さん:2005/02/05 23:57
-
頭を何に使うかなんだよ。
勉強に頭使いたい香具師は、東大でもハー大でも行けばいいし、
出世に頭使いたい香具師は、ゴマスリの感覚を磨けばいいし、
経営に頭使いたい香具師は、実業系の人の話を分析すればいい。
また、セクルに頭使いたい香具師は、頭使わないで腰を使った方がいい。
前ページ
1
> 次ページ