【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■国際基督教大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10427930

【檄を飛ばす】日本語の乱れについて考える【姑息】

0 名前:しょこら(´・ω・`)だっちゅーの ◆pMAIcjuM:2004/08/10 15:48
「ら抜き言葉」など言語道断だ乳(´・ω・`)
1 名前:匿名さん:2004/08/10 22:56
しょこらの存在の方が言語道断。
2 名前:匿名さん:2004/08/13 09:31
四つ仮名の乱れとか文字の脱落とか・・・
あんなのただの省略じゃん。どうでもいい。
辞書に載っていない「まじ?」とかういう
言葉のほうがよっぽど問題あると思うんだ
けどね。由緒他正しき日本語をもっと正しく
使うべき!!
3 名前:匿名さん:2004/08/14 13:50
「まじ」って文字の脱落じゃないの?
4 名前:匿名さん:2004/08/14 18:27
>>3
マジ?
5 名前:しょこら(´・ω・`)だっちゅーの ◆Nil9i28.:2004/08/19 17:02
「しょこら」を流行語大賞にしたいんだけど無理かな?
6 名前:匿名さん:2004/08/23 17:34
徒然草で批判されていた"むず"も、今では国語の教科書に載っているように、
言葉は変化していく。おかしな言葉も時間が経てば正しい言葉となる。
よって、世の中言葉は乱れていない。

そもそも、言葉の役割は、意思を伝える事。
伝わっていれば、それは正しい言葉ということになる。
頭の固い宗教的な学派に惑わされてはいけない。
7 名前:匿名さん:2004/08/25 09:50
>>6
そういえば授業でそんな事聞いた気がする。
辞書が語意の変化を制限しちゃうんだよね。
8 名前:匿名さん:2004/08/28 13:44
国語の先生が将来カ変は五段活用に吸収されてなくなるといってたな。
9 名前:匿名さん:2004/09/20 15:44
「押しも押されぬ~」なんて普通に書いてある新聞があってびっくり。
10 名前:匿名さん:2004/11/03 12:41
他人事はテレビでもさかんに「たにんごと」と読まれてるね。
11 名前:匿名さん:2004/11/04 11:41
言葉なんて伝わりさえすりゃいい。
「ら抜き言葉」大いに結構。
「ら」を抜いても伝わってるじゃん。
いらないものは自然に消えていくんだよ。昔からずっとそう。
12 名前:匿名さん:2004/11/04 11:45
今日外語大の図書館に行ってみたら、マーハ先生が書いた新しい言語学入門の絵本があった。
外語大図書館、面白いよ。食堂もイイ!
13 名前:匿名さん:2004/11/04 11:52
>>12
あそこの食堂って生協に入ってないと本当は使えないみたいだね
14 名前:匿名さん:2004/11/04 15:24
外語の生協に入ればいいんだ
15 名前:13:2004/11/05 17:36
それがだねー。生協カード持ってるかどうかを形式的に訊かれるのだけれども、
特に忙しい時間なんかは絶対見ないから余裕で入れちゃうんですね。
覚えておこう(笑)二階のさぼおるに関しても同様。
16 名前:www:2006/01/30 14:18
中?のwwwです^^今、日本語の乱れについて小論文書いてますっっ
なんて書けばいいのかわからないのですが……教えてもらえませんか??
17 名前:匿名さん:2006/01/30 15:46
>>16
困ったな。中学生で小論文書くのは大変でしょう。
でもここで教えてと言われてもそれはちょっと難しいです。
では、「日本語の乱れ」についてwwwさんはどう思いますか?
「乱れてる」と思っても良いし、「乱れていない」と思っても良いのです。
でも、どうして乱れてるのか、どうして乱れてないのか、という理由を自分
なりによーく考えて、それを言葉にしていくことが大切です。そしてそれは
とても大変なことなのですが、いつかきっと役に立つことでしょう。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)